「広報津」第431号(音声読み上げ)表紙、「更生保護」を知っていますか、つニュース

登録日:2024年1月16日


このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。


表紙から4ページ目まで

表紙

広報津 令和6年1月16日 第431号

のむら幼稚園でジャンボカルタ大会を開催!絵札で作った新年のごあいさつを、津市民の皆さんにお届けします(12月11日)

犯罪や非行を防止し、社会復帰のための地域のチカラ「更生保護」を知っていますか

津市では、安全・安心に暮らすことができる社会の実現に向け、犯罪をした人が再び罪を犯すことなく、円滑に社会の一員として復帰・再出発できるよう、保護司会をはじめとした民間ボランティア団体と連携し、“社会を明るくする運動"(犯罪や非行のない安全で安心な地域を目指す全国的な運動)など更生保護の啓発に努めています。さまざまな立場から見守り、更生を支援する「更生保護ボランティア」の活動にご理解・ご協力をお願いします。

 

社会復帰のための地域のチカラ

更生保護のキャラクター

更生保護ボランティアの支援

保護司

犯罪や非行をした人の立ち直りを支える、法務大臣から委嘱された非常勤の国家公務員。保護観察官と協働して助言や指導を行い、社会復帰に向け働きかける。

協力雇用主

犯罪や非行歴のために仕事に就くことが難しい人たちの自立や社会復帰に協力することを目的として、その事情を理解した上で雇用し、立ち直りを支援する事業主。

更生保護女性会

更生保護施設の支援、子育て支援活動など多様な活動を行う女性ボランティア団体。

BBS会(ビッグ ブラザーズ アンド シスターズ ムーブメント)

さまざまな問題を抱える児童生徒と、兄や姉のように身近な立場で接することで、児童・生徒が健全に成長していく手助けを行う青年ボランティア。

地域の皆さんの活動への理解・協力

など

社会を明るくする運動の主な活動内容

「社会を明るくする運動」津市推進委員会や保護司を中心に、自治会、民生委員・児童委員の皆さんの協力を得て啓発活動をしています。また、小中学生の皆さんに理解を深めてもらうため、犯罪や非行のない地域づくりや立ち直りなどを題材にした作文コンテストを開催しています。

問い合わせ

福祉政策課 電話番号229-3283 ファクス229-3334

つニュース

つニュース1 保護者の皆さんへ 小中学校・義務教育学校への入学手続き

入学通知書を発送します

4月に市立小中学校・義務教育学校へ入学する児童・生徒の保護者の皆さんに、1月19日金曜日付で入学通知書を発送します。次のような場合は教委学校教育課または各教育事務所にご連絡ください。

なお、入学通知書を受け取った人で、国・私立の小中学校に入学する場合は、入学通知書に合格通知書の写しを添付して、就学届とともに同課または各教育事務所に届け出てください。

就学指定校の変更制度

市立小中学校・義務教育学校に入学する場合、居住する住所により就学する学校(指定校)が決まっています。しかし、事情により指定校の変更を希望するときは「指定校変更を申し立てできる事由」に該当する場合に許可します。許可には申し立てできる事由に加え、通学経路の安全を確保できることが必要です。

申し立てできる事由に応じて提出が必要な書類が異なりますので、詳しくはお問い合わせください。

許可基準など詳しくは、津市ホームページでご確認ください。

問い合わせ

教委学校教育課 電話番号229-3245 ファクス229-3257 教委各教育事務所

つニュース2 ひさい音楽祭

久居中学校吹奏楽部の演奏に始まり、市内で活動する音楽団体がコーラスやギター、マンドリンなどの演奏を行います。日頃の練習の成果をぜひご覧ください。
無料です。

とき

1月28日日曜日12時から16時5分まで

ところ

久居アルスプラザときの風ホール

問い合わせ

久居総合支所地域振興課 電話番号255-8812 ファクス255-0960

つニュース3 春の錫杖湖畔を駆け抜ける!1,000人のランナー大募集 2024 龍王桜マラソン&ウォーキング大会(31回)

とき

4月14日日曜日9時から

ところ

錫杖湖周辺(芸濃町河内)

種目

マラソン
ウォーキング
定員

先着合計1,000人

申し込み

スポーツエントリーホームページから、または電話でスポーツエントリーへ。電話番号0570-039-846、土曜日・日曜日、祝日・休日を除く10時から17時まで

申し込み後の参加費の返金・参加種目の変更はできません。

申込期間

1月19日金曜日から2月16日金曜日まで

問い合わせ

芸濃総合支所地域振興課 電話番号266-2510 ファクス266-2522

つニュース4 災害時協力井戸の登録にご協力ください

津市では、災害時にトイレ・洗濯などの日常生活に使用する生活用水を確保できるよう、井戸を所有している皆さんに「災害時協力井戸」の登録をお願いしています。ぜひご協力ください。

登録要件(以下の全てを満たしていること)

登録方法など詳しくはお問い合わせいただくか、津市ホームページをご覧ください。
また、津市ホームページでは災害時協力井戸マップを公開しています。災害時に利用できるよう、事前に確認しておきましょう。

手続きの流れ

事前登録
  1. 井戸所有者が、防災室や各総合支所地域振興課に登録を申し出る
  2. 防災室や各総合支所地域振興課が現地調査を行う。
  3. 防災室や各総合支所地域振興課が登録を決定する。
震災や災害が発生した時

問い合わせ

防災室 電話番号229-3104 ファクス223-6247

つニュース5 貴重な文化財を火災から守りましょう 1月26日は文化財防火デー

75年前の昭和24年1月26日の朝、法隆寺の金堂が火災に遭い、国宝の壁画の大半が焼失しました。その後も、金閣寺などの貴重な文化財の焼損が相次いだことから、昭和30年にこの日を文化財防火デーと定め、全国的に文化財の防火運動を展開しています。
市内には、国宝のせんじゅじみえいどう・にょらいどう(一身田町)をはじめ、貴重な文化財がたくさんあり、毎年、地域住民の皆さんの参加・協力を得て、各地で防火訓練を実施しています。
文化財は、私たちみんなの共有の財産です。地域一体となり、日頃から文化財の保護に努めましょう。

問い合わせ

教委生涯学習課 電話番号229-3251 ファクス229-3257

つニュース6 津市ホームページバナー広告募集中

総合トップページと市民のみなさまへトップページのバナー広告欄に、アクセスするたびにランダムに表示されます。

広告掲載料

1枠当たり月額2万円(消費税・地方消費税を含みます)

申し込み単位・応募枠

1カ月単位で1社(者)当たり1枠

掲載期間

令和6年3月31日まで(1カ月からの申し込みが可能です。)

申込期間

随時受け付け

掲載ページアクセス件数

月平均約23万件

補足

応募方法など詳しくは津市ホームページをご覧ください。
津市ホームページからも申し込み可能です。

問い合わせ

広報課 電話番号229-3111 ファクス229-3339


 

次のページへ

第431号の目次へ


このページに関するお問い合わせ先
政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339
メールアドレス:229-3111@city.tsu.lg.jp