「広報津」第318号(音声読み上げ)健康づくりだより

登録日:2019年3月16日


このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。


折り込み紙6

健康づくりだより

平成31年3月16日発行
健康づくり課 電話番号229-3310 ファクス229-3346

保健センター一覧

保健センターでは、各年代を通して健康づくりができるように、健康相談や健康教室、電話相談を実施しています。お気軽にご利用ください。

マタニティー倶楽部

赤ちゃんと楽しむ絵本(図書館職員)、赤ちゃんとの生活(保健師)

とき

4月10日水曜日13時30分から15時15分まで

ところ

中央保健センター

対象

妊婦とその家族

申し込み

前日までに中央保健センターへ

妊婦さんと赤ちゃんのお口の健康(歯科衛生士)

とき

4月24日水曜日10時から11時45分まで

ところ

久居保健センター

対象

妊婦とその家族

申し込み

前日までに久居保健センターへ

赤ちゃんの離乳食教室

赤ちゃんの離乳食教室 スタート編

内容

妊産婦、乳幼児と保護者を対象に栄養士による話や離乳食の試食(保護者のみ)などを行います。

ときと ところ
対象

妊婦、離乳食開始前または開始したばかりの乳児を持つ保護者

定員

初めての人優先

持ち物

母子健康手帳、筆記用具、バスタオル

申し込み

3月25日月曜日から各保健センターへ

幼児食へつなごう 離乳食教室 ステップアップ編

内容

妊産婦、乳幼児と保護者を対象に栄養士による話などを行います。

とき

4月26日金曜日10時から11時30分まで

ところ

中央保健センター

対象

離乳食に不安がある、生後10カ月ごろからの乳幼児を持つ保護者

定員

20人
初めての人優先

持ち物

母子健康手帳、筆記用具、バスタオル

申し込み

3月25日月曜日から中央保健センターへ

ふたごちゃん交流会

育児を楽しむために、ふたごちゃん、みつごちゃん以上を妊娠中の人、育児中のお母さん同士で、交流や情報交換しませんか。母子保健推進員がお待ちしています。

とき

5月22日、7月17日、9月18日、11月20日、来年1月22日、3月18日いずれも水曜日10時から12時まで

ところ

中央保健センター健康づくり室

対象

現在双子以上を妊娠中の人、双子以上を育児中の保護者

問い合わせ

中央保健センター 電話番号229-3164

妊婦一般健康診査
県外受診分の助成申請はお済みですか

津市では、妊婦一般健康診査県外受診分の助成をしています。事前申請後に県外の医療機関などで妊婦一般健康診査を受診した分は、各保健センターで費用助成の申請手続きを完了してください。

助成内容

妊婦一般健康診査にかかる一部費用
健診内容によって助成金額が変わります。

助成回数

県内利用と合わせて14回

受診可能な医療機関のご案内(24時間年中無休)

三重県救急医療情報センター

コールセンター 電話番号229-1199

救急医療情報医療ネットみえ

PC版・スマートフォン版 http://www.qq.pref.mie.lg.jp/
携帯電話版 http://www.qq.pref.mie.lg.jp/k/

津市救急・健康相談ダイヤル24のご案内
(24時間年中無休、通話料・相談料は無料)

フリーダイヤル0120-840-299
医師や看護師など専門スタッフが、相談にお答えします。

健康づくり実践企業取り組み紹介

健康づくり実践企業とは、社員の健康づくりを積極的に行い、津市第3次健康づくり計画の取り組みを進めている企業です。

今回は、久居運送株式会社で行われている健康づくりの取り組みについて菅内章夫社長にインタビューしました。

社員の健康づくりを考えるきっかけはなんですか

10年ほど前、心筋梗塞で突然社員を亡くした経験から、社員の健康づくりに積極的に取り組んでいます。運転中であれば大事故に発展する恐れもあります。社員同士で声を掛け合い、今では健康診断受診率・二次検診受診率100パーセントを継続できています。

