「広報津」第251号(音声読み上げ)合併後10年間の時を経て、政策分野別に綴る、これまでの歩みとこれからの津市のまちづくり

登録日:2016年6月1日


このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。


6ページ目から7ページ目まで

合併後10年間の時を経て、政策分野別に綴る、
これまでの歩みとこれからの津市のまちづくり1(危機管理部編)

新・津市合併から10年間の歩みとこれからのまちづくりについて、今回から14回にわたり、毎月1日号の広報津でお届けします。

平成18年の市町村合併により、711.11平方キロメートルという県内最大の市域となった津市は、地域防災計画の徹底見直しを行い、県内自治体に先駆け津波避難ビルの指定を進めてきました。平成28年5月現在、72棟を津波避難ビルとして指定するとともに、全国的にも珍しい土砂災害避難施設の指定や、中小河川の避難判断基準の設定も推進しています。さらに東日本大震災発生後は、災害応援協定の締結をより一層進め、現在では締結した協定数96、団体数302と震災前に比べて倍増し、県下でもトップクラスの防災力を持つ市となりました。

これからも、市民の生命と財産を守るため、台風や地震などの災害への対応力の強化を行っていきます。

10年間の歩み

平成18年

平成19年

平成20年

平成21年

平成22年

平成23年

平成24年

平成25年

平成26年

平成27年

見えてきた課題

  1. 地域防災力の強化
  2. 自主防災活動の活性化
  3. 緊急情報伝達手段の強化

市民の暮らしをもっとよくするために

次回予告

広報津7月1日号では「市民部編」をお届けします。

問い合わせ

危機管理課 電話番号229-3281 ファクス223-6247


前のページへ

次のページへ

第251号の目次へ


このページに関するお問い合わせ先
政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339
メールアドレス:229-3111@city.tsu.lg.jp