微小粒子状物質(PM2.5)に関する情報

登録日:2016年6月2日

微小粒子状物質(PM2.5)とは

 微小粒子状物質(PM2.5)とは、大気中に浮遊する小さな粒子のうち、粒子の大きさが直径2.5μm(マイクロメートル。1マイクロメートル=1ミリメートルの1,000分の1)以下の小さな粒子のことで、粒子の大きさが非常に小さいため、肺の奥深くまで入りやすく、呼吸器等への影響に加え、循環器系への影響が懸念されています。

 

注意喚起について

 

 PM2.5の濃度は三重県が測定しています。三重県は、PM2.5の濃度が県内の測定局のうち1カ所以上で、「午前7時から午後5時までの直前3時間の1時間値の平均が85μg/m3を超過かつ当日午前1時から各時間帯までの1時間値の平均値が70μg/m3を超えるおそれがあると認められる場合()」または「午前5時から12時までの1時間値の平均値が80μg/m3を超過した場合」に、県域を3地域(「北勢、中勢、南勢志摩」、「伊賀」、「東紀州」)に分割して注意喚起を実施します。三重県から津市に「北勢、中勢、南勢志摩」地域におけるPM2.5の注意喚起情報が提供されたとき、津市ホームページと同報系防災行政無線でお知らせします。

 (注)近隣測定局の濃度傾向及び気象状況等を勘案して判断
 

 

注意喚起が行われたら

 注意喚起が行われたら、次のことを心がけてください。なお、呼吸器系に疾患のある人などはより慎重な行動を心がけてください。

  • 県が公表する速報値を注視する
  • 不必要な外出を控える
  • 屋外での長時間の激しい運動をできるだけ減らす
  • 外出時はマスクを着用する
  • 室内の換気は必要最小限にする
  • 洗濯物を室内に干す

 注意喚起は屋外活動等を制限するものではなく、また、注意喚起が行われたときも直ちに健康に影響が出るものではありません。

 

市内の微小粒子状物質(PM2.5)測定結果

 市内では、西が丘小学校・立成小学校・林業研究所の3カ所で三重県が測定しています。測定結果は、三重県のホームページでご覧いただけます。

 

問い合わせ 環境保全課 電話番号059-229-3259

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

環境部 環境保全課
電話番号:059-229-3140
ファクス:059-229-3354