「広報津」第388号(音声読み上げ)津市病児・病後児保育の利用案内、飼い犬に年1回の狂犬病予防注射を

登録日:2022年4月1日


このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。


10ページ目から12ページ目まで

困ったときはぜひご利用ください 津市病児・病後児保育の利用案内

保護者が仕事や疾病、出産、冠婚葬祭、家族の介護などの事情により、病気中(病児)や病気回復期(病後児)にある子どもの保育が家庭で困難な場合、看護師や保育士などが専用施設で一時的にその子どもをお預かりします。安心して子育てができる環境を整えることにより、仕事と子育ての両立を支援します。

実施施設

病児・病後児保育

病気中から病気回復期の子ども

津病児デイケアルームひまわり
住所と問い合わせ先

大倉13-14(熱田小児科クリニック併設)
電話番号229-8808 ファクス223-1393

定員

6人

登録料(初回のみ)

1,000円

利用料(食事、ミルク、おやつ代を含む)

2,000円(一人親世帯1,000円、生活保護世帯無料) 木曜日は半額

開設時間
休業日

日曜日、祝日・休日、8月13日から15日まで、12月29日から1月4日まで

病後児保育

病気回復期の子ども

津病後児保育室はぐ
住所と問い合わせ先

久居寺町1260-1(どんど子保育園併設)
電話番号254-6080 ファクス254-6090

定員

3人

登録料(初回のみ)

1,000円

利用料(食事、ミルク、おやつ代を含む)

1,500円(一人親世帯750円、生活保護世帯無料)

開設時間

8時30分から17時30分まで

休業日

木曜日・日曜日、祝日・休日、8月13日から15日まで、12月29日から1月4日まで

高田病後児保育所ぬくみ
住所と問い合わせ先

大里野田町1124-1
電話番号253-4880 ファクス253-4881

定員

3人

登録料(初回のみ)

1,000円

利用料(食事、ミルク、おやつ代を含む)

1,500円(一人親世帯750円、生活保護世帯無料)

開設時間

8時30分から17時30分まで

休業日

土曜日・日曜日、祝日・休日、8月13日から15日まで、12月29日から1月4日まで

送迎対応

保育施設等で体調不良になった子どもを保護者に代わって迎えに行き、保育を行います。

利用できる子ども

対象児童

次の全ての条件を満たす子ども

保育所などに通っていなくても、条件を満たす場合は利用できます。

対象疾患

利用までの流れ

利用できる期間は原則として最長7日間です。ただし、医師の判断により必要と認められる場合は延長できます。

1 事前登録

施設ごとに事前登録が必要です。利用施設で利用登録申請書に必要事項を記入し、登録手続きをしてください。

登録に必要なもの

印鑑、健康保険証、福祉医療費受給資格証(持っている人)、母子健康手帳、登録料

事前登録の流れ

津病児デイケアルームひまわり 利用の流れ

子どもが病気になったときから利用します。

2 利用予約

事前に施設(電話番号229-8808)または熱田小児科クリニック(電話番号225-7100)に電話で空き状況を確認し、予約してください。
医師連絡票は、基本的には必要ありません。

3 利用日当日

熱田小児科クリニックの窓口へお越しください。担当医師が診察により利用の決定をします。
2日目以降の利用についても同様です。

津病後児保育室ハグ、高田病後児保育所ぬくみ 利用の流れ

病気が回復してきたら利用します。

2 利用予約

事前に施設に電話で空き状況を確認し、予約してください。

3 かかりつけ医師を受診

利用日の前日または当日に、かかりつけ医師に医師連絡票を記入してもらってください。
かかりつけ医師が病気の回復期であると判断した場合のみ利用できます。

4 利用日当日

施設の窓口へお越しください。担当看護師が医師連絡票と視診により利用を決定します。

注意事項など

必要な書類は各実施施設、子育て推進課、各総合支所市民福祉課(福祉課)にあるほか、津市ホームページからもダウンロードできます。
ホームページは津市病児・病後児保育で検索してください。

津市ホームページでは、それぞれの施設が毎月その時期に応じた子どもの病気や予防方法などについて、分かりやすく紹介しています。ぜひご活用ください。

問い合わせ

子育て推進課 電話番号229-3167 ファクス229-3451

飼い犬に年1回の狂犬病予防注射を

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、今年度は狂犬病予防のための集合注射を実施しません。動物病院で適切な時期に感染対策を行った上で狂犬病予防注射を受けさせてください。
登録済みの犬の飼い主には案内はがきを送付しますので、注射の際に動物病院へお持ちください。ご不便をお掛けしますが、感染拡大防止のためご理解とご協力をお願いします。
また、かかりつけの動物病院を持つことで、狂犬病以外の病気や健康の不安について身近に相談できます。ペットの健康管理のため、かかりつけの動物病院を持ちましょう。

津市が委託している動物病院で注射をする場合

以下の動物病院で狂犬病予防注射をすると、その場で狂犬病予防注射済票が交付されます。なお、津市が委託していない動物病院の場合は、市の窓口で同票の交付手続きを行う必要があります。
狂犬病予防注射済票の交付手数料は、動物病院でお支払いください。
初診の場合や料金についてなど、不明な点は各動物病院へお問い合わせください。

津市が委託している動物病院一覧

津市が委託している動物病院一覧以外の動物病院で注射をする場合

狂犬病予防注射後、動物病院で狂犬病予防注射済証(紙の証明書)が発行されますので、交付手数料(1件550円)と併せて以下の窓口へ持参し、狂犬病予防注射済票の交付を受けてください。

狂犬病予防注射済票の交付窓口

問い合わせ

環境保全課 電話番号229-3282 ファクス229-3354


前のページへ

次のページへ

第388号の目次へ


このページに関するお問い合わせ先
政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339
メールアドレス:229-3111@city.tsu.lg.jp