「広報津」第304号(音声読み上げ)まちの情報ひろば

登録日:2018年8月16日


このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。


16ページ目から18ページ目まで

まちの情報ひろば

悲しい数字6月分

累計は平成30年の数です。

市民の動き

7月1日現在

イベント

津一灯会二十周年記念講演会

とき

9月11日火曜日17時15分から18時45分まで

ところ

津市センターパレスホール(津センターパレス5階)

内容

もと三重県防災対策部長の東地隆司さんによる講演。タイトルは、巨大地震等に備えた防災対策について、です。

問い合わせ

同講演会担当 電話番号090-8950-6448

第39回せんが会日本画展

とき

9月5日水曜日から9日日曜日9時から17時まで。
5日は13時から。

ところ

久居ふるさと文学館 2階 展示ギャラリー

問い合わせ

同会代表 電話番号256-5271

マイカー無料点検コーナー

とき

9月1日土曜日10時から16時まで。雨天中止。

ところ

イオン津ショッピングセンター屋外駐車場(桜橋三丁目)

内容

日常点検(外観、エンジンルーム、運転席)

定員

先着100台

問い合わせ

津安芸自動車整備組合 電話番号225-6511

第14回三重大学応援団ブラスバンド部チアリーダー部合同ステージ

ジョイン アスをテーマに送る楽しいステージ。県警察音楽隊や大井公民館キッズチアダンス フェアリーズとの合同ステージもあります。

とき

9月1日土曜日14時から。開場は13時30分。

ところ

三重大学さんすいホール(栗真町屋町)

問い合わせ

同担当 電話番号080-8305-4780

募集

河芸文化祭への出展作品

とき

11月3日土曜日・祝日・4日日曜日

内容

日本画、洋画、書、写真、手芸など。
規定有り、河芸文化祭未出展の作品に限る。

申し込み

9月4日火曜日17時までに河芸公民館または河芸総合支所地域振興課にある所定の申込用紙に必要事項を記入し提出

問い合わせ

同文化祭実行委員会 河芸総合支所地域振興課内、電話番号244-1700

英会話講座(後期)

とき

9月28日から11月23日までの毎週金曜日19時から20時30分まで。11月2日は除く。全8回。

ところ

河芸公民館

対象

市内に在住・在勤・在学の人

定員

先着25人

費用

5,000円。
津市国際交流協会入会金2,000円が別途必要。

申し込み

8月31日金曜日から9月14日金曜日までに直接窓口または電話で、同協会津北部支部へ。河芸総合支所地域振興課内、電話番号244-1701

就学義務猶予免除者等の中学校卒業程度認定試験

とき

10月25日木曜日10時から15時40分まで

ところ

県栄町庁舎第41会議室(栄町一丁目)

内容

国語・社会・数学・理科・英語

対象

病気などのやむを得ない理由で、小中学校への就学を猶予または免除された人など

申し込み

願書の受け付けは8月20日月曜日から9月7日金曜日消印有効

問い合わせ

県教委高校教育課 電話番号224-2913

韓国料理の体験教室

とき

9月8日土曜日11時から14時まで

ところ

津リージョンプラザ2階 栄養指導室

内容

簡単オイキムチ、トッポギ

定員

30人

費用

一般1,500円。会員1,000円。

申し込み

9月7日金曜日までに電話またはファクスで三重県日韓親善協会事務局へ。電話番号・ファクス224-8765

未来につなぐ 相続登記シンポジウム2018 イン 津

とき

9月22日土曜日13時30分から16時まで。開場は13時。

ところ

県男女共同参画センター フレンテみえ 多目的ホール(県総合文化センター内)

内容
定員

200人。予約優先。

申し込み

津地方法務局総務課へ。電話番号228-4109
平日8時30分から17時15分まで

ジュニアハンドボール教室 全18回

とき

10月3日から来年3月13日の水曜日まで(月3回程度)18時から20時まで。
8月29日、9月12日いずれも水曜日に無料体験会有り。

ところ

サオリーナ

対象

市内に在住・在学の小学生

定員

30人

費用

月3,000円。保険料を含む。

申し込み

9月28日金曜日まで、無料体験会は前日までに、津市スポーツ・メッセネットワーク(サオリーナ総合受付)にある所定の申込用紙に必要事項を記入し、直接同窓口へ。

問い合わせ

津市スポーツ・メッセネットワーク 電話番号223-4655

子育ちサポート講座

子どもが自らの力で自分らしく成長していく子育ちという視点から子育てを考えてみませんか。

とき

9月13日木曜日10時から11時45分まで

ところ

津リージョンプラザ2階 第2会議室

内容

G アップ コーチング代表の葛巻直樹さんによる講演

定員

先着30人。
託児先着10人。

申し込み

8月20日月曜日から9月12日水曜日までに電話またはファクス、Eメールで住所、氏名、電話番号、参加人数、託児する子どもの氏名・性別・年齢をコープみえ組織活動推進課へ。電話番号271-8503、ファクス222-5217、Eメールsoshiki@coop-mie.jp

