令和7年度介護保険サービス事業者等集団指導出席確認

回答内容の入力

操作方法のご説明

 下記の入力フォームに必要事項を入力した後、「回答内容確認」ボタンをクリックしてください。
入力必須マークがある項目は、必ず入力してください。

 また、機種依存文字は使用しないでください。機種依存文字が入力されている場合はエラーになります。

・日付項目(和暦入力)については、元号を選択後、年は半角数字で入力してください。月、および日は、ドロップダウンリストより選択してください。

下記のアンケートにご回答ください。


メールアドレス
入力必須
システムから発信されるメールを受信するために、パソコンのメールアドレスを入力してください。
確認用の欄には、同じメールアドレスをもう一度入力してください。
パソコン用
パソコン確認用
携帯電話・
スマートフォン用
携帯電話・
スマートフォン確認用
回答日
入力必須
 
電話番号
入力必須
サービス種別
入力必須









事業所名
入力必須
事業所番号
入力必須
申請者(法人)名
入力必須
津市において、令和8年1月1日から受付開始する電子申請・届出システムの利用状況についてお答えください。
設問1 電子申請・届出システムの利用状況について





過去1年間のサービス提供状況についてお答えください。
設問2 定員に対するサービス利用者の充足状況について
※居宅介護支援におかれましては定員を人員基準(44名)と読み替えてください





職員の採用、確保についてお答えください。
設問3 従業者の充足状況について






設問4 人材確保にどのような課題がありますか(複数回答可)








「その他」を選択された場合にご記入ください。
設問5 外国人の雇用及び雇用に向けた検討を行っていますか






「その他」を選択された場合にご記入ください。
設問6 外国人を雇用する場合、何が課題となる(課題となっている)と思いますか(複数回答可)










「その他」を選択された場合にご記入ください。
設問7 職員の採用ルートに該当するものはどれですか(複数回答可)







その他
設問8 今後、行政に最も期待する役割は何ですか(最も期待する役割を1つだけ選択)








「その他」を選択された場合にご記入ください。
ご質問・ご意見等(自由記載)
 

アンケートは以上になります。今後とも津市介護保険行政へのご理解、ご協力をお願いいたします。


お問い合わせ

津市健康福祉部介護保険課
電話  059-229-3149
E-mail 229-3149@city.tsu.lg.jp