「広報津」第394号(音声読み上げ)市からのお知らせ

登録日:2022年7月1日


このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。


14ページ目から17ページ目まで

市からのお知らせ

お知らせ

災害に遭った場合に市税を減免

市民税課より 電話番号229-3130 ファクス229-3331
資産税課より 電話番号229-3132 ファクス229-3331

地震や風水害、火災などの災害で被災した場合に、災害発生日以後に納期限となる市税が減免される制度があります。減免を受ける場合は、原則納期限の7日前までに減免申請書と、り災証明書を提出してください。

内容

被災の程度に応じた割合で減免

対象
市・県民税
固定資産税・都市計画税

農業用水路やため池での事故防止にご協力を

農業基盤整備課より 電話番号229-3173 ファクス229-3168

近年、子どもや高齢者が誤って農業用水路やため池に転落する事故が全国で発生しています。今の時期は農作業で水をたくさん使うため、水量が増えて大変危険です。痛ましい事故を防ぐため、不用意に近づかないようにしましょう。

第72回 社会を明るくする運動

福祉政策課より 電話番号229-3283 ファクス229-3334

全ての国民が、犯罪や非行の防止と犯罪や非行をした人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、安全で安心な明るい地域社会を築くために法務省が主唱する運動です。

津市では市長を委員長として27機関・団体の代表者で構成する津市推進委員会が組織され、コロナ禍に対応した啓発活動を推進しています。

ひとり世帯高齢者実態把握調査にご協力ください

高齢福祉課より 電話番号229-3156 ファクス229-3334

ひとり世帯の65歳以上の人(令和4年4月末時点)を対象に、実態把握調査を実施します。この調査でひとり世帯高齢者の緊急連絡先等を把握し、調査内容は地域での見守りや福祉サービスの提供など、高齢者の自立生活を支えるために活用します。また、調査で訪問する民生委員には守秘義務があり、調査内容が他に漏れたり、他の目的で使用されたりすることはありません。

調査期間

7月1日金曜日から10月31日月曜日まで

夏の夜のライトダウンにご協力を

環境政策課より 電話番号229-3212 ファクス229-3354

地域脱炭素推進事業の一環として、7月7日木曜日のクールアースデーに市施設の一斉消灯を行います。皆さんの家庭でも電気を消してきれいな七夕の星空を見上げてみませんか。

とき

7月7日木曜日20時から22時まで

募集

土砂災害避難施設・土砂災害避難協力施設を募集

土砂災害が起きる可能性が高い区域または土砂災害の恐れのある区域に所在する指定避難所の代替施設として、土砂災害避難施設と土砂災害避難協力施設を、特に土砂災害警戒区域に指定されている久居・美里・白山・美杉地域で募集しています。ぜひご協力ください。

対象

次の要件を満たす建物

土砂災害避難施設
  1. 土砂災害警戒区域・土砂災害特別警戒区域・土砂災害危険箇所の範囲外でその周辺にある建物
  2. 避難スペースがじゅうぶんに確保でき避難スペースまで安全な避難経路を有する建物
  3. 浸水や暴風により構造耐力上支障のある事態を生じない構造の建物
  4. 日常的に使用され、または管理されている建物
  5. 指定避難所として指定されていない建物
  6. いつでも避難できる建物
土砂災害避難協力施設
申し込み

申込用紙を防災室または各総合支所地域振興課へ。

申込用紙は津市ホームページからもダウンロードできます。

問い合わせ

防災室 電話番号229-3104 ファクス223-6247

みんなのポップづくりコンテスト作品募集

津図書館より 電話番号229-3321 ファクス229-1458

津市図書館では、市立図書館や学校図書館に所蔵している本を紹介したポップのコンテストを実施します。たくさんの人のご参加をお待ちしています。お薦めしたい本への思いを、1枚のカードで表現してみませんか。

応募方法など、詳しくは津市図書館ホームページをご覧ください。

対象

市内に在住・在勤・在学の人

募集期間

7月15日金曜日から9月8日木曜日まで

夏休み親子水道教室

上下水道管理課より 電話番号237-5811 ファクス237-5819

施設の見学や実験などで水道水ができるまでを学んでみませんか。

とき

7月28日木曜日9時30分から16時まで。雨天決行。

ところ

片田浄水場ほか

対象

市内に在住・在学の小学4年生とその保護者

定員

抽選25組(50人)

