「広報津」第398号(音声読み上げ)公共交通を未来に残そう 路線バスをご利用ください、初歩から始めるインターネット活用講座

登録日:2022年9月1日


このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。


8ページ目から9ページ目まで

9月20日はバスの日。公共交通を未来に残そう 路線バスをご利用ください

明治36(1903)年9月20日、京都市で乗合自動車の運行が始まり、この日が日本のバス事業の始まりといわれています。路線バスは学生や高齢者をはじめ、車などの移動手段を持たない人にとって不可欠な移動手段です。多くの人が乗り合うと、それぞれが車を使用するよりも排出されるシーオーツーが少なくなるので、環境に優しい乗り物といえます。しかし、路線バスの利用者は減少傾向にあり、近年では廃止や減便となる路線が出てきています。

路線バスを津市の未来に残していくためにも、ぜひご利用ください。

市内を走る路線バス

三重交通バス

利用方法
乗るとき

後ろのドアから乗り、整理券を取る。ICカードの場合は、読み取り機にICカードをタッチ。

降りるとき

降りたいバス停が車内放送されたら、降車ボタンを押す。運賃表示器で運賃を確認し、運賃箱に整理券とお金を入れ、前のドアから降りる。ICカードの場合は、読み取り機にICカードをタッチ。

運賃

乗車した距離により異なります。

割引制度など

詳しくは三重交通へお問い合わせください。電話番号233-3501

ぐるっと・つーバス

利用方法
乗るとき

後ろのドアから乗る。整理券なし。ICカードの場合は、読み取り機にICカードをタッチ。

降りるとき

降りたいバス停が車内放送されたら、降車ボタンを押す。運賃箱にお金を入れ、前のドアから降りる。ICカードの場合は、読み取り機にICカードをタッチ。

運賃

一乗車につき100円

津市コミュニティバス

利用方法

地域やルートによって異なるため、詳しくは各総合支所地域振興課へお問い合わせください。

なお、4月からグーグルマップで経路を検索できるようになり、市内を走る路線バスや鉄道などとの乗り継ぎが把握しやすくなりました。ぜひご利用ください。

運賃

一乗車につき200円

割引制度など

利用しよう、お得で便利な津市の交通サービス

シルバーエミカ

市内に在住の65歳以上の人を対象に、津市オリジナルICカード、シルバーエミカを交付しています。このカードには、三重交通バスと、ぐるっと・つーバスで、1ポイント1円相当の乗車料金として利用できるポイントが年間2,000ポイントを上限に付与されます。また、カードの提示により津市コミュニティバスに無料で乗車できます。

ただし、シルバーエミカの交付にはマイナンバーカードが必要です。

わたしの時刻表

津市では、バスや鉄道を利用して外出する人を対象に、目的地までの乗り継ぎや発着時刻などをまとめたわたしの時刻表を作成しています。希望者は交通政策課または各総合支所地域振興課へご相談ください。

その他

市内の路線バスでは、車両の抗菌・抗ウイルス施工や乗務員の手指消毒の徹底など、感染防止対策が実施されています。

問い合わせ

交通政策課 電話番号229-3289 ファクス229-3336

分からないを、分かったへ。初歩から始めるインターネット活用講座

講座一覧

講座1、高齢者対象 スマートフォン入門講座

内容

スマートフォンの基本操作の習得や、ワイファイを使った各種アプリの活用法を学びます。

とき

9月27日、10月4日・11日・25日、11月1日・8日いずれも火曜日13時30分から15時まで(全6回)

ところ

波瀬公民館

定員(抽選)

10人

費用

無料

申し込み・問い合わせ

波瀬公民館 郵便番号515-2522 一志町波瀬2232-2、電話番号・ファクス294-7472

講座2、パソコン教室

内容

プレゼンテーション資料の作成方法や、プログラミングの基本、ズームの使用方法を学びます。

とき

9月27日、10月11日・25日、11月8日・22日いずれも火曜日14時から16時まで(全5回)

ところ

村主公民館

定員(抽選)

