「広報津」第384号(音声読み上げ)市からのお知らせ

登録日:2022年2月1日


このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。


7ページ目から9ページ目まで

市からのお知らせ

お知らせ

一人親家庭等に中学校卒業祝品を支給

こども支援課より 電話番号229-3155 ファクス229-3451

対象

市内に在住の一人親家庭等で、令和4年3月に中学校を卒業する子どもと生計を同じくする養育者

支給内容

図書カード5,000円分を3月下旬以降に郵送します。

申請方法

津市福祉医療費受給資格証(一人親家庭等)の写し・児童扶養手当証書(児童扶養手当全額支給停止の人は支給停止通知)の写し・戸籍謄本のいずれかを持参し、こども支援課または各総合支所市民福祉課(福祉課)窓口へ。
郵送での申請もできます。詳しくはお問い合わせください。

申請期間

2月4日金曜日から3月16日水曜日必着

令和4年第1回津市議会臨時会

議会事務局より 電話番号229-3222 ファクス229-3337

とき

2月15日火曜日から18日金曜日まで。いずれも10時から

ところ

津市議会議場

その他

詳しくは津市議会ホームページまたは議会事務局でご確認ください。
ホームページは 津市議会 で検索してください。

家屋改修に対する固定資産税の減額

一定の要件を満たす家屋の改修工事(耐震改修工事・バリアフリー改修工事・省エネ改修工事)をおこなった場合、工事が完了した年の翌年度から一定期間、その家屋の固定資産税が減額されます。いずれの工事も完了から3カ月以内に申告が必要です。詳しくはお問い合わせください。

シルバーエミカの新規発行・ポイントチャージの停止

高齢福祉課より 電話番号229-3156 ファクス229-3334

3月1日火曜日から22日火曜日までの間、システム改修のため、シルバーエミカの新規発行・ポイントチャージができませんのでご注意ください。
また、令和4年度のポイントチャージの対象は、3月31日までに使用した乗車ポイントです。令和3年度中に使用しなかった乗車ポイントは4月1日以降も使用できますが、令和4年度のポイントチャージの対象とはなりませんのでご注意ください。チャージの開始日は、広報津などでお知らせします。

小中学校・義務教育学校へ通う児童・生徒の保護者の皆さんへ 就学に必要な費用を援助

教委学校教育課より 電話番号229-3245 ファクス229-3257

義務教育にかかる費用の負担に困っている人へ、給食費などの一部を援助しています。希望する場合は、各学校または教委学校教育課、各教育事務所で就学援助費給付申請書を受け取り、通学している学校へ提出してください。

対象

令和3年度または4年度時点で、次のいずれかに該当する人

援助する費用

イベント

消防団員入団促進キャンペーン

消防団統括室より 電話番号254-1602 ファクス254-1607

とき

2月19日土曜日11時から12時まで

ところ

イオン津ショッピングセンター(桜橋三丁目)

内容

パンフレットなどの配布

消防団員募集中

安全安心を支える地域防災の要・消防団の一員として活動しませんか。団員報酬の引き上げも予定しています。詳しくはお住まいの地域の消防団員、消防署、消防団統括室までご連絡ください。

募集

市民人権講座(河芸)

河芸総合支所地域振興課より 電話番号244-1701 ファクス245-0004

第1部 すべての子どもたちの人権が保障された社会をつくるために
とき

3月3日木曜日 18時から19時まで

講師

反差別・人権研究所みえ調査・研究員の原田朋記さん

第2部 わたしからはじめる多文化共生
とき

3月3日木曜日 19時10分から20時10分まで

講師

同研究員の安田賢行さん

ところ

いずれも、市 河芸庁舎1階防災研修室

対象

市内に在住・在勤・在学の人

定員

各50人

申し込み

電話またはファクスで住所、氏名、電話番号を、河芸総合支所地域振興課へ

締め切り

2月24日木曜日まで

その他

受講した人には記念品をプレゼントします。

市民人権講座

人権課より 電話番号229-3165 ファクス229-3366

さまざまな人権、犯罪被害者等の支援について
とき

2月21日月曜日 14時から15時30分まで

講師

三重県環境生活部くらし・交通安全課くらし安全班職員、みえ犯罪被害者総合支援センター職員

子どもの人権、子どもからの相談の現状や支援
とき

2月28日月曜日 14時から15時30分

講師

三重県子どもNPOサポートセンター理事長の田部眞樹子さん

ところ

いずれも、市 本庁舎8階大会議室A

対象

市内に在住・在勤・在学の人

定員

各20人程度

申し込み

はがき、またはファクス、Eメールで住所、氏名、電話番号を、人権課へ。郵便番号514-8611住所不要、Eメール229-3165@city.tsu.lg.jp

締め切り

2月16日水曜日必着

市民人権講座(安濃)