費用

ひと組500円

申し込み

はがきに住所、児童と保護者の氏名(ふりがな)、学校名、電話番号を記入し、上下水道管理課へ。郵便番号514-0073 殿村5

締め切り

7月13日水曜日必着

市民人権講座

人権課より 電話番号229-3165 ファクス229-3366

一人ひとりが生きやすい社会のために。ハラスメントを起こさせない職場づくり
とき

7月20日水曜日18時から19時まで

講師

反差別・人権研究所みえ事務局次長の本江優子さん

貧困問題の現状から考える
とき

7月27日水曜日18時から19時まで

講師

反差別・人権研究所みえ調査・研究員の原田朋記さん 

ところ

津リージョンプラザ3階第7会議室。オンラインでの参加もできます。

対象

市内に在住・在勤・在学の人

定員

各20人程度。オンラインは30人。1講座のみの受講もできます。

申し込み

はがき、またはファクス、Eメールで受講希望日、住所、氏名、電話番号、参加方法(会場またはオンライン)を明記し、人権課へ。郵便番号514-8611 住所不要、Eメール229-3165@city.tsu.lg.jp

締め切り

7月13日水曜日必着

プラネタリウム 夜空のギモン

昼間、星が見えないのはなぜ、天の川の正体は、など夜空にまつわるギモンについてお話しします。

とき

8月19日金曜日

ところ

岡三デジタルドームシアター かぐらどうむ(中央)

対象

市内に在住・在勤・在学の4歳以上。ただし小学3年生以下は保護者と参加してください。

定員

抽選各10組20人

申し込み

津市ホームページから、または往復はがきで夜空のギモンと明記し、希望時間、参加者2人の住所・氏名・年齢、電話番号を中央公民館へ。郵便番号514-0027 大門7-15 津センターパレス2階

1通につき1組有効。1人での申し込みはできません。

締め切り

7月15日金曜日必着

その他

ホームページは、津市 令和4年度公民館講座、で検索してください。

問い合わせ

中央公民館 電話番号228-2618 ファクス229-5150

美杉・安濃総合支所 木造住宅の耐震相談会

建築指導課より 電話番号229-3187 ファクス229-3336

木造住宅の耐震診断・耐震補強工事における補助制度・補強方法・費用などについて、相談会を開催します。ブロック塀の撤去改修補助制度についてもご相談ください。

ときと ところ
  1. 7月13日水曜日10時から13時まで 市 美杉庁舎1階ロビー
  2. 7月27日水曜日10時から13時まで 市 安濃庁舎1階ホール
申し込み

電話で建築指導課へ

三重短期大学オープンキャンパス

三重短期大学大学総務課より 電話番号232-2341 ファクス232-9647

ミニ講義、実験・実習やキャンパスツアー、個別相談会などを実施し魅力を紹介します。参加申し込みなど詳しくは、三重短期大学ホームページをご覧ください。

とき

いずれも13時から16時まで

ところ

同短期大学

津私立保育園協議会共催 保育士職場復帰セミナー

子育て推進課より 電話番号229-3167 ファクス229-3451

とき

7月27日水曜日9時30分から

ところ

津リージョンプラザ2階第4会議室

内容

就職相談会(1人30分程度)

対象

保育士資格を持っていて、現在保育士として働いていない人

定員

20人程度

申し込み

電話またはファクスで子育て推進課へ

締め切り

7月25日月曜日

第1回出会い・結婚に関する個別無料相談会

子育て推進課より 電話番号229-3390 ファクス229-3451

津市では少子化対策の一環として、出会い・結婚に関する個別無料相談会を行います。お気軽にご相談ください。

とき

7月30日土曜日9時から12時まで、13時から17時まで

ところ

津リージョンプラザ3階第7会議室

対象

市内に在住・在勤の人に限ります。

定員

14組(1組30分程度)

申し込み

電話またはEメールで希望時間、氏名、電話番号を子育て推進課へ。Eメール229-3167@city.tsu.lg.jp

申込期間

7月6日水曜日から29日金曜日まで

津市民文化に作品を投稿しませんか

来年6月発行予定の津市民文化 第17号の津文芸広場へ作品を投稿してみませんか。子どもから大人までどなたでも大歓迎。作品が選出された場合は掲載誌を送ります。

部門および応募点数、提出方法
短歌、俳句、川柳、ユーモア川柳

1人につきいずれも3句(3首)まで。

部門ごとに、はがきまたはEメールで提出。

1人につき1編まで。1行最大18文字で50行まで。空白の行を含む。

はがきか封書またはEメールで提出。

連句

1グループにつき1巻。

はがきか封書またはEメールで提出。

エッセイ、ノンフィクション、短編小説、評論など

1人につきいずれかの部門の中から1作品。400字詰め原稿用紙4枚から10枚以内。

郵送またはEメールで提出。

テーマ

いずれも自由

対象

いずれも、市内に在住・在勤・在学または津市に縁のある人。ただし津市に関わる作品であれば上記以外の人も応募できます。

応募方法

いずれも、津市民文化まるまる部門応募と朱書き、またはEメールの件名に入力の上、郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、学生は学校名・学年を記入し、文化振興課へ。郵便番号514-8611 住所不要、Eメール229-3250@city.tsu.lg.jp。