6人

費用

1,500円

申し込み・問い合わせ

村主公民館 郵便番号514-2312 安濃町連部69-1、電話番号・ファクス268-4381

講座3、高齢者対象 インターネットを活用した旅のプランニングと学び

内容

ネットを使って、旅の計画を立て、色々な仮想体験を通じて楽しみを増やしませんか。

とき

9月28日、10月12日・26日、11月9日・16日いずれも水曜日9時30分から11時30分まで(全5回)

ところ

豊里公民館

定員(抽選)

20人

費用

無料

申し込み・問い合わせ

豊里公民館 郵便番号514-0126 大里睦合町610-1、電話番号・ファクス232-2250

講座4、高齢者対象 スマートフォンやパソコンのインターネット活用講座

内容

端末の基本操作を学び、ズームでのオンライン講座受講を目指します。

とき

10月3日、11月7日、12月5日、来年1月16日いずれも月曜日13時30分から15時30分まで(全4回)

ところ

片田公民館

定員(抽選)

10人

費用

無料

申し込み・問い合わせ

片田公民館 郵便番号514-0082 片田井戸町17-2、電話番号・ファクス237-1513

講座5、高齢者対象 スマートフォン入門講座

内容

スマートフォンの基本操作の習得や、ワイファイへの接続方法、アプリの活用法を学びます。

とき

10月6日・20日、11月10日・17日、12月1日・15日いずれも木曜日10時から12時まで(全6回)

ところ

一志高岡公民館

定員(抽選)

10人

費用

無料

申し込み・問い合わせ

一志高岡公民館 郵便番号515-2516 一志町田尻605-2、電話番号・ファクス293-5611

講座6、スマートフォン・タブレットの活用法

内容

スマートフォン・タブレットの基礎知識から便利なアプリの活用法までを学びます。

とき

10月9日・23日、11月13日・27日、12月11日いずれも日曜日14時から15時30分まで(全5回)

ところ

上野公民館

定員(抽選)

10人

費用

1,500円

申し込み・問い合わせ

上野公民館 郵便番号510-0304 河芸町上野834-4、電話番号・ファクス245-3751

講座7、リラックスリンパケア

内容

対面とズームでのオンラインを交えた講座です。セルフケアで、体が持つ力を引き出します。

とき

10月12日・26日、11月9日・30日、12月14日、来年1月11日・25日、2月8日・22日、3月8日いずれも水曜日10時から11時30分まで(全10回)

ところ

敬和公民館

定員(抽選)

8人

費用

3,000円

申し込み・問い合わせ

敬和公民館 郵便番号514-0015 寿町21-22、電話番号・ファクス225-2325

講座8、スマートフォン講座

内容

スマートフォンの基礎知識の習得や、ズームなど各種アプリの活用を学びます。

とき

10月21日・28日、11月18日・25日、12月16日いずれも金曜日10時から11時30分まで(全5回)

ところ

明合公民館

定員(抽選)

8人

費用

1,500円

申し込み・問い合わせ

明合公民館 郵便番号514-2324 安濃町粟加978、電話番号・ファクス268-4383

講座9、高齢者対象 スマートフォン・タブレットの活用

内容

ラインを中心に、スマートフォン・タブレットの便利な活用法を学びます。

とき

11月7日・14日・21日・28日いずれも月曜日19時30分から21時まで(全4回)

ところ

一身田公民館

定員(抽選)

6人

費用

無料

申し込み・問い合わせ

一身田公民館 郵便番号514-0114 一身田町293-3、電話番号・ファクス232-2108

対象

市内に在住・在勤・在学の人。講座1・3・4・5・9はおおむね60歳以上。

持ち物

スマートフォンまたはタブレット、パソコン(マイクとカメラが付いているもの)。講座3のみ豊里公民館でパソコンを準備します。

申し込み

往復はがきで講座名、住所、氏名(ふりがな)、電話番号を各公民館へ。1通につき1人1講座のみ有効です。

津市ホームページからも申し込みできます。ホームページは、津市 令和4年度公民館講座、で検索してください。

締め切り

9月15日木曜日

問い合わせ

各公民館


前のページへ

次のページへ

第398号の目次へ


このページに関するお問い合わせ先
政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339
メールアドレス:229-3111@city.tsu.lg.jp