「広報津」第426号(音声読み上げ)市からのお知らせ

登録日:2023年11月1日


このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。


8ページ目から9ページ目まで

市からのお知らせ

お知らせ

介護保険料納付済額のお知らせ

介護保険課より 電話番号229-3149 ファクス229-3334

65歳以上の人に、令和5年中の介護保険料納付済額と納付予定額を記載した「介護保険料納付済額のお知らせ」を発送します。介護保険料の納付額は、所得税・市県民税の社会保険料控除の対象となりますので、確定申告などに活用してください。年内に納付した介護保険料は、令和5年分として申告できます。

発送日

11月21日火曜日

家庭用はかりの無料検査

市民交流課より 電話番号229-3252 ファクス227-8070

とき

11月10日金曜日14時から16時まで

ところ

市 本庁舎1階ロビー

内容

家庭で使用している体重計やキッチンスケールなどの検査

11月19日は家族の日

こども支援課より 電話番号229-3284 ファクス229-3451

子育て家族やその家族を支える地域の大切さについて理解を深めるため、11月の第3日曜日は「家族の日」、その前後各1週間は「家族の週間」とされています。

この機会に「家族の時間」を持ち、家族や地域のこと、子どもを育てていく大切さについて考え、話し合ってみませんか。

土地・家屋の現所有者申告書の提出

資産税課より 電話番号229-3132 ファクス229-3331

津市に固定資産(土地・家屋)を所有している人が亡くなった際は、納税通知書を現所有者(相続人等)の代表者に送付するために「現所有者申告書」の提出をお願いしています。ただし、年内に相続登記が完了する場合などは不要です。詳しくは資産税課へお問い合わせください。

津市戦没者戦災犠牲者追悼式

福祉政策課より 電話番号229-3283 ファクス229-3334

各総合支所市民福祉課(福祉課)より

とき

11月16日木曜日13時30分から

ところ

津リージョンプラザお城ホール

入場者多数の場合、入場制限を行うことがあります。

就学援助(新入学用品準備金)の入学前支給

教委学校教育課より 電話番号229-3245 電話番号229-3257

来年4月に小中学校等に入学する児童・生徒の保護者で、経済的に困っている人に対して、入学前に就学援助の新入学用品準備金を支給します。

対象

市内に在住で、来年4月に市内の市立または国立の小中学校・義務教育学校に入学予定の子どもの保護者で、令和5年度に次のいずれかに該当する人

支給額

既に就学援助を受けている小学6年生は、手続き不要

支給日

来年3月11日月曜日予定

締め切り

12月22日金曜日

その他

申し込み方法など詳しくは津市ホームページをご覧ください。

イベント

令和6年津市二十歳のつどい

教委生涯学習課より 電話番号225-7172 ファクス228-4756

4年ぶりに従来の1部制に戻して式典を開催します。

とき

来年1月7日日曜日13時から13時50分まで

ところ

サオリーナ

対象

平成15年4月2日から平成16年4月1日に生まれた人

その他

育てます!芸術の芽、鑑賞の目 第18回 津市美術展覧会

文化振興課より 電話番号229-3250 ファクス229-3344

各部門の入選以上の作品と、審査員の作品を展示します。優れた作品の数々を、ぜひご鑑賞ください。

とき

11月18日土曜日から26日日曜日まで9時から17時まで

21日火曜日は休館日、26日日曜日は16時30分まで

ところ

久居アルスプラザ

部門

日本画、洋画、彫刻、工芸、写真、書

審査会

11月13日月曜日

表彰式

11月26日日曜日13時から

講評会

11月26日日曜日15時から

あなたが選ぶ 第18回市展賞

皆さんの投票で決定します。部門ごとに一番お気に入りの作品に投票してください。

対象

審査員の作品以外の全ての展示作品

投票日

11月18日土曜日から20日月曜日まで

市展賞

賞状と賞金1万円(各部門1人、同票の場合は分割)

投票方法

会場で配布する投票用紙で投票(抽選で図書券をプレゼント)