件名に、子育ち と記入してください。
託児は9月6日木曜日までに申し込みが必要。

第1回創業セミナー

とき

9月1日土曜日13時30分から16時30分まで。受け付けは13時から。

ところ

アスト津4階 研修室A

時間と内容
13時30分から14時30分まで

中小企業診断士の横山博昭さんによる講演。タイトルは、創業するために知っておかないと、です。

14時30分から15時まで

ピッツェリア エ バール イルブルーノ代表の濱田英雄さんによる講演。タイトルは、飲食店の創業体験談。

15時から16時まで

金融機関・保証協会を交えた車座ディスカッション

16時から16時30分まで

個別相談会

定員

先着30人

申し込み

8月22日水曜日から31日金曜日に電話またはファクスで郵便番号、住所、氏名、生年月日、電話番号を三重県信用保証協会へ。電話番号229-6060、ファクス229-6344

同協会ホームページからも申し込みできます。

武道教室(10月から3月まで)

ところ

三重武道館

種目と受講料(半期分)

柔道・剣道・空手道・太極拳・弓道・なぎなた(各40回程度) 1万5,000円

空手道・居合道・太極拳(各20回程度) 1万1,100円

対象

小学生以上。
弓道は中学生以上。

申し込み

9月1日土曜日から29日土曜日9時から17時までに、三重県武道振興会事務局(メッセウイング・みえ1階)にある所定の申込用紙に必要事項を記入し、直接同会事務局へ。
日曜日、祝・休日を除く。

問い合わせ

同会事務局 電話番号229-2100

いきいきサロンで提供するゲームセミナー

サロン活動で生かせる介護予防に役立つレクリエーションを紹介し、展開・演出の工夫など、体験を通して学びます。

とき

9月29日土曜日9時から12時まで。受け付けは8時45分から。

ところ

県男女共同参画センター フレンテみえ セミナー室A(県総合文化センター内)

対象

17歳以上

定員

先着50人

申し込み

8月22日水曜日から9月24日月曜日・休日までに所定の申込用紙に必要事項を記入し、郵送またはファクス、Eメールで三重県レクリエーション協会へ。郵便番号514-0002島崎町3-1三重県島崎会館内、ファクス246-9801、Eメールmie-rec@ztv.ne.jp

問い合わせ

同協会 電話番号246-9800

一身田寺内町ボランティアガイド養成講座

高田本山せんじゅじを中心とした、一身田寺内町を案内するボランティアガイドとして活動しませんか。

とき

9月14日・21日・28日いずれも金曜日18時30分から20時30分まで

ところ

一身田寺内町の館

内容

寺内町・高田本山せんじゅじの歴史などの座学。10月ごろにガイド実習有り。

費用

300円(資料代)

申し込み

電話またはファクスで一身田寺内町の館へ。電話番号・ファクス233-6666

津市シルバー人材センター入会説明会

とき

9月12日水曜日13時から15時まで

ところ

同センター作業室(三重町津興)

対象

市内に在住の60歳以上で臨時・短期・簡易な仕事を探している人

申し込み

同センターへ。電話番号224-4123

健康

認知症予防教室

とき

9月14日金曜日10時から11時30分まで

ところ

津センターパレス3階 津市社会福祉協議会 会議室1

内容

音楽療法で認知症予防

対象

市内に在住の65歳以上

定員

先着30人

申し込み

8月31日金曜日から同協議会津支部へ。電話番号213-7111

三重県医師会健康教育講演会

とき

9月6日木曜日14時から16時まで

ところ

三重県医師会館(桜橋二丁目)

内容(各30分程度)

講演前後に栄養相談有り。

今日からできる腎臓病対策 腎臓を知って健康寿命をのばそう

講師 三重大学医学部附属病院腎臓内科講師の、石川英二さん

腎臓と食事

講師 三重県栄養士会管理栄養士の、中野芳恵さん

元気づくり体験 1日の疲れを残さないアドバイス 5呼吸10種のストレッチ

講師 元気づくり大学副学長で、保健師の、大澤裕美さん

定員

80人

申し込み

電話で同会事務局へ。電話番号228-3822

ヘルシー講習会(全3回)

