「広報津」第435号(音声読み上げ)環境だより 令和6年 第1号

登録日:2024年3月16日


このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。


折り込み紙2

環境だより 令和6年 第1号

豊かな自然とともに歩み、より暮らしやすい環境を創造するまち 津
令和6年3月16日発行
環境政策課 電話番号229-3139 ファクス229-3354

5月1日からごみの排出方法が変わります

市民の利便性向上や安定したごみ処理のため、5月1日水曜日からごみの排出方法が以下のとおり変わります。また、5月1日から各ごみの収集日が変更となる地域があります。詳しくは家庭ごみ収集カレンダーをご覧ください。

1 金属と燃やせないごみ(不燃)は同じ日に収集します

金属・不燃(月2回)

金属と不燃を同じ袋に入れて出すことができます。

2 スプレー缶は全て「危険ごみ」の日に出してください(金属では出せません)

3 石、砂、土は家庭ごみ一時集積所に出せません

エコ・ステーションまたは津市リサイクルセンターへ搬入

4 ソファー、マットレスは大きさによって排出方法が変わります

ソファーの排出方法
スプリングなしの場合
スプリングありの場合
マットレスの排出方法
スプリングの有無に関わらず

ただし、ウレタンマットレスなどスプリングが含まれておらず、1メートル未満にできる場合は「燃やせるごみ(可燃)」の日に出してください。
津市リサイクルセンターへの自己搬入は重量により施設使用料がかかる場合があります。

5 木材、丸太・切り株は大きさによって排出方法が変わります(分解・解体した木製家具含む)

ただし、太さ40センチメートル以上または長さ3メートル以上のものは搬入できません。

容器包装プラスチックは正しく分別!

容器包装プラスチックとして出せる汚れの目安

汚れや異物を取り除いて「容器包装プラスチック(容プラ)」の日に出してください。汚れなどが取り除けない場合は、リサイクルすることができないため「燃やせるごみ(可燃)」の日に出してください。汚れなどが付着した状態で「容プラ」の日に出すことで、本来リサイクルできるきれいな容器包装プラスチックを汚す恐れがありますので、適切に分別してください。

弁当がら
汚れや異物を取り除いた弁当がらは、容プラとして出してください

ラベルシールは剥がさなくてもよい。

ソースや食べ残しが残っている弁当がらは、そのままでは容プラとして出せません

容プラとして出すためには、ソースや食べ残しは可燃に捨て、水で軽く洗う。

ボトル類
汚れや異物を取り除いたボトル類は、容プラとして出してください

キャップ・ノズルも一緒に容プラで捨てる。

中身が残っているボトル類は、そのままでは容プラとして出せません

容プラとして出すためには、残った中身は可燃に捨て、ボトルに水を入れてよく振って洗う。

チューブ類
汚れや異物を取り除いたチューブ類は、容プラとして出してください

キャップも一緒に容プラで捨てる。

中身が残っているチューブ類は、そのままでは容プラとして出せません

容プラとして出すためには、中に水を入れてよく振って洗う。

フードパック
汚れや異物を取り除いたフードパックは、容プラとして出してください

ラベルシールは剥がさなくてもよい。

ソースや食べ残しが残っているフードパックは、そのままでは容プラとして出せません

容プラとして出すためには、ソースや食べ残しは可燃に捨て、水で軽く洗う。
容プラはプラスチック製容器包装マークが目印です。

リサイクル率100パーセントを目指そう!

容プラの排出量は年々減少しており「燃やせるごみ(可燃)」の日に排出されていることなどが考えられます。また、リサイクル率は令和4年度には約65パーセントとなりましたが、過去5年間では、容プラとして収集したにも関わらず、約50パーセントが汚れや異物の付着などにより、リサイクルすることができませんでした。上の見本を参考に容プラのリサイクル率100パーセントを目指しましょう。

年度別の容器包装プラスチックの排出量と資源化量
平成28年度
平成29年度
平成30年度
令和元年度
令和2年度
令和3年度
令和4年度

大量に出る引っ越しごみは各施設へ直接搬入を

一度に大量のごみを家庭ごみ一時集積所に出すと他の利用者の迷惑になります。引っ越しなど一時的に大量に出るごみを処分する場合は市ごみ処理施設へ、新聞などの資源ごみ等は最寄りのエコ・ステーションへ自己搬入してください。自己搬入が困難な人は、家庭ごみ収集カレンダーで収集日をよく確かめて、計画的に数回に分けて家庭ごみ一時集積所に出してください。

エコ・ステーションへ搬入できるごみの品目

明神リサイクルストックヤード(久居明神町2108-1)

電話番号255-8843(久居総合支所地域振興課)

ごみの品目

新聞、雑誌・雑紙、ダンボール、飲料用紙パック、衣類・布類、ペットボトル、小型電子機器、容器包装プラスチック、その他プラスチック、びん

搬入できる日時

毎週水曜日・土曜日・日曜日8時30分から16時30分まで

芸濃エコ・ステーション(芸濃町北神山1450)

電話番号266-2516(芸濃総合支所地域振興課)

ごみの品目

新聞、雑誌・雑紙、ダンボール、飲料用紙パック、衣類・布類、ペットボトル、小型電子機器、金属(50センチメートル角以内のもの)、自転車、危険ごみ(スプレー缶・卓上カセットボンベ・使い捨てライター・蛍光管・乾電池・水銀式体温計・充電式電池)

搬入できる日時

毎週水曜日・日曜日9時から16時30分まで

一志とことめエコ・ステーション(一志町田尻345-1)