募集

パブリックコメント 津市地域防災計画修正案

危機管理課より 電話番号229-3281 ファクス223-6247

風水害等対策編、震災対策編、津波対策編、資料編に対する令和5年度修正案のパブリックコメントを募集します。

閲覧期間

11月1日水曜日から30日木曜日まで

閲覧場所

危機管理課、総務課情報公開室、各総合支所地域振興課、津市ホームページ

提出方法

直接窓口または郵送、ファクス、Eメールで危機管理課へ。郵便番号514-8611 住所不要、Eメール229-3281@city.tsu.lg.jp

募集期間

11月1日水曜日から30日木曜日まで 必着

第17回 うまし国三重 市町対抗駅伝 津市代表選手選考会

スポーツ振興課より 電話番号229-3254 ファクス229-3247

本選考会での記録は、来年2月18日日曜日に開催される同駅伝の津市代表選手選考の参考にします。

とき

11月26日日曜日10時から 雨天決行

ところ

海浜公園内陸上競技場

対象・種目

ジュニアは平成16年4月2日生まれから平成20年4月1日生まれまでの人

申し込み

所定の申込用紙に必要事項を記入し、郵送またはファクスでスポーツ振興課へ。郵便番号514-0056 北河路町19-1 メッセウイング・みえ2階

締め切り

11月15日水曜日必着

わんぱく学校 消しゴムはんこ教室「年賀状を作ろう」

教委久居教育事務所より 電話番号255-8861 ファクス256-3931

とき

12月2日土曜日9時30分から11時30分まで

ところ

久居公民館大会議室2

対象

市内に在住・在学の小学生と保護者

定員

抽選10組(20人)

費用

500円

申し込み

往復はがきで教室名、氏名(ふりがな)、学校名、学年、保護者の住所・氏名・電話番号を教委久居教育事務所へ。郵便番号514-1125 久居元町2354

1通につき1組

締め切り

11月17日金曜日必着

上級救命講習

消防救急課より 電話番号254-1600 ファクス254-1607

いざというときに備えて、応急手当を学びませんか。

とき

12月3日日曜日9時から18時まで

ところ

久居消防署

内容

人工呼吸、胸骨圧迫(心臓マッサージ)、AEDの使い方、止血法、傷病者管理法、副子固定法など

定員

先着20人

申し込み

電話で消防救急課へ

申込期間

11月6日月曜日から17日金曜日まで

大人のための手づくり絵本教室(全2回)

津図書館より 電話番号229-3321 ファクス229-1458

絵を描くのが苦手な人でも大丈夫。自分で考えたお話を絵本にしてみませんか。

とき

12月2日・9日いずれも土曜日9時30分から12時まで

ところ

津図書館2階視聴覚室

講師

手づくり絵本教室 夢工房の小林茂美さん他

対象

市内に在住・在勤・在学の中学生以上

定員

先着15人

費用

1,500円(材料費)

申し込み

11月10日金曜日9時から直接窓口または電話で津図書館へ

初めての沖縄三線教室

中央公民館より 電話番号228-2618 ファクス229-5150

沖縄三線の基礎知識を学ぶ、初心者向けの教室です。

とき

12月11日から来年3月25日までの第2・第4月曜日19時から21時まで(全8回)

ところ

中央公民館ホール

講師

邦楽西尾流西尾会 会主の西尾峯一さん

対象

市内に在住・在勤・在学の小学4年生以上

定員

抽選20人

費用

2,400円

持ち物

沖縄三線

購入のアドバイスも可能。貸し出し希望の場合は月額2,000円

申し込み

直接窓口(返信用はがき持参)または往復はがきで講座名、沖縄三線の有無(無い場合は「購入希望」か「貸し出し希望」を記入)、住所、氏名、年齢(学年)、電話番号、楽器歴、弾いてみたい曲を、中央公民館へ。郵便番号514-0027 大門7ー15 津センターパレス2階

1通につき1人有効。津市ホームページからの申し込み可能

締め切り

11月14日火曜日必着

認知症サポーター養成講座

地域包括ケア推進室より 電話番号229-3294 ファクス229-3334

認知症を正しく理解し、認知症の人とその家族を見守り、手助けするサポーターを養成します。

認知症になっても安心して暮らせるまちを一緒につくりましょう。

とき

12月20日水曜日14時から15時30分まで

ところ

久居総合福祉会館第3研修室

定員

先着35人

申し込み

電話で地域包括ケア推進室へ

申込開始日

11月13日月曜日


前のページへ

次のページへ

第426号の目次へ


このページに関するお問い合わせ先
政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339
メールアドレス:229-3111@city.tsu.lg.jp