八幡獅子舞

登録日:2023年9月4日

活気ある賑わい
八幡獅子舞

八幡獅子舞

明和年間に舞曲の最も優美な鈴鹿郡山より舞い方を学び、八幡の雄獅子、雌獅子が舞ったといわれています。
八幡獅子は古来、観音獅子に続いて正月15日舞う格式をもって藩政末期まで受け継がれていました。また、明治末期から大正初期までは秋の祭礼後40日の間、氏子各町を舞い続けました。昭和の戦災で焼失した獅子頭は、椿の木製で5貫目もあり、これを持って舞う人も少なく、歯のみガタガタさせたので「八幡のガタガタ獅子」ともいわれたそうです。

関連リンク:
検索ワード:津まつり、郷土芸能

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339