「広報津」第382号(音声読み上げ)第49回市長対談。感謝を胸にプロ野球での活躍を誓う。津市長が選ぶ、令和3年 市政の10大ニュース

登録日:2022年1月1日


このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。


4ページ目から7ページ目まで

第49回 市長対談。感謝を胸にプロ野球での活躍を誓う。

第103回全国高等学校野球選手権大会でチームを準優勝に導き、2021年プロ野球ドラフト会議で阪神タイガースから4位指名された、津市出身でちべん学園高校3年生の、まえがわ うきょう選手。今回の市長対談では、まえがわ選手を地元の白塚市民センターに迎え、子どもの頃や甲子園での話、そしてプロ野球選手として歩み始める意気込みなどを伺いました。

対談メンバー

津市長の、まえば やすゆき

市長のコメント。プロ野球でのご活躍を期待しています

ちべん学園高校3年生 まえがわ うきょうさん

まえがわさんのコメント。1年目から自分のプレーをできるよう頑張ります。

まえがわさんのプロフィール

2003年 津市 生まれ。白塚小学校1年生のときに白塚バッファローズでソフトボールを始め、一身田中学校入学後、硬式野球チームの津ボーイズでプレー。ちべん学園高校では1年生の春からレギュラーに定着した。高校通算37本塁打、2021年高校生ナンバー1スラッガーとも評された。

対談内容

市長の発言。ドラフト会議当日はどこで迎えられましたか。

まえがわさんの発言。ちべん学園の一室で、監督、部長と3人で待機し、指名後、隣に設けていただいた会見場へ移動しました。

市長の発言。前評判が高く、指名は確実という予測でしたね。

まえがわさんの発言。不安な気持ちもたくさんある中で指名していただいたので、とてもうれしかったです。

市長の発言。プロに進み、高校野球とはいろいろな違いがあると思います。例えばバットは金属から木製に変わりますよね。

まえがわさんの発言。木製は芯で打たないとボールが飛ばないので、ヘッドを走らせコンパクトに打つという形が理想です。そして、力だけでなく体の回転の中でボールを捉えるように意識して練習しています。

市長の発言。すでにプロ野球選手としての準備に入られていますが、小学生の時はソフトボール、中学生の時は硬式野球でそれぞれチームを全国大会へ導く活躍をされました。小学1年生からソフトボールを始められたきっかけを教えてください。

まえがわさんの発言。チームの団長さんが兄を誘ってくださったときに、自分の方が先に参加を希望したことが始まりです。

市長の発言。ここ白塚市民センターのグラウンドで練習されていたのですよね。

まえがわさんの発言。小さい頃から練習してきたグラウンドなのでとても大事な場所です。楽しい一心で、ずっとボールを追いかけていたことを懐かしく感じます。

市長の発言。中学生になり硬式野球の津ボーイズに入りました。ソフトボールから野球に変わっていかがでしたか。プロへの意識はこの時からあったのでしょうか。

まえがわさんの発言。まだ全然なかったです(笑)。塁間など何に関しても距離が長くなったり、ボールの硬さや大きさも違ったりして、少し感覚が違うなと思いましたが、スムーズに移れたと思います。

市長の発言。そして高校進学。お兄さんの夏輝さんは津田学園、右京さんは奈良県の強豪・ちべん学園に進みます。

まえがわさんの発言。兄と同じ津田学園という選択肢もありましたが、兄がいるから甘えが出るかなという思いもあり、挑戦するんだという気持ちでちべん学園に入学させていただきました。

市長の発言。チャレンジする強い気持ちの一方で、寮生活などへ不安はありませんでしたか。

まえがわさんの発言。ありましたが、それ以上に野球をさせていただく環境がとても優れていて、中途半端なことはできないという気持ちでした。良い指導者さん、グラウンド、寮生活、全てにおいて整っていたことに感謝しています。

市長の発言。1年生の夏の甲子園で、四番を任されている姿に驚きました。どのような気持ちで臨まれましたか。

まえがわさんの発言。試合に出られない3年生がたくさんいる中で出させていただいていたので、きちんとした行動や責任のあるプレーをしなければという気持ちがありました。

市長の発言。プレッシャーもあったでしょうね。

まえがわさんの発言。四番を打つからには学年は関係ないと思うので、そこは引くことなくいけたかなと思います。

市長の発言。その時の三重県代表が津田学園で、兄・夏輝さんが3年生で出場されました。2人が並ぶ姿が報道され、津市の皆さんはとてもうれしかったと思います。このときお兄さんとは話をされましたか。

まえがわさんの発言。甲子園という舞台で対戦できたら良いなとは話しました。それは叶いませんでしたが、一緒に出られたことはとても良い思い出になりました。

市長の発言。2年生の時は新型コロナウイルス感染症の拡大で夏の甲子園が中止になり残念でしたね。

まえがわさんの発言。はい。泣き崩れる先輩たちの姿を胸に刻み、自分たちが全力でプレーしていかなければという気持ちにもなりました。

市長の発言。祈るような気持ちで迎えた3年生の夏、甲子園大会が開催され最高学年でちべん学園の主砲として、どんどん勝ち上がりました。調子はいかがでしたか。

まえがわさんの発言。春の甲子園敗戦の悔しい気持ちから、最後の夏は自分の力を最大限に出すためにモチベーションを上げて取り組んできたので、やるべきことはやりきったという気持ちで臨みました。

