「広報津」第416号(音声読み上げ)個人市民税・県民税 納税通知書を送付します、つニュース

登録日:2023年6月1日


このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。


5ページ目から7ページ目まで

個人市民税・県民税 納税通知書を送付します

令和4年中(令和4年1月1日から12月31日まで)の所得に対する個人市民税・県民税の年税額が決定しましたので、該当する人には納税通知書を6月に送付します。納付方法は、以下の3通りがあります。

普通徴収

納税通知書に同封の納付書で、金融機関やコンビニエンスストア、スマートフォン決済アプリ(ペイペイ、ペイビー、ラインペイ)などから納付してください。口座振替手続きをしている人は、指定の口座から引き落とされます。新たに口座振替を希望する際は金融機関窓口で申請してください。申請日の翌月以降の納期から引き落とされます。

給与からの特別徴収

給与支払者が6月から翌年5月までの年12回に分けて給与から差し引き、津市に納付します。給与からの特別徴収になる人には、事業所を通じて特別徴収税額の決定通知書(納税義務者用)が交付されます。

公的年金からの特別徴収

公的年金を受給している人が、個人市民税・県民税のうち公的年金の所得に係る税額を公的年金からの特別徴収(引き落とし)により納付します。
令和4年度に公的年金から特別徴収されていない人で、次の対象に該当する場合は、以下の今年度から対象の人の納付方法で特別徴収が開始されます。6月に発送する令和5年度市民税・県民税納税通知書に同封のお知らせでご確認ください。

対象

次の全てに該当する人

今年度から対象の人

個人市民税・県民税の年税額のうち、公的年金所得に係る税額の4分の1ずつを6月・8月に普通徴収で納付していただき、6分の1ずつを10月・12月・翌年2月に公的年金から引き落とされます。個人市民税・県民税の年税額のうち公的年金所得以外の所得に係る税額は、給与からの特別徴収または普通徴収により納付してください。

普通徴収(納付書または口座振替)
納期
納付割合

公的年金の所得に係る税額の4分の1ずつ

特別徴収(公的年金からの引き落とし)
納期
納付割合

公的年金の所得に係る税額の6分の1ずつ

昨年度から引き続き対象の人

今年度の個人市民税・県民税の税額に関係なく前年度の公的年金所得に係る税額の6分の1ずつが4月・6月・8月に仮徴収として公的年金から引き落とされます。10月からは本徴収として、今年度の公的年金所得に係る税額から仮徴収分を引いた金額の3分の1ずつが、10月・12月・翌年2月の公的年金から引き落とされます。

特別徴収(仮徴収)
納期
納付割合

前年度の公的年金の所得に係る税額の6分の1ずつ

特別徴収(本徴収)
納期
納付割合

今年度の公的年金の所得に係る税額から仮徴収分を引いた額の3分の1ずつ

補足

問い合わせ

市民税課 電話番号229-3130 ファクス229-3331

つニュース

つニュース1 市内の各地域に土砂災害警戒区域を指定 早めの避難で土砂災害に備えましょう

近年、台風や突発的な豪雨により全国各地で土砂災害による被害が発生しています。住まいや生活範囲内のどこにどのような災害リスクがあるかを、ハザードマップなどで日頃から確認しておきましょう。

土砂災害の危険箇所の確認を

津市内には、急傾斜地の崩壊や土石流が発生する恐れのある土砂災害危険箇所があり、津市地図情報提供サービスや三重県ホームページ内の三重県土砂災害情報提供システムなどで確認することができます。
また、土砂災害防止法に基づき、土砂災害が発生する恐れのある区域は土砂災害警戒区域、そのうち建物が壊れて生命や身体に危害が生じる恐れのある区域は土砂災害特別警戒区域として指定されています。いずれも津市ホームページ内の土砂災害ハザードマップなどに掲載していますので、確認しておきましょう。なお、ハザードマップは防災室や各総合支所地域振興課でも配布しています。

適切な避難行動を

津市では、災害の危険性が高まった時に避難情報を発令しますが、台風の接近や大雨の場合は自主的に早めの避難に努めましょう。また、すでに大雨となっていて立ち退き避難が困難な場合は、屋内でも上階の谷側(山の反対側)に待避しましょう。

情報の収集を

気象情報や市からの避難情報に注意しましょう。津市では、次の方法で避難情報を提供します。

問い合わせ

防災室 電話番号229-3104 ファクス223-6247

つニュース2 受講生募集。令和5年度健康づくり推進員養成講座(全6回)