電話番号293-3008(一志総合支所地域振興課)

ごみの品目

新聞、雑誌・雑紙、ダンボール、飲料用紙パック、衣類・布類、ペットボトル、小型電子機器、金属(50センチメートル角以内のもの)、自転車、危険ごみ(スプレー缶・卓上カセットボンベ・使い捨てライター・蛍光管・乾電池・水銀式体温計・充電式電池)

搬入できる日時

毎週土曜日・日曜日9時から16時30分まで

西部クリーンセンター(片田田中町1304)

電話番号229-3258(環境政策課)

ごみの品目

新聞、雑誌・雑紙、ダンボール、飲料用紙パック、衣類・布類、ペットボトル、小型電子機器、羽毛製品(ダウン率50パーセント以上のもの)

搬入できる日時

毎週月曜日から金曜日まで・日曜日9時から12時まで、13時から16時まで

祝日・休日を除く

河芸エコ・ステーション(河芸町久知野392)

電話番号244-1706(河芸総合支所地域振興課)

ごみの品目

新聞、雑誌・雑紙、ダンボール、飲料用紙パック、衣類・布類、ペットボトル、小型電子機器

搬入できる日時

毎週火曜日・木曜日・土曜日・日曜日8時30分から16時30分まで

香良洲エコ・ステーション(香良洲町3958-9)

電話番号292-4308(香良洲総合支所地域振興課)

ごみの品目

新聞、雑誌・雑紙、ダンボール、飲料用紙パック、衣類・布類、ペットボトル、小型電子機器

搬入できる日時

毎週月曜日・火曜日・木曜日から日曜日まで7時30分から12時まで、13時30分から16時45分まで

ごみ処理施設へ搬入できるごみの品目

西部クリーンセンター(片田田中町1304)

電話番号237-0671(環境施設課)

地域

津・河芸・芸濃地域に在住の人

ごみの品目

燃やせるごみ

搬入できる日時

毎週月曜日から金曜日まで8時30分から12時まで、13時から16時30分まで

クリーンセンターおおたか(森町2438-1)

電話番号237-0671(環境施設課)

地域

久居・美里・安濃・香良洲・一志・白山・美杉地域に在住の人

ごみの品目

燃やせるごみ

搬入できる日時

毎週月曜日から金曜日まで8時30分から12時まで、13時から16時30分まで

津市リサイクルセンター(片田田中町1342-1)

電話番号237-0671(環境施設課)

ごみの品目

燃やせないごみ、金属、びん、ペットボトル、容器包装プラスチック、その他プラスチック、危険ごみ

搬入できる日時

毎週月曜日から金曜日まで8時30分から12時まで、13時から16時30分まで

補足

ごみの出し方は、ごみ分別アプリ「さんあーる」でも簡単に確認できます。

家庭ごみ一時集積所の補助金や届け出について

家庭ごみ一時集積所の補助金について

自治会が管理する家庭ごみ一時集積所の設置・改修等工事に対して、補助対象工事費の3分の1を補助金として交付します。交付限度額は家庭ごみ一時集積所の容積などに応じて変わります(上限40万円)。
申請前に着工(集積庫や資材の購入を含む)した場合、補助の対象になりません。必ず事前に環境事業課または各総合支所地域振興課に相談の上、必要な書類を添えて申請してください。
予算がなくなり次第終了となりますので、お早めにご相談ください。

家庭ごみ一時集積所の新設・変更・廃止の届け出について

家庭ごみ一時集積所を新設、変更(位置、収集品目の変更など)、廃止する場合は、事前に環境事業課または各総合支所地域振興課に相談の上、所定の届出書を提出してください。詳しくは環境事業課または各総合支所地域振興課にお問い合わせください。

事前相談・お問い合わせ窓口

津地域

環境事業課(津市リサイクルセンター管理棟1階) 電話番号237-5311

久居地域

久居総合支所地域振興課 電話番号255-8843

河芸地域

河芸総合支所地域振興課 電話番号244-1706

芸濃地域

芸濃総合支所地域振興課 電話番号266-2516

美里地域

美里総合支所地域振興課 電話番号279-8119

安濃地域

安濃総合支所地域振興課 電話番号268-5517

香良洲地域

香良洲総合支所地域振興課 電話番号292-4308

一志地域

一志総合支所地域振興課 電話番号293-3008

白山地域

白山総合支所地域振興課 電話番号262-7017

美杉地域

美杉総合支所地域振興課 電話番号272-8085

刈り取った草はたい肥化できます

自宅の庭等で発生した草は管理のために刈り取る必要があります。刈り取った草は「燃やせるごみ」で出すことができますが、コンポスト容器を使って、たい肥化することにより、リサイクルできます。

コンポスト容器を使うと

たい肥化が簡単

コンポスト容器を使用するとたい肥が簡単にできます。

購入に補助金が出る

コンポスト容器の購入に市から補助金が出ます。

ごみが少なくなる

たい肥化によりごみが少なくなり、ごみ出しの手間も省けます。

環境に優しい

リサイクルにつながるので環境に優しい方法です。

コンポスト容器の補助金について

コンポスト容器の購入費に対し、2分の1の補助金(上限3,000円)を交付しています。ぜひこの制度を利用し、刈り取った草のたい肥化をしてみましょう。詳しくは環境政策課までお問い合わせください。電話番号229-3258


前のページへ

次のページへ

第435号の目次へ


このページに関するお問い合わせ先
政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339
メールアドレス:229-3111@city.tsu.lg.jp