「広報津」第389号(音声読み上げ)健康づくりだより

登録日:2022年4月16日


このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。


折り込み紙4

健康づくりだより

令和4年4月16日発行
健康づくり課 電話番号229-3310 ファクス229-3346

保健センター一覧

保健センターでは、各年代を通して健康づくりができるように、健康相談や健康教室、電話相談を実施しています。お気軽にご利用ください。

健康相談・栄養相談

各保健センターでは、予約の上で健康相談・栄養相談を実施しています。希望する人は最寄りの保健センターへお問い合わせください。

精神科医師によるこころの健康相談

不安、眠れない、閉じこもりなど、こころの問題で悩んでいる人、またはその家族の相談に精神科医師が応じます。

中央保健センター

とき

5月16日月曜日 14時から、15時から、16時から

定員

先着各1人

久居保健センター

とき

6月2日木曜日 14時から、15時から

定員

先着各1人

申し込み

4月26日火曜日から各保健センターへ

妊産婦教室

さくらんぼ教室

とき

5月10日火曜日 10時から12時まで

ところ

中央保健センター

内容

赤ちゃんを迎える準備について、先輩ママに聞いてみよう

対象

多胎児妊産婦とその家族

定員

先着15人程度。初めての人優先

申し込み

4月20日水曜日から同保健センターへ

マタニティ倶楽部

とき

5月25日水曜日 10時から11時45分まで

ところ

久居保健センター

内容

妊娠中から心掛けること、出産について考えてみよう(助産師)

対象

妊婦

定員

先着15人程度。初めての人優先

申し込み

4月20日水曜日から同保健センターへ

赤ちゃんの離乳食教室

栄養士が離乳食の作り方の工夫やポイント、とりわけ食などについて紹介します。

離乳食教室(初期)

とき

5月20日金曜日10時から11時まで

ところ

安濃保健センター

対象

妊婦、離乳食開始前または開始したばかりの乳児を持つ保護者

定員

先着15人程度。初めての人優先

持ち物

母子健康手帳、筆記用具、バスタオル

申し込み

4月22日金曜日から安濃保健センターへ

離乳食教室(後期)

とき

5月18日水曜日10時から11時まで

ところ

久居保健センター

対象

離乳食に不安がある、生後10カ月ごろからの乳幼児を持つ保護者

定員

先着15人程度。初めての人優先

持ち物

母子健康手帳、筆記用具、バスタオル

申し込み

4月22日金曜日から久居保健センターへ

子宮頸がん予防ワクチン積極的勧奨のお知らせ

ヒトパピローマウイルス(HPV)の中には子宮頸がんを起こしやすい種類があります。子宮頸がん予防ワクチンは、このうち一部の感染を防ぐことで、子宮頸がんの原因の50パーセントから70パーセントを防ぎます。

平成25年の国からの通知より、積極的にお勧めすることを差し控えていましたが、令和3年11月に通知が廃止され、積極的な接種勧奨(予診票等の個別通知)の再開が決まりました。対象者へは、定期接種の個別通知を行います。

通知対象者

接種日に津市に住民登録があり、中学1年生から高校1年生までに相当する年齢の女子。令和4年度の対象者は平成18年4月2日から平成22年4月1日生まれまでの女子。

現在、高校2年生に相当する年齢(平成17年4月2日から平成18年4月1日生まれまで)の女子で、令和4年3月末までに1回目または2回目を接種した人は、令和4年4月以降に交付済みの予診票を使用し、接種回数(3回)の不足分を接種することができます。

その他

ワクチン接種について、詳しくは津市ホームページをご確認ください。ホームページは津市子宮頸がん予防ワクチンで検索してください。

津市健康づくり実践企業・団体を募集中

津市では、職場や地域で積極的に健康づくりに取り組む企業・団体を募集しています。登録企業・団体には、登録証と登録ステッカーの交付や健康に関する情報提供、健康教育をおこなっています。津市と一緒に職場や地域での健康づくりを進めてみませんか。詳しくは、津市ホームページをご覧ください。

津市母子保健推進員(愛称 つぼみん)を募集

母子保健推進員は、子育て中の人の身近な相談役として、主に第2子以降の赤ちゃん訪問を行い、安心して子育てができるよう見守るヘルスボランティアです。

活動内容

など

対象(以下の全てを満たす人)

養成研修会

とき

6月10日・24日、7月8日・29日、11月25日いずれも金曜日10時から。

このほか、6月・7月中に子育てひろば、離乳食教室などの見学があります。

ところ

中央保健センター

定員

10人程度

申し込み

5月20日金曜日までに直接窓口または電話で同保健センターへ。電話番号229-3164

その他

母子保健推進員は、津市の母子をみんなで支えようという願いをこめて、愛称 つぼみん として活動しています。

受講生募集 令和4年度 食生活改善推進員養成講座

食生活改善推進員(愛称 ヘルスメイト)は、食生活を通じて健康づくりに関するボランティア活動をおこなっています。この講座では、栄養や調理の基礎知識、年代別の食育など食生活を中心に、活動するために必要な知識・技術を楽しく学びます。

ヘルスメイトになって、自分自身や家族、地域の健康について一緒に考えてみませんか。

とき

6月29日水曜日、7月13日水曜日・27日水曜日、8月31日水曜日、9月20日火曜日、10月12日水曜日13時から16時30分まで(全6回)

ところ

白山保健センター

対象

食生活改善推進協議会に入会し、地域で活動できる人

全6回の受講ができる人が優先。料理教室、資格講座ではありません。

定員

先着20人

費用

1,800円(テキスト代、資料代)

申し込み

4月22日金曜日から5月20日金曜日までに直接窓口または電話で同保健センターへ。電話番号262-7294

受け付けは平日8時30分から12時まで

私たちと一緒に活動しませんか

私たちヘルスメイトは、私達の健康は私達の手で、を合言葉に、食を通じた健康づくりのボランティアとして全国で約15万人、津市では現在327人が活動しています。保健センターや公民館での料理講習会など、健康づくりのための食の普及活動をおこなっています。

活動の一例

など

受講生の声

食のことだけでなく健康に関することも学べ、自分自身の生活を見直すきっかけにもなりました。

応急診療所の夜間受付時間変更のお知らせ

津市応急クリニックと津市こども応急クリニック・休日デンタルクリニックの夜間診療の受付時間を4月1日から変更しています。受診を希望する人は、受付時間内にお越しください。

津市応急クリニック

津市こども応急クリニック・休日デンタルクリニック


前のページへ

次のページへ

第389号の目次へ


このページに関するお問い合わせ先
政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339
メールアドレス:229-3111@city.tsu.lg.jp