「広報津」第391号(音声読み上げ)まちの情報ひろば、津市(このまち)で輝く

登録日:2022年5月16日


このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。


14ページ目から16ページ目まで

まちの情報ひろば

悲しい数字 3月分

累計は2022年の数です。

市民の動き

4月1日現在

イベント

つぅの会不登校・ひきこもり親の会

とき
ところ

アスト津3階

内容

不登校で悩んでいる保護者を中心とした集まり。誰でも参加できます。

費用

200円

問い合わせ

同会担当 電話番号080-1987-4008

津市民文化祭参加事業文化講演会 三重大学シリーズ はてな発見塾

とき

5月28日土曜日13時30分から15時まで

ところ

津リージョンプラザ1階 中央保健センター待合ホール

内容

三重大学大学院 医学系研究科 消化管・小児外科教授の問山裕二さんによる講演。演題は、直腸がん 先人の努力と最新治療、です。

定員

50人程度

問い合わせ

津文化協会担当 電話番号090-1236-1144

募集

ジュニアゴルフ教室

ときと ところ
対象

小中学生

定員

各10人

費用

一か月1,000円。初回のみ登録料1,000円が必要。

申し込み

津市ゴルフ協会へ。電話番号237-1095

津市民テニスコート夏季スクール

対象と申込期間

各スクールの開催日時など詳しくは、津市民テニスコートホームページをご覧いただくか、同テニスコートへお問い合わせください。電話番号269-5533

申し込み

いずれも申込期間の9時から21時までに電話で同テニスコートへ

わんぱくデイキャンプ

とき

6月19日日曜日9時30分から15時まで

ところ

津市青少年野外活動センター(神戸)

内容

飯ごう炊さん、カレー作り、マッチの使い方

対象

市内に在住の小学1年生から3年生まで

定員

先着50人

費用

1,200円

申し込み

5月22日日曜日から6月11日土曜日までの8時30分から17時までに直接窓口または電話で同センターへ。電話番号228-4025。窓口優先。

介護に関する入門的研修(出前研修)

介護に関する基礎知識や基本的な技術などの研修に講師を派遣します。オンライン研修もあります。

とき

来年2月24日金曜日まで

対象

県内の企業や学校法人などの団体(5人以上)。ただし、介護事業所を運営する法人・団体を除く。

費用

無料。ただし、会場費、インターネット通信料は自己負担。

申し込み

来年1月31日火曜日までに電話で、または受講申込書を郵送、ファクス、Eメールで三重県福祉人材センターへ。郵便番号514-8552桜橋二丁目131、電話番号227-5160、ファクス222-0170、Eメールnyumon@miewel.or.jp

津市シルバー人材センター入会説明会

ときと ところ
  1. 6月8日水曜日10時から12時まで 同センター作業室(三重町津興)
  2. 6月15日水曜日13時30分から15時30分まで 久居総合福祉会館
対象

市内に在住の60歳以上で臨時・短期・簡易な仕事を探している人

問い合わせ

同センター 電話番号224-4123へ

つ七夕まつり 手作り吹き流し

7月1日金曜日から7日木曜日まで丸之内商店街アーケードで開催する つ七夕まつりの会場に展示する手作りの吹き流しを募集します。

対象

市内の企業・団体など

その他

申し込み方法など詳しくは5月31日火曜日までに同商店街振興組合までお問い合わせください。電話番号224-4955

健康

認知症予防教室

とき

6月17日金曜日10時から11時30分まで

ところ

津センターパレス3階会議室1

内容

認知症予防の話と3B体操

対象

市内に在住の65歳以上

定員

先着15人

申し込み

6月3日金曜日9時から津市社会福祉協議会へ。電話番号213-7111

認知症サポーター養成講座

認知症を正しく理解し、認知症の人やその家族を見守り支援するサポーターを養成します。

とき

6月5日日曜日10時30分から12時まで

ところ

中央公民館会議室

定員

先着20人

申し込み

5月23日月曜日からだいじこファミリー担当へ。電話番号090-7300-5840

三重県医師会 健康教育講演会

とき

6月2日木曜日14時から16時まで

ところ

三重県医師会館(桜橋二丁目)

内容と講師
定員

60人

申し込み

5月30日月曜日までに同医師会事務局へ。電話番号228-3822

無料相談

弁護士による法律相談(面談・電話)

とき

6月9日木曜日10時から12時まで、13時から15時まで

ところ

市 本庁舎3階相談室

対象

市内に在住の人。新規優先。

定員

抽選8人。1人30分以内。

申し込み

6月3日金曜日16時までに男女共同参画室へ。電話番号229-3103

暮らし何でも相談

とき

6月4日土曜日10時から16時まで

ところ

津市労働会館

内容

弁護士や税理士、金融・住宅・保険の専門家による相談

定員

先着7人

申し込み

5月23日月曜日から6月3日金曜日までに電話またはファクスで、暮らしホットステーション津へ。電話番号227-1707、ファクス224-6664。平日10時から16時まで。

