「広報津」平成23年4月1日/第127号(音声読み上げ) まちのできごと

登録日:2016年2月25日

8ページ目から9ページ目

まちのできごと

1月23日 親睦を深めて

 美里社会福祉センターで、新春福祉交流会が開催されました。地域の福祉団体やボランティアグループなどが一堂に会し、会員によるカラオケなどが披露され、親睦と交流を深めました。

1月28日 楽しく学んで火災予防

 津市消防団美杉方面団女性消防団員と美杉分署署員による防火教室が、美杉地域内の3カ所で行われました。火災の危険性についての寸劇が演じられ、参加者たちは熱心に見入っていました。

1月31日 湯けむりサロンで心と体をリラックス

 白山 地域と美杉地域の高齢者を対象に「湯けむりサロン」がいの倉温泉で行われました。
参加した皆さんは、はり・きゅうの専門家による「体に良いツボを利用した健康法」の講演や、頭と体を使ったゲームやレクリエーションなど、楽しい一日を過ごしました。

2月3日 春を呼ぶ

 久居元町の千手院賢明寺で、豆まき・福餅まきが行われ、境内に大勢の人が詰め掛けました。舞台上から福豆や福餅がまかれると、集まった人たちは福に授かろうと、手をいっぱいに伸ばし受け取っていました。

2月6日 笑顔で交流

 津市消防団香良洲方面団員が、地域の皆さんとの交流を通じて消防団への理解と協力を求めようと、餅つき大会を行いました。会場では太鼓の演奏や、とろろ汁も振る舞われ、たくさんの人が訪れました。

2月12日 大仰の桜を守る

 大井キッズクラブと地域の皆さんが、大仰河川公園の桜並木に「春に元気な花が咲いてほしい」と木の手入れをしました。一生懸命スコップで根元の土を掘り返して肥料を入れ、汗を流した後は、み
んなで豚汁とおにぎりをおいしく頂きました。

2月14日 子育てを応援します

 芸濃保健福祉センターで食育講座が開催され、調理実習や講義が行われました。
地域で子育てのノウハウを伝える支援者として活動している健康元気ひろめ隊39人が参加し、支援力の強化やスキルアップを目指しました。

2月14日 今年の豊作は

 北黒田公民館で、世だめし粥占いが行われました。これは、前日に粥の中に小指ぐらいの太さの竹筒3本を入れて炊き込み、翌日、竹筒を割って中に入っている飯粒の多少で、その年の稲作の豊凶を予想するもので、今年は、昨年と同様「中生[なかて]」が豊作という結果になりました。

2月19日・20日 力作を披露

 安濃中央公民館(4月から安濃なか公民館)で安濃地域公民館講座学習発表会が開催されました。絵画や写真、フラワーアレンジメントなどの作品展示や、親子運動遊び、フラダンスなどの舞台発表があり、講座生の1年間の成果を見ようと、会場はにぎわっていました。

2月20日 チーム全員が健闘

 県庁前から県営総合競技場陸上競技場(伊勢市)までの42.195kmを10人でつなぐ美し国三重[うましくにみえ]市町対抗駅伝が行われました。2連覇を目指した津市チームは、惜しくも準優勝でしたが、たくさんの声援を受けながら力走しました。

2月20日 目指せ未来のスター

 白山総合文化センターで、津の街音楽祭が開催されました。
予選を勝ち抜いた8組が熱いパフォーマンスを繰り広げ、プロさながらの歌声に、会場全体が酔いしれました。

2月27日 心に響く太鼓の音

 津市民文化祭太鼓演奏部門が白山総合文化センターで開催され、市内から参加した10団体が、迫力あるばちさばきを披露しました。なお、美里龍神太鼓には、自治総合センターのコミュニティ助成事業(宝くじ助成)により購入した備品が活用されています。


記事の先頭へ 目次へ


7ページ目へ 10ページ目から17ページ目へ

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339