地域の人と交流し、健康に暮らすための料理を作って学ぼう。

とき

9月18日、10月16日、11月20日いずれも火曜日10時から12時30分まで

ところ
  1. 中央公民館調理室
  2. 豊里公民館実習室

1、2は同内容。

対象

65歳以上の人またはその家族

定員

先着各20人

費用

1回350円(材料費含む)

持ち物

エプロン、三角巾、布巾2枚

申し込み

往復はがきで、希望会場、住所、氏名、電話番号を、食生活改善推進協議会津支部担当へ。郵便番号514-0063渋見町300-33 飯村初美 あて

問い合わせ

同支部担当 電話番号090-6369-4985

県民公開講座 睡眠と健康 意外と知らない眠りのこと

とき

9月15日土曜日13時30分から15時30分まで。開場は12時45分。

ところ

県人権センター多目的ホール(一身田大古曽)

内容

大阪大学キャンパスライフ健康支援センター精神科准教授の、足立浩祥さんによる講演

定員

300人

申し込み

9月4日火曜日までに電話またはファクスで氏名、電話番号を三重県こころの健康センターへ。電話番号223-5243、ファクス223-5242

三重病院 健康フェスタ2018

とき

9月9日日曜日9時30分から14時まで

ところ

三重病院外来ホール(大里窪田町)

内容

公開講座、骨密度・血糖・エスピーオーツー(血中酸素濃度)測定、ロコモ(足筋力)・握力チェック、相談コーナー

要予約ブースの内容と定員
申し込み

要予約のブースのみ、8月27日月曜日から9月6日木曜日に電話で同病院担当へ。電話番号232-2531
平日9時から12時まで・13時から17時まで

世界アルツハイマーデー 記念講演会

とき

9月8日土曜日13時30分から16時まで。受け付けは13時から

ところ

県生涯学習センター2階 視聴覚室(県総合文化センター内)

内容

講演など。

定員

140人

申し込み

8月31日金曜日までに所定の申込用紙に必要事項を記入し、郵送またはファクスで、認知症の人と家族の会三重県支部へ。郵便番号514-0821 垂水2772-75、ファクス227-8787

問い合わせ

同支部 電話番号227-8787

無料相談

子どもの人権110番 相談電話0120-007-110

とき

8月29日水曜日から9月4日火曜日8時30分から19時まで。
1日・2日は10時から17時まで。

内容

子どもの人権に関すること

問い合わせ

津地方法務局人権擁護課 電話番号228-4193

9月の行政相談

内容

国や市などの行政に関する意見等を、12人の行政相談委員(市政相談員)が受け付けています。

9月のスケジュール
問い合わせ

三重行政監視行政相談センター 電話番号227-6661

人権擁護委員による人権相談(無料・秘密厳守)

内容

いじめ、虐待、プライバシー侵害、近隣関係など

特設人権相談所
9月のスケジュール
問い合わせ

津人権擁護委員協議会 津地区委員会 電話番号228-4193

常設人権相談所
とき

毎週月曜日から金曜日8時30分から17時15分まで。祝日・休日、年末年始を除く。

ところ

津地方法務局人権擁護課(丸之内)
電話相談 電話番号0570-003-110

問い合わせ

同課 電話番号228-4193

スポーツ通信

対象

市内に在住・在勤・在学の人

申し込み

テニス

津市スポーツ協会にある申込用紙に必要事項を記入し、直接窓口または郵送、ファクスで同協会へ。郵便番号514-0056北河路町19-1メッセウイング・みえ1階、ファクス273-5588

卓球

津卓球協会ホームページから

問い合わせ

費用など詳しくは、津市スポーツ協会にお問い合わせいただくか、同協会ホームページをご覧ください。
同協会 電話番号273-5522

津市民体育大会

テニス(ジュニア・一般)
とき

10月6日土曜日

ところ

古道公園内テニスコート
久居スポーツ公園内テニスコート

対象
定員
申込期間

8月27日月曜日から9月5日水曜日まで

卓球(小学生・一般の部)
とき

10月6日土曜日

ところ

久居体育館

対象

小学生、一般(高校生以上)

定員

300人

申込期間

8月20日月曜日から9月7日金曜日まで

卓球(中学生の部)
とき

10月7日日曜日

ところ

久居体育館

対象

中学生

定員

300人

申込期間

8月20日月曜日から9月7日金曜日まで

おわび

広報津8月1日号13ページ 市民公開講座 リウマチ、膠原病って どんな病気の記事中、Q&Aコーナーの講師氏名に誤りがありました。正しくは波部幸司さんです。おわびして訂正します。


前のページへ

次のページへ

第304号の目次へ


このページに関するお問い合わせ先
政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339
メールアドレス:229-3111@city.tsu.lg.jp