人権だより 平成25年3月16日発行(音声読み上げ) 人権問題講演会(美里)

登録日:2016年2月25日

 このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。
 広報津(PDF版)は広報津(PDF/13MB)からご覧いただけます。

 3ページ目から4ページ目

人権問題講演会(美里)

 昨年10月13日、美里文化センターで「心つながる、市民のつどい」を開催しました。
 講演は、落語家の桂文福さんによる「文福のふれあい人権ばなし」で、落語界の厳しい上下関係や芸を磨く自己努力の日々を、痛快な語りで会場の皆さんを笑いに引き込みました。文福さんは「落語家の姿勢とは、芸に劣る者を見下して人に自分を誇示することではなく、個を認め合いながら芸の道を歩むことである」と話され、誰にでもどこにでも大切な人権があるのだということを、来場者に訴えかけました。
 また、型にはまった社会常識を、落語で使われる「おとぼけ・突っ込み」の切り口で別の角度から捉えてみると、互いの価値観の相違が見い出され、相手を尊敬する気持ちの大切さに気付かされると話されました。
 さらに、落語に人生の喜怒哀楽を織り交ぜ、いかなるときも自分に素直に生きることが大切である、という話にも触れられました。
 時々、文福さんから出される美里地域を題材にした「なぞかけ問答」も、来場者の心を捉え好評でした。
 文福さんは、演芸場などで自分の高座が終わった後、次の出演者のために座布団をひっくり返す習わしを、かわいそうだからしょうがいのある弟子には免除してやろうと決めたそうです。しかし、本人に他の弟子たちと同じように自分もやりたいという強い意欲があったため、文福さんは彼の思いや立場を尊重して、座布団返しをやってもらうことになったそうです。しょうがい者だからと特別扱いすることは、人権を傷つけてしまうこともあるのだと話されました。文福さんのお話は、自分の感性を磨き、人に優しいまちづくりを考えるきっかけになったと思います。
 講演会に合わせて、文化センターホールでは人権に関する標語・ポスター、習字を展示しました。作品からは、人権を大切にする意識とあらゆる差別を許さないという思いが伝わり、平等な社会づくりに向けての啓発になりました。

コラム ノミから学ぶ

 皆さんは「ノミ」を知っていますか。種類にもよりますが、大きさは数ミリ程度しかないにも関わらず、体長の何十倍ものジャンプができるそうです。
 そんなオリンピック選手も真っ青なノミを瓶の中に入れてみます。ふたをしていなければ、当然ノミは簡単に外に跳び出してしまいます。そこで、瓶にふたをしてノミを閉じ込めてしまいます。すると、ノミはそれまでと同じように高くジャンプをしようとしますが、その度に瓶のふたにぶつかってしまいます。これを何度も繰り返しているうちに、ノミはふたにぶつからない高さにまでしか跳ばなくなるそうです。ふたをされた瓶の中で、ここまでしか跳べないのだと思い込まされたノミは、ふたを取り外した後も、ふたの高さまでしか跳ばないそうです。
 同じようなことが、私たち人間にも当てはまるのではないでしょうか。私たちは、世間の常識や習慣、自分自身の経験などに影響され「自分はこれが限界だ、自分はこの程度だ」と思い込んでしまったり、知らず知らずのうちにさまざまなイメージを刷り込まれたりします。
 男だから、女だから、子どもだから、高齢者だから、などと自分の中のイメージだけで他人を決め付けたり、分け隔てたりしていませんか。刷り込まれたイメージや思い込みは、必ずしも正しいこととは限りません。
 何が正しく、何が間違っているのか、時には疑問や疑いの目で確かめてみることも大切なのではないでしょうか。

人権標語優秀作品

作ろうよ みんながわらえる 世の中を
植田陸斗さん(養正小学校6年生)

「ありがとう」 気持ちをつなぐ 愛言葉
伊藤舞さん(千里ヶ丘小学校6年生)

変わるなら だれかじゃなくて 自分から
坂口実優さん(朝陽中学校1年生)

人権ポスター展

優秀賞
德村紅葉さん(久居中学校3年生)

入選(順不同)
松岡佑典さん(一身でん小学校5年生)
前川和音さん(立成小学校6年生)
木下日花里さん(芸濃小学校6年生)
安池紗瑛さん(高岡小学校5年生)
佐野元輝さん(美杉小学校6年生)
真柄萌々さん(豊津小学校5年生)
奥田晏さん(長野小学校6年生)
山田昂輝さん(草生小学校5年生)
大川結菜さん(香良洲小学校6年生)
川北実果さん(川口小学校5年生)
岡美咲希さん(朝陽中学校2年生)
飯場祐稀さん(とう観中学校3年生)
山際香凜さん(香海中学校1年生)
松浦静華さん(白山中学校2年生)
藤田知加さん(美杉中学校1年生)
大成萌々さん(南郊中学校3年生)
藤本愛雪さん(芸濃中学校2年生)
古川菜月さん(美里中学校1年生)
金児恵里佳さん(いちし中学校3年生) 

記事の先頭へ 目次へ

2ページ目へ  

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339