「広報津」第392号(音声読み上げ)シリーズ人権 第97回 共に生きる社会、市からのお知らせ

登録日:2022年6月16日


このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。


9ページ目から11ページ目まで

シリーズ人権 第97回 共に生きる社会 父の背中をみつめて

父は、勤めていた職場を定年退職して20年以上が経過する後期高齢者です。若い頃は会社に勤めながら農業にも従事していて、仕事ばかりしていました。物心がついてから、父と一緒に過ごしたり、家族旅行に行ったりした思い出はほとんどありません。父は、子どもや家族のために働くのが親というものだと考えていたのでしょう。私も父親とはそういうものだと思っていました。でも、ふとした時に父から守られていると感じることがありました。例えば、私が高校生の頃、バスに乗り遅れて困っていると知ると、何をおいても駆けつけてくれました。いざという時に頼りになる父の存在は、私が社会人になってからも変わりませんでした。

父は、2年ほど前までは自治会や老人会の活動に参加していました。地域の人たちと一緒にグループを作って農業を続け、趣味の民謡では、発表会でも歌っていました。そんな父が夏の暑い日に倒れ、その拍子に頭を打ってしまいました。それからしばらくは、大きな病院に入院し頭の手術を繰り返す日々が続きました。

私は毎日のように入院中の父に会いに病室に行きました。幸い父は数カ月で定期的な通院の必要はないと言われるまでに回復しました。その頃の父は、早く農業に復帰してこれまで一緒にやってきた地域の人たちの輪の中に戻りたいと言っていました。しかし、最近は車の運転を諦め、民謡の活動グループからも脱会し、もう以前のようにはできないと口にしています。

それでも、農作業はできなくても農業関係の会合には参加し、地域の人たちとのつながりを持ち続けています。また、路線バスやコミュニティーバスを利用して行政機関や郵便局に出かけるようになりました。

社会では、高齢者への虐待や悪徳商法による被害、孤独死など、高齢者を取り巻くさまざまな問題があります。また、加齢に伴う衰えは誰もが避けて通ることはできません。私は、父が倒れたときに感じたこれまでと同じようにはいかないかもしれないという思いから、私にできることは何かと考え、父がやりたいと思うことを諦めるのではなく、心の底からそうしたい、自分の意志で人生を歩んでいきたいという意欲を持てるように父と向き合い、共に生きていきたいと思っています。そうすることで高齢者が疎外されたり軽視されたりすることなく、一人一人の生き方や考え方を知り、尊重することができる社会をつくることにつながると信じながら、そのような社会をつくる一員でありたいと思っています。(50代、男性)

人権豆知識

人権擁護委員を知っていますか

人権擁護委員は、法務大臣が委嘱した民間ボランティアです。学校などで絵本の読み聞かせを通じて思いやりの大切さを伝えたり、いじめをテーマにみんなで話し合ったりする人権教室を開くなど、人権意識を高めてもらうための啓発活動に取り組んでいます。また、面接や電話により、不当な差別、虐待、DVなどのさまざまな人権相談に応じています。

市からのお知らせ

お知らせ

新築・増築などの家屋調査にご協力を

資産税課より 電話番号229-3132 ファクス229-3331

資産税課分室より 電話番号255-8826

新築・増築・取り壊された家屋を調査しています。調査は固定資産評価補助員証を携帯した市職員が行いますので、ご協力をお願いします。不審な場合は同補助員証の提示を求めるか、お問い合わせください。

道路にはみ出した庭木などの剪定を

津北工事事務所より 電話番号253-2272 ファクス253-2273

津南工事事務所より 電話番号254-5351 ファクス255-5586

庭木の枝葉などが道路にはみ出していると、歩行者や車両の通行の妨げになるだけでなく、道路標識やカーブミラーが見えにくくなったり、街路灯の照明が遮られたりして、交通事故を起こす原因になります。

道路にはみ出した木の枝葉などは、各家庭・土地所有者で剪定してください。

新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金の申請期間延長

援護課より 電話番号229-3541 ファクス229-2550

同支援金の支給について、申請期間が8月31日水曜日まで延長になりました。延長に伴い新しく支給対象と見込まれる人には案内を順次送付しています。

支給要件など詳しくはお問い合わせいただくか、津市ホームページをご覧ください。

募集

メンタルヘルス相談

商業振興労政課より 電話番号229-3114 ファクス229-3335

仕事がうまくいかない、職場の人間関係で悩んでいるなど、悩みや不安のある人は、一人で悩まず気軽にご相談ください。専門の産業カウンセラーがお答えします。

ときと定員

祝日・休日、年末年始を除きます。

ところ

サン・ワーク津

対象

市内に在住・在勤の勤労者

申し込み

前日までに電話で商業振興労政課へ

放課後児童支援員等

教委生涯学習課より 電話番号225-7172 ファクス228-4756

放課後児童クラブは、保護者が仕事などで昼間家庭にいない小学生を対象に、放課後に安全で充実した生活を送るお手伝いをしています。支援員等を募集しているクラブや労働条件など、詳しくは津市ホームページをご覧ください。

