児童扶養手当

登録日:2023年7月10日

(更新情報) 令和5年7月10日 令和5年度児童扶養手当現況届の情報を更新しました。

 

児童扶養手当の目的

児童扶養手当は、父母の離婚などにより、父親または母親と生計を同じくしていない児童を養育している家庭(ひとり親家庭)の生活の安定と自立を助け、児童の福祉の増進を図ることを目的としています。
 

児童扶養手当を受けられる人

次の要件に該当する18歳に達する日以後の最初の3月31日までの間にある児童(心身に中程度以上の障がいを有する場合は20歳未満)を扶養している父または母や、父母に代わってその児童を養育している人に支給されます。
 

  • 父母が離婚した後、父または母と生計を同じくしていない児童
  • 父または母が死亡した児童
  • 父または母が重度の障がい(国民年金の障害等級1級程度)にある児童
  • 父または母の生死が明らかでない児童
  • 父または母から引き続き1年以上遺棄されている児童
  • 父または母が裁判所からのDV保護命令を受けた児童
  • 父または母が引き続き1年以上拘禁されている児童
  • 母が婚姻によらないで生まれた児童
  • 父母ともに不明である児童
     

次のような場合は手当は支給されません。

  • 児童が児童福祉施設に入所措置されているとき、または里親に委託されているとき
  • 父または母が戸籍上婚姻はしていないが、事実上婚姻関係と同様な事情にあるとき(同じ住所に異性の住民登録等があり、父子または母子での生活が明らかにできない場合や、住民登録がなくても同じ居所に異性が住んでいる場合も婚姻関係と同様とみなします)
  • 日本国内に住所を有さないとき
     

公的年金等の併給について

公的年金等が受給できる場合でも、年金の月額が児童扶養手当支給額を下回るときは、その差額分の手当が支給されます。

また、児童扶養手当法の一部改正により、令和3年3月分から児童扶養手当の額と障害年金の子の加算部分の額との差額を児童扶養手当として受給できるようになりました。詳しくはお問合せください。
 

新たに手当を受給できる場合

  • 児童を養育している祖父母等が、低額の老齢年金を受給している場合の祖父母等
  • 父子家庭で、児童が低額の遺族厚生年金のみを受給している場合の父
  • 母子家庭で、離婚後に父が死亡し、児童が低額の遺族厚生年金のみを受給している場合の母 など
     

支給月額

 手当月額(令和5年4月分以降)

対象児童 全部支給 一部支給
1人目 44,140円  44,130円~10,410円
2人目 10,420円   10,410円~5,210円
3人目以降(1人につき) 6,250円   6,240円~3,130円

注:一部支給の額は所得額に応じて決定されます。 

 

支給月

 1月、3月、5月、7月、9月、11月の11日です。
 11日が休日等の場合はその直前の金融機関の営業日に変更となります。

 注:転出などにより支給月が異なる場合があります。

 

申請方法

手当を受けるには、津市こども支援課・久居総合支所福祉課・その他総合支所市民福祉課で認定請求書に次の書類を添えて手続きしてください。
 

  • 請求者と児童の戸籍謄本(外国人の人は登録済証明書等)
  • 印鑑
  • 請求者名義の金融機関の通帳
  • 請求者の年金手帳
  • 賃貸契約書(アパート、借家等の場合)の写し
  • 請求者、児童および扶養義務者の個人番号確認書類(マイナンバーカード等)
  • 請求者の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証等)
  • 所得課税証明書(個人番号利用による情報連携の本格運用開始により、所得課税証明書の添付が省略可能となりました。)

 注:必要に応じ、上記以外の書類を提出いただく場合があります。
 

現況届(児童扶養手当を受給している人へ)   New(令和5年7月10日更新)

 児童扶養手当の現況届は、毎年8月1日の状況を届け出ることで、引き続き手当を受給できるかどうかを確認するためのものです。提出がないと、11月分(翌年1月支給分)以降の手当を受給できなくなりますので、必ず期日までに提出してください。

 

(お知らせ)

令和5年度現況届のお知らせは、7月下旬に発送予定です。

 

本年度は、休日に加え、平日の時間外受付窓口も開設します。

  平日の時間外受付窓口 ・・・・庁舎北側の夜間休日窓口からエレベーターで3階へ上がってください。

       8月7日(月曜日)、8日(火曜日)、24日(木曜日)、25日(金曜日) いずれも18時~20時

  休日受付窓口・・・・・・・・・・・正面玄関からエレベータで3階へ上がってください。

        8月20日(日曜日) 9時~16時

  開設場所は、いずれも こども支援課(市役所本庁舎3階) 

 

「出張ハローワーク」について

  年8月3日(木曜日)、8日(火曜日) いずれも9時30分~16時(12時~13時を除く)に、こども支援課(本庁舎3階)で「出張ハローワーク」を開設します。児童扶養手当受給者は、お仕事探しについて相談ができますので、ぜひご利用ください。

 希望者は事前予約(電話059-229-3155、メール229-3155@city.tsu.lg.jp)をお勧めします。

 

問い合わせ 本庁こども支援課、またはお近くの総合支所へ

 

本庁 こども支援課 こども支援担当 059-229-3155 地図
久居総合支所 福祉課 こども家庭担当

059-255-8831

地図
河芸総合支所 市民福祉課 福祉担当 059-244-1703 地図
芸濃総合支所 市民福祉課 福祉担当 059-266-2515 地図
美里総合支所 市民福祉課 福祉担当 059-279-8116 地図
安濃総合支所 市民福祉課 福祉担当 059-268-5516 地図
香良洲総合支所 市民福祉課 福祉担当 059-292-4303 地図
一志総合支所 市民福祉課 福祉担当 059-293-3003 地図
白山総合支所 市民福祉課 福祉担当 059-262-7015 地図
美杉総合支所 市民福祉課 福祉担当 059-272-8084 地図

 注:地図を選択するとGoogleマップに移動します。



また、一人親家庭等医療費助成制度については、津市保険医療助成課福祉医療費担当へお問い合わせいただくか、一人親家庭等医療費助成制度のページをご覧ください。
 

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

こども支援課
電話番号:059-229-3155