「広報津」平成23年6月1日/第131号(音声読み上げ) まちのできごと

登録日:2016年2月25日

 このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。
 広報津(PDF版)は広報津(PDF/4.4MB)からご覧いただけます。

12ページ目から13ページ目

まちのできごと

3月13日 日ごろの成果を発表

 美里文化センターで、文化芸能発表会が行われました。美里地域のカラオケや舞踊、和太鼓などの団体が、日ごろの練習の成果を発表し、相互の親睦を深めていました。

4月3日 安全・安心を目指して

 河芸公民館で、津市消防団河芸方面団入団式がありました。辞令を受けた4人の新入団員は、早速、先輩団員からポンプの使い方などの基礎的な訓練を受けていました

4月10日 満開のナシ園

 春の風物詩でもある香良洲ナシの花が、満開を迎え、畑一面が白いじゅうたんのように見えていました。夏には、たくさんのナシが実をつけることでしょう。

4月15日 幻想的な春の風景

 明合古墳歴史公園や安濃中央総合公園の広場では桜が満開になりました。暖かい風に舞う花びらとともに、広場一面が桜色に染まっていました。

4月15日 教養文化講座が開講

 川合文化会館で教養文化講座の開講式がありました。出席した皆さんは、講座についての説明を受けた後、ビデオを使って人権について学習していました。

4月16日、17日 桜並木の中で・・・

 暖かな日差しの中、みたけ桜まつりが開催されました。ヤマザクラの並木がつづくみたけの桜は、日本さくら名所100選にも選ばれています。訪れた人は、 満開の桜の中、春の1日を満喫していました。

4月17日 楽しく走ろう

 しゃくじょう湖周辺で龍王桜マラソン&ウォーキング大会がありました。晴天に恵まれ、満開の桜の中、小学生から80代の人までの809人が健脚を競いました。

4月19日 地元の歴史を感じながら

 木造地区や雲ずゆ用水の歴史を探訪する「木造氏&雲ず井ウォーク」が開催されました。参加者は、ボランティアガイド「久居城下案内人の会」の皆さんと一緒に、散策しながら、みくまり神社で西島八兵衛翁記念祭の見学などをしました。

4月23日 幽玄の世界を味わう

 お城公園特設舞台で、春の恒例行事となっている津市民薪能が行われました。鑑賞した皆さんは、かがり火の幻想的な雰囲気の中、初代津藩主藤堂高虎公も好んだと伝えられる「能」の幽玄の世界を堪能していました。。

4月27日 「ごう」の魅力に触れる

 幼少期を津市で過ごしたといわれる「ごう」の生涯を描く、NHK大河ドラマ「ごう―姫たちの戦国―」の全国巡回展が開催されました。訪れた人は、ドラマの映像や写真、撮影に使われた衣装、道具などに見入っていました。


記事の先頭へ 目次へ


10ページ目から11ページ目へ 14ページ目から15ページ目へ

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339