安濃総合支所地域振興課より 電話番号268-5511 ファクス268-3357

第1部 一人ひとりが生きやすい社会のために、性のあり方について考える
とき

2月22日火曜日 18時から19時まで

講師

反差別・人権研究所みえ事務局次長の本江優子さん

第2部 新たな地域コミュニティのあり方を考える
とき

2月22日火曜日 19時10分から20時10分まで

講師

同調査・研究員の中村尚生さん

ところ

いずれも、安濃中公民館2階研修室1

対象

市内に在住・在勤・在学の人

定員

各35人

申し込み

電話またはファクスで住所、氏名、電話番号を、安濃総合支所地域振興課へ

締め切り

2月18日金曜日まで

その他

受講した人には記念品をプレゼントします。

第4回津市出会い 婚活、結婚に関する相談会

子育て推進課より 電話番号229-3390 ファクス229-3451

少子化対策の一環として、出会い・婚活・結婚に関する相談会を行います。

とき

3月12日土曜日10時から12時まで、13時から16時まで

ところ

津リージョンプラザ3階第7会議室

相談内容

結婚したいけど出会いがない、婚活しているけどうまくいかない、子どもの結婚相談をしたい、婚活イベントを企画したい、従業員の結婚を応援したいなど

対象

市内に在住・在勤の結婚を希望する本人やその家族、従業員の出会いを応援したい企業、婚活イベントを企画したい団体など

定員

先着10組。1組30分程度

申し込み

電話またはEメールで氏名、希望時間、電話番号を、子育て推進課へ。Eメール229-3167@city.tsu.lg.jp

申込期間

2月7日月曜日から3月11日金曜日まで

津市地域公共交通活性化協議会委員

交通政策課より 電話番号229-3289 ファクス229-3336

効率的で利便性の高い公共交通システムの構築や、持続可能な公共交通に向けた利用促進などを検討します。

対象

市内に在住の令和4年1月1日現在20歳以上で、年4回程度、平日の昼間に開催する会議に出席できる人。
ただし、津市議会議員、津市の常勤職員を除く。

任期

委嘱した日から令和6年3月31日まで

定員

5人程度(選考あり)

報酬

会議1回につき9,000円

申し込み

交通政策課または各総合支所地域振興課にある申込用紙に必要事項を記入し、ポストコロナを見据えた乗合バスのあり方をテーマに800字程度の作文を添えて、直接窓口または郵送、ファクス、Eメールで交通政策課へ。郵便番号514-8611住所不要、Eメール229-3289@city.tsu.lg.jp
申込用紙は津市ホームページからもダウンロードできます。

申込期間

2月10日木曜日から28日月曜日まで

シニアパソコン教室

中央公民館より 電話番号228-2618 ファクス229-5150

とき

2月26日土曜日10時から12時まで、13時30分から15時30分まで

ところ

高田短期大学(一身田豊野)

内容

ズームの設定と使い方

講師

情報ボランティアみえ

対象

市内に在住・在勤・在学の60歳以上のパソコン初心者で、Eメールの送受信ができる人

定員

抽選各10人

持ち物

カメラ付きノートパソコン

申し込み

往復はがきで講座名、受講希望時間、住所、氏名、年齢、電話番号を、中央公民館へ。郵便番号514-0027大門7-15津センターパレス2階
1通につき1人分の申し込みとなります。
津市ホームページからも申し込みできます。

締め切り

2月15日火曜日必着

その他

ホームページは 津市 令和3年度公民館講座 で検索してください

あなたは大丈夫ですか、フレイル予防講座

中央公民館より 電話番号228-2618 ファクス229-5150

加齢などにより筋力や認知機能などが低下した状態をフレイルといいます。フレイル予防に必要なことを学びませんか。

とき

3月10日・24日いずれも木曜日10時45分から12時まで(全2回)

ところ

中央公民館

対象

市内に在住・在勤・在学の人

定員

抽選30人

申し込み

往復はがきで講座名、住所、氏名、年齢、電話番号を、中央公民館へ。郵便番号514-0027 大門7-15津センターパレス2階
1通につき1人分の申し込みとなります。
津市ホームページからも申し込みできます。