社長の意思を受け、社員の意識は変わりましたか

社員の意識も徐々に高まり、自発的に朝のラジオ体操を実施しています。肩こり予防につながり体が軽くなると好評です。また、社員自らが休憩所を禁煙にしました。

健康づくりの取り組みを進めるためにどんな工夫をされていますか

体の健康だけでなくこころの健康にも目を向ける必要があります。世代別に分かれて月1回、本音で議論する年代別会議を開催し、社員のコミュニケーションを深めています。また、平成29年からは50歳以上の社員を対象に、脈拍、歩数、睡眠などを記録できるリストバンド型のウェアラブル端末を支給し、スマートフォンと連動させ健康データを可視化する取り組みも行っています。

(インタビューおわり)

津市健康づくり実践企業・団体を募集しています

従業員の健康づくりに取り組む津市健康づくり実践企業や地域で健康づくりに取り組む津市健康づくり実践団体を募集しています。
登録企業や団体には登録証と登録ステッカーを交付します。また、健康に関する情報提供などを行っています。登録については、津市ホームページをご覧ください。

母子健康手帳の交付は各保健センターなどで

母子健康手帳は、妊婦の健康管理や子どもの成長を記録できる大切なものです。妊娠が分かったら、速やかに交付を受けてください。母子健康手帳交付時に14回分の妊婦一般健康診査受診票を交付します。

持ち物

保健センター

保健師などが母子保健制度の説明・紹介を行います

中央保健センター
ところ

西丸之内23-1(津リージョンプラザ1階)

開設日時(祝日・休日、年末年始を除く)

月曜日から金曜日9時から17時まで

久居保健センター
ところ

久居新町3006(ポルタひさい1階)

開設日時(祝日・休日、年末年始を除く)

月曜日から金曜日9時から17時まで

河芸保健センター
ところ

河芸町浜田774

開設日時(祝日・休日、年末年始を除く)

月曜日から金曜日9時から12時まで
12時から17時までを希望する場合は事前連絡が必要

芸濃保健センター
ところ

芸濃町椋本6141-1(芸濃保健福祉センター内)

開設日時(祝日・休日、年末年始を除く)

月曜日から金曜日9時から12時まで
12時から17時までを希望する場合は事前連絡が必要

安濃保健センター
ところ

安濃町東観音寺418(サンヒルズ安濃内)

開設日時(祝日・休日、年末年始を除く)

月曜日から金曜日9時から12時まで
12時から17時までを希望する場合は事前連絡が必要

香良洲保健センター
ところ

香良洲町2167(サンデルタ香良洲内)

開設日時(祝日・休日、年末年始を除く)

月曜日から金曜日9時から12時まで
12時から17時までを希望する場合は事前連絡が必要

一志保健センター
ところ

一志町井関1792(とことめの里一志内)

開設日時(祝日・休日、年末年始を除く)

月曜日から金曜日9時から12時まで
12時から17時までを希望する場合は事前連絡が必要

白山保健センター
ところ

白山町川口892(白山保健福祉センター内)

開設日時(祝日・休日、年末年始を除く)

月曜日から金曜日9時から12時まで
12時から17時までを希望する場合は事前連絡が必要

美里保健センター
ところ

美里町三郷44-1

開設日時(祝日・休日、年末年始を除く)

月曜日から金曜日9時から17時まで
事前連絡が必要

美杉保健センター
ところ

美杉町八知5580-2(美杉総合文化センター内)

開設日時(祝日・休日、年末年始を除く)

月曜日から金曜日9時から17時まで
事前連絡が必要

保健センター以外

保健師による母子保健制度の説明・紹介はありません

アストプラザオフィス(行政サービス窓口)
ところ

羽所町700(アスト津4階)

開設日時(年末年始を除く)

月曜日から金曜日17時から20時まで
土曜日・日曜日、祝日・休日8時30分から17時まで

久居総合支所市民課 時間外証明書発行等窓口
ところ

久居新町3006(ポルタひさい1階)

開設日時(年末年始を除く)

月曜日から金曜日17時から21時まで
土曜日・日曜日、祝日・休日8時30分から18時まで


前のページへ

次のページへ

第318号の目次へ


このページに関するお問い合わせ先
政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339
メールアドレス:229-3111@city.tsu.lg.jp