6月の行政相談

内容

行政相談委員(市政相談員)が国や市などの行政に関する意見等を受け付けます。

6月のスケジュール
問い合わせ

三重行政監視行政相談センター 電話番号227-6661

6月1日は人権擁護委員の日。人権擁護委員による人権相談(無料・秘密厳守)

内容

いじめ、虐待、プライバシー侵害、近隣関係など

特設人権相談所
6月のスケジュール
問い合わせ

津人権擁護委員協議会津地区委員会 電話番号228-4193

常設人権相談所
とき

毎週月曜日から金曜日までの8時30分から17時15分まで。祝日・休日、年末年始を除く。

ところ

津地方法務局人権擁護課(丸之内)

電話相談
問い合わせ

同課 電話番号228-4193

スポーツ通信

対象

市内に在住・在勤・在学の人

申し込み

種目によって申し込み方法が異なります。

セーリング、合気道、マレットゴルフの場合

各競技団体へ申し込み。

サッカー、弓道の場合

津市スポーツ協会(メッセウイング・みえ1階)などにある申込用紙を同協会へ。申込用紙は同協会ホームページからダウンロードもできます。

補足

競技団体の申込先・方法のほか詳細については、津市スポーツ協会にお問い合わせいただくか、同協会ホームページをご覧ください。

問い合わせ

同協会 電話番号273-5522

津市民体育大会

セーリング
とき

6月12日日曜日

ところ

伊勢湾海洋スポーツセンター沖

対象

小学生以上

定員(先着)

なし

申込期間

5月28日土曜日から6月11日土曜日まで

合気道
とき

6月26日日曜日

ところ

三重武道館柔剣道場

対象

小学生以上(津市合気道連盟加入者)

定員(先着)

50人

申込期間

5月23日月曜日から6月17日金曜日まで

津市民スポーツ教室

合気道
とき

6月26日日曜日10時から11時30分まで

ところ

三重武道館柔剣道場

対象

5歳以上

定員(先着)

50人

申込期間

5月23日月曜日から6月17日金曜日まで

マレットゴルフ
とき

7月9日土曜日・16日土曜日9時30分から11時30分まで

ところ

栗真環境公園内マレットゴルフ場(栗真町屋町)

対象

18歳以上、ただし高校生は対象外

定員(先着)

30人

申込期間

6月1日水曜日から30日木曜日まで

サッカー
とき

7月10日日曜日10時から12時まで

ところ

海浜公園内 陸上競技場

対象

5歳から小学2年生まで

定員(先着)

100人

申込期間

6月3日金曜日から24日金曜日まで

弓道
とき

7月17日日曜日9時30分から16時まで

ところ

三重武道館弓道場

対象

中学生以上

定員(先着)

初心者10人、経験者40人

申込期間

6月3日金曜日から30日木曜日まで

津市(このまち)で輝く

ボリューム65 少しだけ、不便。でも、このままがいい。
美杉小学校 児童会長 たきもと なな 11歳

プロフィール

2011年生まれ。4人きょうだいの長女で、5月に5人目の赤ちゃんが誕生予定。夏祭りで手筒花火を見ることと、給食で津ぎょうざが出る日を楽しみにしている。

たきもとさんのコメント

美杉地域にいつもあるもの、美しい自然と優しい人。

津市の南部に位置する美杉地域には、約3900人が暮らしている。山間部の少子高齢化が進む中、緑豊かなこの地域には、近年、県外からの移住者や、アウトドアを楽しむ人などが訪れ、にぎわいをみせている。(たきもとさんのコメント)小さい頃から友達と川で魚を捕ったり、家族と山小屋に泊まって満天の星を見たりしています。きれいな川や森林セラピー基地は、私たちにとっては日常の遊び場だけど、多くの人にとっては当たり前ではなく、特別な場所であることが嬉しいです(コメントおわり)と、地域唯一の小学校で児童会長を務めるたきもとさん。

平成28年には台風の影響により一部運行を休止していたローカル線・JR名松線が、地元住民の全線復旧を望む声を受けて再開。線路と道、川が幾度も交差しながら山々を抜けるコースを、銀色の車体が一両編成で走る姿が可愛らしく、写真愛好家が沿線でカメラを構える。たきもとさんもいつも隣駅まで名松線に乗って、おばあちゃんに会いにいくという。車窓から見える茶畑が広がるのどかな景色がお気に入りだ。

(たきもとさんのコメント)同級生は6人と少ないけれど、みんな仲が良いし、優しい人ばかりの美杉が大好き。お店で買えるアイスクリームの種類が少なくて不便だなと思う時はあるけれど、でもずっとこのまま、変わらないでほしいです。(コメントおわり)

その他

2ページ目から3ページ目までに掲載の、市民の暮らしを支える社会基盤 第1回 美杉地域編の項で、美杉小学校児童が、美杉地域を紹介しています。


前のページへ

次のページへ

第391号の目次へ


このページに関するお問い合わせ先
政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339
メールアドレス:229-3111@city.tsu.lg.jp