1人につき2部門まで。

締め切り

いずれも、10月31日月曜日 消印有効

注意事項

いずれも、作品は未発表で、ワープロ原稿または楷書ではっきりと書いたもの(部門を明記)を応募してください。いずれも添削後の入選作品を掲載します。なお、応募作品は返却しません。

問い合わせ

文化振興課 電話番号229-3250 ファクス229-3344

所蔵資料のリサイクルを始めます

三重短期大学附属図書館より 電話番号232-2341 ファクス232-9647

三重短期大学附属図書館では、今年度から、除籍した図書などを無償でお譲りする所蔵資料のリサイクルを始めます。対象となる資料のリストは同図書館ホームページで公開します。申し込み方法など、詳しくは同図書館ホームページをご覧ください。

募集期間

8月1日月曜日から31日水曜日まで。8月19日金曜日までは市内に在住・在勤・在学の人のみ

一志児童館地域交流会

一志児童館より 電話番号・ファクス293-0936

いきいきサロン フレンドと、夏の壁飾りなどの小物づくりを通じて交流しませんか。

とき

7月30日土曜日10時から

ところ

一志児童館

対象

市内に在住の高校生以下。ただし就学前の子どもは保護者同伴。

定員

10人

申し込み

電話で一志児童館へ

申込期間

7月25日月曜日から29日金曜日まで

夏休み森と緑の親子塾

林業振興室より 電話番号262-7025 ファクス264-1000

とき

8月7日日曜日10時から15時まで

ところ

津市木材処理加工施設内(美杉町上多気、道の駅美杉西側)

内容

林業体験、木工教室など

対象

市内に在住・在学の小学生と保護者

定員

抽選10組。1組は3人まで。

持ち物

昼食、飲み物、タオル、帽子、レジャーシート、健康保険証

申し込み

はがき、またはファクス、Eメールで住所、電話番号、参加者全員の氏名・学校名・学年・希望木工品(プランター、マガジンラック、木製掛時計、本立て、ランプシェードのいずれか)を林業振興室へ。郵便番号515-2603 白山町川口892、Eメール262-7025@city.tsu.lg.jp

締め切り

7月12日火曜日必着

その他

この事業は、みえ森と緑の県民税市町交付金を活用しています。

防火管理資格取得等講習会

消防総務課より 電話番号254-0353 ファクス256-7755

防火・防災管理者として業務を行うために必要な講習を実施します。11月にも甲種防火管理新規講習・乙種防火管理講習を予定しています。

乙種防火管理講習
とき
ところ

メッセウイングみえ 大研修室

定員(先着)

各90人。ただし同じ日の甲種防火管理新規講習とあわせた人数です。

甲種防火管理新規講習
とき
ところ

メッセウイングみえ 大研修室

定員(先着)

各90人。ただし同じ日の乙種防火管理講習とあわせた人数です。

防災管理新規講習
とき

8月5日金曜日9時25分から15時30分まで

ところ

消防本部研修室

定員(先着)

15人

費用

4,000円(テキスト代含む)

申し込み

専用申し込みフォームから、または消防総務課・各消防署(分署・分遣所)で配布する受講申請書に写真を添付し、直接消防総務課窓口へ。郵送・ファクスでは申し込みできません。

申請書などは津市ホームページからもダウンロードできます。

申込期間

7月19日火曜日から22日金曜日まで。ただし、市外に在住・在勤・在学の人は7月21日木曜日・22日金曜日。

森林セラピーイベント参加者募集。おまかせセラピー 里山の原風景の中でウエルネスウォーキングとはじめてのパークゴルフを楽しんでみよう

ストレスの緩和や免疫力の向上など、健康への有効な効果が期待される森林セラピー。気持ちよく歩いて健康な体づくりをしませんか。

とき

7月31日日曜日9時から14時30分まで

ところ

美杉町丹生俣地域

定員

先着10人

費用

4,000円(昼食代、保険料を含む)

申し込み

電話で美杉総合支所地域振興課へ

申込期間

7月11日月曜日から22日金曜日まで

問い合わせ

美杉総合支所地域振興課 電話番号272-8082 ファクス272-1119


前のページへ

次のページへ

第394号の目次へ


このページに関するお問い合わせ先
政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339
メールアドレス:229-3111@city.tsu.lg.jp