「広報津」第258号(音声読み上げ)歴史散歩 市からのお知らせ

登録日:2016年9月16日


このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。

7ページ目から9ページ目まで

歩いて発見。津の魅力 歴史散歩 第124回

長野峠を越える道 長野ずいどうの移り変わり

国道163号を市街地から西に車を走らせると、美里町平木の集落を過ぎた伊賀市との境に、長野峠を越える新長野トンネル(平成20年開通、長さ1,996メートル)が見えてきます。トンネルの手前を左折すると、昭和時代に開通し、現在は閉鎖されている長野ずいどう(長野トンネル)に突き当たります。案内板に従い、道の左手から山腹を徒歩で200メートルほど進むと姿を現すのが明治時代に開通した旧長野ずいどうです。

長野峠を越える伊賀街道は、津藩政下の津と伊賀上野間を最短で結ぶ経路であり、参宮の人々が多く通る道でもありました。明治元(1868)年に阿波村(現伊賀市)から、物資の流通や通行の便を考慮して低い位置に緩やかな道を造る提案がされました。峠の東側の長野村と高宮村(現津市)がこれに賛同して協議が重ねられ、ずいどうを掘削することになり、明治13年11月に着工、明治18年6月に旧長野ずいどうは完成しました。人力で掘り抜かれたずいどうは長さ216メートル。残念ながら西側は土砂でほとんど埋没していますが、東側のこうもん(出入口部分)は重量感のある明治時代の姿を良好に残しています。こうもんは峠の岩盤を逆台形に削り、花こう岩の切石を積み上げています。アーチ部分は一重のせりいしで、鉾状模様に御影石を組み込んでいます。アーチの高さは3.6メートル、最大幅は4.6メートルで、荷車なども通れる道でした。

その後も、長野峠越えは津と関西方面を最短で結ぶルートとして重要視され、県道として一部が直線化されるなどの改修が進み、昭和14年に新たなトンネルである長野ずいどう(長さ約300メートル、幅員5.5メートル)が完成しました。

長野ずいどうのすぐ手前には、旧長野ずいどうの東西のこうもんから取り外された銘板や長野ずいどう補修記念碑が並び、徒歩や荷車から大型車が通れるようにと移り変わってきた歴史を今も静かに物語っています。

市からのお知らせ

お知らせ

健康まつりでの献血(400ミリリットル)

地域医療推進室より 電話番号229-3372 ファクス229-3287

とき

10月9日日曜日10時から12時まで、13時から15時まで

ところ

津リージョンプラザ北側出入口前

対象

男性17歳から69歳まで、女性18歳から69歳までで体重が50キログラム以上の人 注:65歳以上の人は、60歳から64歳までの間に献血経験のある人

ペットを飼うときはマナーを守って

環境保全課より 電話番号229-3282 ファクス229-3354

ペットを飼うときは、人に迷惑を掛けないよう、正しい飼い方とマナーを守り、最後まで愛情と責任を持って飼いましょう。

飼い猫以外に餌を与えると、猫が住みつき他人の家でフンや尿をしたり庭を荒らしたりします。餌を与えた猫は、責任をもって管理してください。

堆肥の散布にご注意を

農林水産政策課より 電話番号229-3172 ファクス229-3168

田畑で堆肥などを使用するときは、臭気の拡散を最小限にするため、散布後は速やかにすき込みを行ってください。特に住宅地周辺では散布時間、風向きなどに注意し、近隣住民への配慮をお願いします。

農作業後の土の落下にご注意を

農林水産政策課より 電話番号229-3172 ファクス229-3168

トラクターなどで農作業をした後、道路に出るときは、道路に土を落とさないように注意しましょう。車道や歩道に落ちた大きな泥のかたまりは、景観を損ねるだけでなく、通行の妨げにもなり大変危険です。また、やむを得ず道路に土を落とした場合は、速やかに清掃してください。

9月20日はバスの日

交通政策課より 電話番号229-3289 ファクス229-3336

明治36(1903)年9月20日、京都で乗合自動車の運行が始まり、この日が日本のバス事業の始まりといわれています。9月20日のバスの日を機会に、身近で便利な公共交通手段であるバスの良さを再認識し、地球温暖化の防止などのためにバスを利用してみませんか。

イベント

美杉人権学習会

教委美杉教育事務所より 電話番号272-8091 ファックス272-8090

日程
9月29日木曜日19時30分から 多気地域住民センターにて

内容 目野秀久さん(明音寺住職)による、さまざまな差別や不合理について経験を基にした講演

10月4日火曜日13時30分から 伊勢地地域住民センターにて

内容 福田信男さん(白山反差別連帯会議会長)による講演 豊かな人間関係を結ぶために

募集

教養セミナー 手作りパン

白塚公民館より 電話番号・ファクス232-3043

とき

10月3日から来年3月6日の毎月第1月曜日(1月のみ第2月曜日)9時30分から12時まで(全6回)