津市ホームページバナー広告

広報課より 電話番号229-3111 ファクス229-3339

広告掲載料

1枠当たり月額2万円(消費税・地方消費税を含む)

申込単位・応募枠

1カ月単位で1社当たり1枠

掲載期間

令和5年3月31日まで。1カ月のみの申し込みもできます。

申込期間

随時受け付け

掲載ページアクセス件数

月平均約25万件

その他

申し込み方法など詳しくは津市ホームページをご覧ください。

大里地区社会福祉協議会の紹介 地域とつながる ボリューム60

大里地区社会福祉協議会 会長 立松 美樹さん

地域の特徴はなんですか

さまざまな企業が立地し、休日には親子連れなどでにぎわいを見せる中勢グリーンパークのある中勢北部サイエンスシティと緑豊かな田園地帯が広がっています。都市空間と自然が融合しており、中勢バイパスなどの幹線道路により交通が便利なところです。

どんな活動をしているのですか

コロナ禍で一昨年度は全ての事業を中止し、昨年度は感染状況などを踏まえ、敬老事業、防災訓練、地域ふれあい事業として園芸教室をそれぞれ規模を縮小して開催しました。

また、大里地区福祉プランの推進に向けて、お互いさま助け合い活動に取り組んでいます。住民同士がお互いに日常の変化に気付き合うことで、手助けが必要な場合には行政などにつなげる仕組みをつくりました。また、緊急・災害時の情報把握のため、大里地区救急医療情報キットを各世帯に配付しました。

今後、力を入れていきたい活動はなんですか

子どもから高齢者までこの地域で楽しみながら生活できるようにするため、従来から地域の体育大会やふれあいの旅を実施しています。これからも住み慣れたところでいつまでも暮らしたくなるような地域づくりに取り組んでいきます。

問い合わせ

福祉政策課 電話番号229-3283 ファクス229-3334

7月のスポーツ施設一般公開(個人使用)

予約方法、使用可能種目、使用料など詳しくは各施設へ直接お問い合わせください。また、津市ホームページでスポーツイベントの予定や施設の利用(予約)状況が確認できます。

施設を利用する際、設備器具の準備・撤去は各自でおこなってください。

サオリーナ

電話番号223-4655

利用時間

利用開始15分前から整理券を配布します。
場所はメインアリーナ(半面)となります。
バドミントン、バレーボールのネット張りのみ各自でおこなってください。

種目別使用可能日
バドミントン 8面

5日火曜日、6日水曜日、12日火曜日、13日水曜日

バレーボール 1面、ソフトバレーボール4面

7日木曜日、14日木曜日

卓球 24台

新型コロナウイルス感染防止対策のため台数を減らす場合があります。

7日木曜日、8日金曜日、14日木曜日

久居体育館内卓球室

電話番号255-6081

利用時間
種目別使用可能日
卓球 3台

毎日。ただし、大会などにより一般公開を中止する場合があります。

河芸体育館

電話番号245-3191

利用時間
種目別使用可能日
卓球 2台

毎日。ただし、大会などより一般公開を中止する場合があります。

芸濃総合文化センター

電話番号265-6000

利用時間
種目別使用可能日
バドミントン、ソフトバレー(アリーナ)、卓球(剣道場)

5日火曜日、12日火曜日、19日火曜日、26日火曜日

美里体育館

電話番号279-8123

利用時間
種目別使用可能日
ソフトバレー

12日火曜日

バドミントン

15日金曜日

安濃中央総合公園内体育館

電話番号268-0100

利用時間
種目別使用可能日
バドミントン、ソフトバレー、卓球

6日水曜日、13日水曜日、20日水曜日、27日水曜日

香良洲体育館

電話番号292-2498

利用時間
種目別使用可能日
バドミントン、ソフトバレー、卓球など

4日月曜日

一志体育館

電話番号293-5688

利用時間
種目別使用可能日
バドミントン、ソフトバレー、卓球など

23日土曜日

白山体育館

電話番号262-4363

利用時間
種目別使用可能日
バドミントン

4日月曜日

卓球

18日月曜日・祝日

ボートレース津&外向発売所 津インクル 7月の開催日程

7月14日木曜日は休館日です。

スタンド 津

スタンド メイン

スタンド デイ

スタンド モーニング

津インクル 津

津インクル デイ

津インクル 薄暮

津インクル モーニング

津インクル ナイター

問い合わせ

事業推進課 電話番号224-5106 ファクス224-9944


前のページへ

次のページへ

第393号の目次へ


このページに関するお問い合わせ先
政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339
メールアドレス:229-3111@city.tsu.lg.jp