「広報津」第424号(音声読み上げ)くらし応援 津市プレミアム付商品券2023の販売所について、10月は里親月間 里親制度を知っていますか

登録日:2023年10月1日


このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。


5ページ目から6ページ目まで

プレミアム率30パーセント くらし応援 津市プレミアム付商品券2023の販売所について

8月31日時点で津市に住民登録をしている人に対して「くらし応援 津市プレミアム付商品券2023」購入引換券をお送りしています。商品券は次の販売所でご購入いただけます。購入方法などはコールセンターへお問い合わせいただくか、広報津9月1日号または特設サイトをご覧ください。

なお、販売開始直後は混雑が予想されます。使用したいときに購入してください。

平日の販売所(郵便局)

販売期間

10月2日月曜日から12月28日木曜日までの平日

時間

9時から17時まで

なお津中央郵便局での平日夜間、土曜日・日曜日、祝日の販売はありません。

販売所名

津地域

一身田郵便局、白塚郵便局、高野尾郵便局、津岩田郵便局、津駅前郵便局、津乙部郵便局、津片田郵便局、津上浜郵便局、津観音寺郵便局、津橋南郵便局、津櫛形郵便局、津小川郵便局、津城山郵便局、津新町郵便局、津高茶屋郵便局、津中央郵便局、津塔世橋郵便局、津豊が丘郵便局、津博多郵便局、津藤枝郵便局、津緑の街郵便局、津南郵便局、津南が丘郵便局、津柳山郵便局、三重県庁内郵便局、三重大学内郵便局

久居地域

榊原温泉郵便局、七栗郵便局、久居郵便局、久居新町郵便局、久居戸木郵便局

河芸地域

河芸郵便局、河芸千里ヶ丘郵便局、黒田郵便局

芸濃地域

明郵便局、椋本郵便局

美里地域

高宮郵便局、辰水郵便局、美里郵便局

安濃地域

安濃郵便局、草生郵便局、曽根郵便局

香良洲地域

香良洲郵便局

一志地域

一志郵便局、一志波瀬郵便局

白山地域

家城郵便局、白山郵便局、白山川口郵便局、八ツ山郵便局

美杉地域

奥津郵便局、上多気郵便局、下之川郵便局、竹原郵便局、太郎生郵便局、美杉郵便局

土曜日・日曜日、祝日の販売所

販売期間

10月2日月曜日から12月28日木曜日までの土曜日・日曜日、祝日

時間

10時から18時まで

販売場所および販売日

松菱(東丸之内)

10月7日土曜日・8日日曜日・9日月曜日・祝日・14日土曜日・15日日曜日、11月3日金曜日・祝日・4日土曜日・5日日曜日・23日木曜日・祝日・25日土曜日・26日日曜日

なお販売場所は、10月7日から9日までは7階、10月14日以降は6階です。

イオンモール津南1階(高茶屋小森町)

10月21日土曜日・22日日曜日・28日土曜日・29日日曜日

市 本庁舎1階

11月11日土曜日・12日日曜日、12月23日土曜日・24日日曜日

イオン久居店2階(久居明神町)

11月18日土曜日・19日日曜日

市 芸濃庁舎2階

12月2日土曜日・3日日曜日

サンヒルズ安濃2階

12月9日土曜日・10日日曜日

白山総合文化センター1階

12月16日土曜日・17日日曜日 

コールセンター(電話相談)

フリーダイヤル0120-229-285

開設期間

来年2月29日木曜日まで

ただし、12月29日金曜日から来年1月3日水曜日までは除く

受付時間

9時から18時まで

取扱店募集中!

市民の皆さんに広くご利用いただくため、市内事業者の参加をお待ちしています。取扱店として登録いただく場合は、取扱店キット(ステッカー、のぼり、運営マニュアル等)をご提供します。詳細はコールセンターまでお問い合わせください。

締め切り

11月20日月曜日

問い合わせ

商業振興労政課 電話番号229-3169 ファクス229-3335

10月は里親月間 里親制度を知っていますか

保護者の病気や養育困難、または保護者がいないなど、さまざまな事情で保護者と一緒に暮らすことができない子どもを自分の家庭に迎え入れ、温かい愛情をもって養育する人を「里親」といいます。

里親の種類

養育里親

保護者と生活ができるようになるまで、または自立して生活できるようになるまで(原則18歳まで)養育する里親です。養育期間は1カ月未満の場合もあれば、数年間の場合もあります。

専門里親

虐待を受けた子ども、非行傾向のある子ども、障がいのある子どもなど、特に専門的な支援が必要な子どもを養育する里親です。

養子縁組里親

養子縁組によって子どもの養親となることを希望する里親で、養子縁組が成立するまで里親として養育します。

親族里親

死亡や行方不明などにより、保護者が子どもを養育できなくなった場合に、子どもの扶養義務者である親族(祖父母など)が里親として養育します。

里親になるまでの流れ

1 相談

お住まいの地域の児童相談所にご相談ください。里親制度について説明します。津市は中勢児童相談所 電話番号231-5666

2 研修

里親制度などに関する研修(座学3日間または4日間)を受講します。研修は一部免除される場合もあります。

3 調査・申し込み

児童相談所の担当職員が家庭訪問し、家庭環境、経済状況、健康状態などに関する調査を行います。その後、要件を確認した上で、里親認定申請書を提出していただきます。

4 施設実習

県内の乳児院または児童養護施設での実習(2日間)を受講します。

5 審査・登録

県社会福祉審議会での審査を経て里親として認定されると、里親名簿に登録されます。

里親登録後、児童相談所が子どもの条件や里親の状況などを考慮し、子どもにとって最適な環境と里親家庭を選びます。

里親説明会、里親出前講座

里親制度を広く知ってもらうため、県内各地で里親説明会や里親出前講座が開催されています。里親説明会では、実際に子どもたちと暮らしている里親からお話を聞くこともできます。また、里親出前講座は、地域の会合や会社の研修会など少人数でも無料で開催できます。

里親説明会のスケジュールや里親出前講座について、詳しくは三重県ホームページをご覧いただくか以下へお問い合わせください。里親月間をきっかけに里親制度について学んでみませんか。

里親説明会、里親出前講座の問い合わせ

三重県児童相談センター総務・家庭児童支援

郵便番号514-0113 一身田大古曽694-1、電話番号231-5669

問い合わせ

こども支援課 電話番号229-3284 ファクス229-3451


前のページへ

次のページへ

第424号の目次へ


このページに関するお問い合わせ先
政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339
メールアドレス:229-3111@city.tsu.lg.jp