ところ

白塚公民館

講師

盆野順子さん

定員

抽選12人

費用

1,800円 教材費が別途必要

持ち物

エプロン、三角巾、布巾2枚、持ち帰り用容器

申し込み

往復はがきで講座名、住所、氏名、年齢、電話番号、過去の手作りパン講座の受講回数を白塚公民館へ 郵便番号514-0101 白塚町5205

締め切り

9月26日月曜日必着

文学講座 河口の野辺にいほりて夜のふれば 天平十二年東国行幸の万葉歌

教委生涯学習課より 電話番号229-3248 ファクス229-3257

表題の万葉歌は白山町川口で、聖武天皇の東国行幸の際に詠まれた八首のうちの一首です。本講座では、行幸の足取りをたどりながら八首全体について考えます。

とき

10月23日日曜日10時から11時30分まで

ところ

津リージョンプラザ2階健康教室

講師

大島信生さん(皇學館大学文学部国文学科教授)

定員

抽選60人

費用

500円

申し込み

はがき、またはファクス、Eメールで文学講座と明記し、郵便番号、住所、氏名、電話番号を教委生涯学習課へ 郵便番号514-8611 住所不要、Eメール229-3248@city.tsu.lg.jp

締め切り

10月10日 月曜・祝日必着

津市民スポーツ・レクリエーションフェスティバル ニュースポーツ体験

スポーツ振興課より 電話番号229-3254 ファクス229-3247

とき

11月6日日曜日9時から12時まで

ところ

津市体育館

内容

カローリング、タスポニーの体験とヘルスバレーボールの紹介

対象

市内に在住・在勤・在学の小学4年生以上

費用

200円 当日徴収

申し込み

スポーツ振興課または津市体育館、各総合支所地域振興課にある所定の申込用紙に必要事項を記入し、直接窓口または郵送、ファクスでスポーツ振興課へ 郵便番号514-0056北河路町19-1 メッセウイング・みえ内

締め切り

10月6日木曜日

ジュニアフェンシング教室

スポーツ振興課より 電話番号229-3254 ファクス229-3247

とき

11月6日日曜日から12月11日日曜日までの毎週日曜日9時30分から12時まで(全6回)

ところ

津市体育館

対象

市内に在住・在学の小・中学生

定員

抽選15人 初めての人優先

費用

4,000円 傷害保険料を含む

申し込み

スポーツ振興課または津市スポーツ協会、津市体育館、津市民プール、各総合支所地域振興課にある所定の用紙に必要事項を記入し、直接窓口またはファクスで提出

締め切り

10月7日金曜日

おわび

広報津9月1日号13ページに掲載しました、地域包括支援センターの表に誤りがありました。津中部西地域包括支援センターの担当地域の櫛形は神戸です。おわびして訂正させていただきます。

10月のスポーツ施設一般公開(個人使用)

施設の内容(予約方法、使用可能種目、使用料など)について詳しくは各施設へ直接お問い合わせください。また、津市ホームページでスポーツイベントの予定や施設の利用(予約)状況が確認できます。

施設を利用する際、設備器具の準備・撤去は各自で行ってください。

津市体育館

電話番号225-3171

利用時間

注:バドミントンとバレーボールの13時から17時までは、空きがある場合卓球使用可能。卓球の18時から21時30分まではバドミントン4面を一般公開します。

種目別使用可能日
バドミントン 8面、13時から17時までは4面

3日月曜日、12日水曜日、20日木曜日、25日火曜日

バドミントン 4面、18時から21時30分までのみ

14日金曜日、17日月曜日、31日月曜日

卓球 18台

14日金曜日、17日月曜日、31日月曜日

卓球 18台、13時から17時までのみ

3日月曜日、7日金曜日、12日水曜日、14日金曜日、17日月曜日、19日水曜日、20日木曜日、24日月曜日、25日火曜日、31日月曜日

バレーボール 3面、13時から17時までは1面 ソフトバレー可

7日金曜日、19日水曜日、24日月曜日

久居体育館内卓球室

電話番号255-6081

利用時間
種目別使用可能日
卓球 5台

毎日(大会などで一般公開を中止する場合があります)

河芸体育館

電話番号245-3191

利用時間
種目別使用可能日
卓球 2台

毎日(大会などで一般公開を中止する場合があります)

芸濃総合文化センター

電話番号265-6000

利用時間
種目別使用可能日
バドミントン、ソフトバレー(アリーナ)、卓球(剣道場)

4日火曜日、11日火曜日、18日火曜日、25日火曜日

美里体育館

電話番号279-8123

利用時間
種目別使用可能日
ソフトバレー

11日火曜日

バドミントン

21日金曜日

安濃中央総合公園内体育館

電話番号268-0100

利用時間

9時から21時30分まで

種目別使用可能日
バドミントン、ソフトバレー、卓球など

5日水曜日、12日水曜日、19日水曜日、26日水曜日

香良洲体育館

電話番号292-2498

利用時間
種目別使用可能日
バドミントン、ソフトバレー、卓球など

3日月曜日

一志体育館

電話番号293-5688

利用時間
種目別使用可能日
バドミントン、ソフトバレー、卓球など

8日土曜日、16日日曜日、22日土曜日

白山体育館

電話番号262-4363

利用時間
種目別使用可能日
バドミントン

10日月曜・祝日

卓球

24日月曜日

 

ボートレース津&津インクル(ボートレース津 外向発売所)10月の開催日程

スタンド 本場

スタンド 場外

津インクル 昼

津インクル 夜

問い合わせは競艇事業課まで 電話番号224-5106 ファクス224-9944


前のページへ

次のページへ

第258号の目次へ


このページに関するお問い合わせ先
政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339
メールアドレス:229-3111@city.tsu.lg.jp