締め切り

2月15日火曜日必着

その他

ホームページは 津市 令和3年度公民館講座 で検索してください

シャドーボックス体験講座

中央公民館より 電話番号228-2618 ファクス229-5150

複数枚の同図柄の紙をカットし、表情を付けて貼り重ねることで立体的に生まれ変わる紙の彫刻です。17世紀のヨーロッパ発祥のアートを体験してみませんか。

また、3月1日火曜日から7日月曜日までは、中央公民館でシャドーボックス講座生の作品展を開催します。

とき

3月5日土曜日から7日月曜日までの10時から12時まで

ところ

中央公民館

対象

市内に在住・在勤・在学の人

定員

抽選各12人

持ち物

細かい作業をするために必要なもの(眼鏡、老眼鏡など)

費用

1,300円(材料費を含む)

申し込み

往復はがきで講座名、受講希望日、住所、氏名、年齢、電話番号を、中央公民館へ。郵便番号514-0027大門7-15津センターパレス2階
1通につき1人分の申し込みとなります。
津市ホームページからも申し込みできます。

締め切り

2月21日月曜日必着

その他

ホームページは 津市 令和3年度公民館講座 で検索してください

今から、取り組もう、防災講座

久居公民館より 電話番号256-3931 ファクス256-3919

地震や台風・大雨など、災害への日々の備えは重要です。家族の防災力を高めるためのポイントなどを紹介します。

とき

3月1日・15日・22日いずれも火曜日10時45分から12時まで(全3回)

ところ

久居公民館

対象

市内に在住・在勤・在学の人

定員

抽選30人

申し込み

往復はがきで講座名、住所、氏名、年齢、電話番号を、久居公民館へ。郵便番号514-1125 久居元町2354
1通につき1人分の申し込みとなります。
津市ホームページからも申し込みできます。

締め切り

2月15日火曜日必着

その他

ホームページは 津市 令和3年度公民館講座 で検索してください

睡眠と健康の知恵袋講座

安濃中公民館より 電話番号268-2101 ファクス268-3474

眠りと健康の意外な関係を紹介します。ちょっとした工夫で睡眠の満足度をアップさせましょう。

とき

3月3日・17日いずれも木曜日10時45分から12時まで(全2回)

ところ

安濃中公民館

対象

市内に在住・在勤・在学の人

定員

抽選30人

申し込み

往復はがきで講座名、住所、氏名、年齢、電話番号を、安濃中公民館へ。郵便番号514-2326 安濃町東観音寺483
1通につき1人分の申し込みとなります。
津市ホームページからも申し込みできます。

締め切り

2月15日火曜日必着

その他

ホームページは 津市 令和3年度公民館講座 で検索してください

給食用食材などの納入希望事業者の申請

令和4年4月1日以降に、津・久居地域の小学校、白山・美杉地域の小中学校、中央・香良洲・一志学校給食センターに給食用食材などの納入を希望する事業者は、納入希望の申請を行ってください。

申請書類

次の担当・施設の窓口で配布します。

津市ホームページからダウンロードできます。現在登録済の事業者には別途送付します。

申し込み

直接窓口または郵送で次の担当・施設へ

担当・施設
締め切り

2月28日月曜日消印有効

第10回ノルディックウォーキングフェスティバル

美杉総合支所地域振興課より 電話番号272-8082 ファクス272-1119

ポールを使ったノルディックウォーキングで森林セラピーコース(君ケ野ダム湖畔コース)を気持ちよく歩きませんか。ゆったりと楽しむ4キロメートルのコースと、タイムを競い自己研さんを目指す7キロメートルのコースがあります。

とき

3月20日日曜日9時から15時まで

ところ

レークサイド君ケ野集合

定員

先着100人

費用

1,500円(保険料、昼食代を含む)

申し込み

電話で美杉総合支所地域振興課へ

申込期間

2月7日月曜日から3月11日金曜日まで

患者等搬送事業乗務員 基礎講習会

消防救急課より 電話番号254-1600 ファクス254-1607

とき

3月5日土曜日・6日日曜日8時から21時まで(全2回)

ところ

消防本部3階研修室

内容

患者等搬送事業に必要な知識と技術の習得、修了者に乗務員適任証を交付

対象

車椅子やストレッチャーなどを固定できる車両で、緊急性の低い入退院や通院・転院、社会福祉施設などへの搬送を行っている事業者の乗務員

定員

10人

教材

患者等搬送乗務員基礎講習テキスト(税込み5,200円)を各自持参

申し込み

電話で消防救急課へ

申込期間

2月1日火曜日から10日木曜日9時から17時まで


前のページへ

次のページへ

第384号の目次へ


このページに関するお問い合わせ先
政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339
メールアドレス:229-3111@city.tsu.lg.jp