健康づくり推進員とは、運動や栄養、生活など健康に関する知識を楽しく学び、自らが健康になり、周りにも健康づくりを広げるボランティアです。
高齢者の転倒予防や介護予防、認知機能向上、体力づくりなどに役立つ新しいエクササイズスクエアステップなども習得し、地域で活躍しませんか。

ところ

中央保健センター(6月27日のみ津リージョンプラザ第2会議室)

対象

受講後に健康づくり推進員として活動できる人

定員

先着25人

費用

2,000円(スクエアステップリーダー認定料)

申し込み

6月7日水曜日から直接窓口または電話で中央保健センターへ

スケジュール

開講式、健康寿命と推進員の役割、医師の講話
とき

6月27日火曜日

時間

10時30分から15時まで

スクエアステップリーダー養成研修1、2
とき

7月4日火曜日

時間

10時から15時まで

スクエアステップリーダー養成研修3、4
とき

7月11日火曜日

時間

10時から15時まで

こころの健康とメンタルパートナー、スクエアステップリーダー養成研修5
とき

7月18日火曜日

時間

10時30分から15時まで

フレイルチェック、栄養と口腔の健康、体力測定と運動実技、元気アップ運動
とき

8月1日火曜日

時間

10時30分から14時30分まで

認知症予防のエクササイズ、閉講式
とき

11月10日金曜日

時間

10時30分から12時まで

問い合わせ

中央保健センター 電話番号229-3164 ファクス229-3287

つニュース3 ワクワク・ドキドキ中央公民館をあそぼう

みんなで作って、体験して、公民館を遊び尽くす子ども向けの講座です。昔話の読み聞かせや、不思議な世界へ案内するマジック体験、おもちゃ作りなど楽しい講座がいっぱい

ときと ところ

6月25日日曜日9時15分から12時30分まで 中央公民館

内容

対象

市内に在住・在学の小学生(保護者同伴)

申し込み

津市ホームページから、または往復はがきで中央公民館をあそぼうと明記し、第2部で受講を希望する講座名、住所、氏名、学校名、学年、保護者の氏名・電話番号を中央公民館へ。郵便番号514-0027 大門7-15 津センターパレス2階

1通につき1人1講座

ホームページは、津市 令和5年度公民館講座で検索してください。

締め切り

6月12日月曜日必着

第2部の講座一覧

茶道体験
内容

抹茶を飲んでみましょう

会場

和室

定員(抽選)

10人

費用

300円

おやつを作ろう
内容

まんじゅうを作ろう
持ち帰り用の容器を持参

会場

調理実習室

定員(抽選)

12人
小学4年生以上

費用

500円

ひみつのカード
内容

旅する蝶のカードを作ろう

会場

研修室B

定員(抽選)

6人

費用

無料

おもちゃを作ろう
内容

紙や土でおもちゃを作って遊ぼう

会場

創作室

定員(抽選)

12人

費用

無料

パソコンであそぼう
内容

AIと話そう&描こう

会場

情報研修室

定員(抽選)

8人
小学4年生以上

費用

無料

プラネタリウムを遊ぼう
内容

プラネタリウムを楽しもう

会場

会議室

定員(抽選)

12人

費用

無料

マジック体験教室
内容

簡単なマジックを習得して、あなたもマジシャン

会場

ホール

定員(抽選)

12人

費用

無料

問い合わせ

中央公民館 電話番号228-2618 ファクス229-5150

つニュース4 目指せ文化の新人賞 津市文化奨励賞の候補者を募集

芸術、学術、市民文化などを通じ、将来一層の活躍が期待される個人または団体の活動を奨励するため、津市文化奨励賞の候補者を募集します。

対象

市内に在住・在勤・在学、または津市出身の個人および津市を中心に活動している団体で、芸術分野などで優れた業績を挙げ、将来一層の活躍が期待されているもの。ただし過去に同一分野で同様の表彰を受けたことがないこと

芸術分野

文芸、美術、音楽、舞台芸術など

伝統芸能分野

伝統芸能の保存継承など

学術分野

歴史、民俗、文化財、自然科学など

メディア芸術分野

映画、漫画、アニメーション、コンピュータなどを利用した芸術など

市民文化分野

生活文化など

申し込み

津市ホームページから、または文化振興課などにある推薦書等に必要事項を記入し、直接窓口または郵送で文化振興課へ。郵便番号514-8611 住所不要

補足

締め切り

7月31日月曜日必着

問い合わせ

文化振興課 電話番号229-3250 ファクス229-3344


前のページへ

次のページへ

第416号の目次へ


このページに関するお問い合わせ先
政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339
メールアドレス:229-3111@city.tsu.lg.jp