冬季の水道管と蛇口の凍結にご注意ください

 

登録日:2024年1月23日


凍結から水道管を守りましょう

  気温がマイナス4度以下になると、水道管や蛇口が凍結・破裂することがあります。

  特に、次のような場所は凍結しやすくなります。

  ・水道管がむき出しになっているところ

  ・日の当たらない場所

  ・風当たりが強いところ

凍結を防ぐ方法

1 水道管を保温しましょう。

  蛇口や水道管に保温材や布などを巻き付けて保温し、その上からビニールテープなどを巻いて保温材が濡れないようにしましょう。

  注:保温材はホームセンター等で購入できます。

2 少量の水を出しておく。

  水道管内の水が常に流れている状態だと、水は凍りにくくなります。とても寒い日の夜には、蛇口から少量の水(直径2~3mm程度)を流しておくと、凍結しにくくなります。

 流した水は浴槽やバケツなどに貯めて、飲用以外の生活用水として活用しましょう。

 注:出した分の水については、料金がかかりますので出しすぎにご注意ください。

 

凍結予防方法はこちらもご覧ください。

 

  ご自身で予防することが難しい場合は、津市水道指定給水装置工事事業者へご相談ください。

津市水道指定給水装置工事事業者一覧はこちらをご覧ください。

 

  ご家庭等にある水道管はご自身の財産です。予防にかかる費用は、自己負担になりますが、破損後の修理よりも予防措置の方が一般的に安価です。寒くなったら、水道管の凍結防止をご検討ください。

 水道管が凍ってしまったら

  凍ってしまった場所にタオルや布をかぶせて、その上からゆっくりとぬるま湯(約50度)をかけて溶かしてください。

  注:直接熱湯をかけると、水道管が破裂することがあります。ご注意ください。

水道管が破裂してしまったら

  メーターボックスの中にある止水栓を閉めてください。そして、津市水道指定給水装置工事事業者に修理を依頼してください。

  給水装置(メーターから家側)は、市ではなくご自身で管理いただくものですので、その際の修理費用は自己負担になります。

水漏れに注意してください

  小さな水漏れでも放っておくと、漏水箇所は広がってしまいます。

  漏水箇所で凍結が起こると、その進み具合は早くなります。

  一度メーターを通ったあとに漏れた水は検針水量に加算され、使用していなくても水道料金を払うことになってしまいます。日頃から、給水装置(メーターから家側)の水漏れには十分気をつけてください。

漏水の調べ方

 1 蛇口をすべて閉めます。

 2 水を出していないときにパイロットが回る場合は漏水している可能性があります。

   パイロットはメーターについています。


このページに関するお問い合わせ先
上下水道管理局 営業課
電話番号:059-237-5805
ファクス:059-237-5819
メールアドレス:237-5805@city.tsu.lg.jp