市長の発言。夏の甲子園6試合で打率4割5分5厘。決勝戦は敗れたものの3安打、それまでに2本のホームランも放たれました。よく打ちましたね。

まえがわさんの発言。そうですね。でもまだ打てたところもあったと思います。

市長の発言。決勝戦はちべん和歌山とのちべん対決が注目されました。甲子園で活躍する両チームの対戦はレベルの高い良い試合でした。準優勝という結果を導かれた最後の甲子園。総括していかがでしたか。

まえがわさんの発言。甲子園という舞台に何回も出させてもらうことはなかなかないと思うのですが、メンバーにとても恵まれたという気持ちです。自分一人ではやってこられなかったですし、いろいろな方のサポートがあり、ここまでやってくることができたと思います。

市長の発言。そのちべん学園が津で見られるはずでした。三重とこわか国体では高校野球が津球場で開かれる予定で、6億5,000万円ほどかけて改修して準備を整えていたのですが中止になり残念でした。津球場での思い出はありますか。

まえがわさんの発言。中学校生活最後の夏の大会、全国大会出場を決める決勝戦で、敗れはしましたが津球場で試合ができました。

市長の発言。また地元で前川選手の雄姿を子どもたちに見せていただける機会があることを期待しています。子どもたちにとって憧れの選手である前川選手から何かアドバイスはありますか。

まえがわさんの発言。小さい頃は全力で楽しむことが一番大事だと思います。遊ぶ時は遊ぶことに全力、そしてバットやボールを握る時も全力で取り組むというメリハリのある生活を送ると、良い結果が生まれてくると自分は思います。

市長の発言。まっすぐに自分の全てを懸ける真摯でひたむきな姿勢を前川選手から感じます。最後にプロ野球に懸ける思いなどをお聞かせください。

まえがわさんの発言。ここで満足していたらダメだと思うので、1年目から引くことなく自分のプレーをできるように、そして1年目から一軍で活躍できる選手になれるように頑張りたいです。

市長の発言。津市民の皆さまとともに応援させていただきたいと思います。

メイヤーズ TV ショウ。市長対談の全編がご覧いただけます

津市長が選ぶ、令和3年 市政の10大ニュース

1、新型コロナワクチン接種 希望者への2回目接種完了

独居・老老世帯高齢者の送迎による接種、子どもと接する教員・保育士や妊婦・小中高生への優先接種、接種時間の21時までの3時間延長など、市独自の取り組みを進め、希望する市民への2回目接種を11月末までに完了。

2、新型コロナウイルス感染症 令和3年度の市独自のコロナ支援策

水道料金(基本料金)の4カ月無料化や学校などの臨時休業等に伴う家計特別支援金の給付、学校施設や公共施設等のトイレ洋式化・エアコン整備など、独自支援策を実施。

3、三重とこわか国体・三重とこわか大会の中止

開催に向けて準備していた感染症対策物品の小中学校等への配付、津市事業者緊急支援金の交付、津市スポーツ振興基金の創設などを実施。

4、津市自治会問題を受けて津市公正公平な市政の確保に関する条例を制定

津市自治会問題を受けて、6月1日に内部統制室を設置。12月22日、津市公正公平な市政の確保に関する条例を施行。

5、津市民テニスコートオープン&津球場公園内野球場リニューアル

5月1日、津市民プール跡地に津市民テニスコートがオープン。7月1日、津球場公園内野球場がリニューアルオープン。

6、大谷踏切拡幅事業 新踏切工事に着手

令和3年度に創設された踏切道改良計画事業補助の採択を受け、踏切拡幅工事に続き、近鉄架道橋工事に着手。

7、津センターパレスホテル棟へ リオ・ホテルズが進出決定

6月26日、リオ・ホテルズと津センターパレスが入居契約を締結。市は中心市街地の新たなビジョンづくりに向けた基礎調査・分析および課題整理などの取り組みを開始。

8、ギガスクール構想 1人1台タブレット端末の活用本格化

4月に児童・生徒用タブレット端末を全市立小・中・義務教育学校へ導入し、デジタル教材などを活用した学習を開始。

9、第11回ロケーションジャパン大賞 映画 浅田家と津市がグランプリ受賞

2月18日、最も地域を沸かせ、人を動かした作品と地域に贈られるロケーションジャパン大賞で、映画 浅田家と津市がグランプリを受賞。

10、中勢北部サイエンスシティ誘致完了

1月18日、平成12年から約20年をかけて、中勢北部サイエンスシティの全分譲区画への賃貸を含めた誘致が完了。


前のページへ

次のページへ

第382号の目次へ


このページに関するお問い合わせ先
政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339
メールアドレス:229-3111@city.tsu.lg.jp