「広報津」第413号(音声読み上げ)健康づくりだより

登録日:2023年4月16日


このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。


折り込み紙5

健康づくりだより

令和5年4月16日発行
健康づくり課 電話番号229-3310 ファクス229-3346

保健センター一覧

保健センターでは、各年代を通して健康づくりができるように、健康相談や健康教室、電話相談を実施しています。お気軽にご利用ください。

健康相談・栄養相談

保健センターでは、予約の上で健康相談・栄養相談を実施しています。希望する人は最寄りの保健センターへお問い合わせください。

妊産婦教室

さくらんぼ教室

とき

5月9日火曜日 10時から12時まで

ところ

中央保健センター

対象

多胎児妊産婦とその家族

内容など

赤ちゃんを迎える準備について、先輩ママに聞いてみよう

定員

15組程度(マタニティ倶楽部のみ)

申し込み

4月20日木曜日から同保健センターへ

マタニティ倶楽部

とき

5月24日水曜日 10時から11時45分まで

ところ

久居保健センター

対象

妊婦とその夫(パートナー)

内容など

妊娠中から心掛けること、出産について考えてみよう(助産師)

定員

先着15人程度

申し込み

4月20日水曜日から同保健センターへ

保健師によるこころの電話相談

不安、眠れない、閉じこもりなどこころの健康で悩んでいる人、またはその家族からの電話相談に応じます。

とき

5月30日火曜日10時から13時まで

相談先

中央保健センター

離乳食教室

栄養士が離乳食の作り方の工夫やポイント、とりわけ食などについて紹介します。

離乳食教室(初期)

ところ

安濃保健センター

とき

5月19日金曜日10時から11時まで

対象

妊婦、離乳食開始前または開始したばかりの乳児を持つ保護者

定員

先着15人程度。初めての人優先

持ち物

母子健康手帳、筆記用具、バスタオル

申し込み

4月24日月曜日から安濃保健センターへ

離乳食教室(後期)

とき

5月17日水曜日10時から11時まで

ところ

久居保健センター

対象

離乳食に不安がある、生後10カ月ごろからの乳幼児を持つ保護者

定員

先着15人程度。初めての人優先

持ち物

母子健康手帳、筆記用具、バスタオル

申し込み

4月24日月曜日から久居保健センターへ

津市健康づくり実践企業・団体を募集しています

津市では、職場や地域で積極的に健康づくりに取り組む企業・団体を募集しています。登録された企業・団体には登録証と登録ステッカーの交付、健康に関する情報提供や健康教育を行っています。津市と一緒に職場や地域での健康づくりを進めませんか。 詳しくは、津市ホームページをご覧ください。

ヘルスボランティアの紹介

津市には、地域と人のつながりを大切に自身の健康はもちろん、赤ちゃんからお年寄りまでの健康づくりをサポートする健康づくり推進員・食生活改善推進員・母子保健推進員というボランティア(総称してヘルスボランティアと呼びます)が活動しています。活動に興味のある人は、各保健センターまでお問い合わせください。

子育てが落ち着いたから、地域の人と活動したい、退職を機に何か始めてみたい人など。

健康づくり推進員

健康に関する知識を楽しく学び、ウォーキングなどを通じて地域の健康づくりを進めています。

食生活改善推進員

健康的な食生活について学び、料理を通じて食生活の大切さを伝えています。

母子保健推進員

子育て広場の開催や妊婦・乳幼児がいる家庭への訪問を行い、妊娠中の心配事、育児の相談などに応じ、地域で安心して子育てができるよう見守っています。

津市母子保険推進員(愛称 つぼみん)を募集

母子保健推進員は、子育て中の人の身近な相談役として、子育てひろばの開催等、安心して子育てができるよう見守るヘルスボランティアです。

活動内容

対象(以下の全てを満たす人)

養成研修会(全6回)

とき

6月9日金曜日・23日金曜日、7月7日金曜日・28日金曜日、12月1日金曜日・22日金曜日いずれも10時から
このほか、6月から8月までに子育てひろば、離乳食教室などの見学があります。

ところ

久居保健センター

定員

10人程度

申し込み

5月19日金曜日までに直接窓口または電話で久居保健センターへ

その他

母子保健推進員は、津市の母子をみんなで支えようという願いをこめて、愛称つぼみんとして活動しています。

4月1日新生児聴覚スクリーニング検査費用の助成が受けられます

新生児聴覚スクリーニング検査は、耳の聞こえの異常を早期に発見するために赤ちゃんに行う検査です。

内容

生まれて2日後から3日後までに、出産した医療機関等で新生児聴覚スクリーニング検査を受けた際にかかる費用のうち3,000円を助成。

対象

令和5年4月1日以降に出生し、検査を受けた日に津市に住民登録のある子ども

里帰りなどで、県外の医療機関等で受診する場合も費用助成を受けることができますので、各保健センターへお問い合わせください。

子宮頸がん予防ワクチン9価のHPVワクチンを公費で接種できるようになりました

HPVワクチンは、子宮頸がんの原因となるヒトパピローマウイルス(HPV)のうち、いくつかの種類の感染を防ぐワクチンです。これまで定期接種の対象であった2価ワクチン(サーバリックス)と4価ワクチン(ガーダシル)に加えて、令和5年4月から9価ワクチン(シルガード9)についても定期接種の対象となりました。

令和5年度 接種対象者

津市に住民登録がある、次にあげる、1または2の人(接種完了者を除く)

  1. 小学校6年から高校1年までに相当する年齢の女子(令和5年度の対象者は平成19年4月2日から平成24年4月1日生まれまでの人)
  2. 平成9年4月2日から平成19年4月1日生まれまでの女子

平成9年4月2日から平成20年4月1日生まれまでの女子は、令和7年3月31日まで対象です。

接種の際は予診票が必要です。詳しくは、津市ホームページをご確認ください。

ホームページは、津市 子宮頸がん予防接種 で検索してください。

受診可能な医療機関のご案内(24時間年中無休)

三重県救急医療情報センター

コールセンター 電話番号229ー1199

医療ネットみえ

PC版・スマートフォン版 https://www.qq.pref.mie.lg.jp/

携帯電話版 https://www.qq.pref.mie.lg.jp/k/

応急措置方法のご案内、医療相談・健康相談など(24時間年中無休、通話料・相談料は無料)

医師や看護師など専門スタッフが、相談にお答えします。

津市救急・健康相談ダイヤル24

フリーダイヤル0120-840-299


前のページへ

次のページへ

第413号の目次へ


このページに関するお問い合わせ先
政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339
メールアドレス:229-3111@city.tsu.lg.jp