「広報津」平成23年12月16日/第144号(音声読み上げ) 表紙

登録日:2016年2月25日

 このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。
 広報津(PDF版)は広報津(PDF/4.5MB)からご覧いただけます。

表紙

広報津

平成23年12月16日/第144号

みえ短期大学地域連携講座・研究交流集会

 みえ短期大学では、さまざまな講座などを開催し、日頃の教育研究の成果を発表します。奮ってご参加ください。
参加費 無料
申し込み 住所、氏名、電話番号、希望講義名を郵送 または電話、ファクス、Eメールでみえ短期大学地域連携センター(郵便番号514-0112 一身でん中野157、 232-2341@city.tsu.lg.jp)へ
注:いずれの講座も下記開始時間の30分前に開場します。

■地域連携「高山」講座

 地域の身近な話題を本学教員や専門家が分かりやすく解説します。

平家物語の世界に触れる-朗読と平家琵琶から-

講師
朗読:河原徳子さん(近代日本文学研究家)
平家琵琶:鈴木まどかさん(前田流平家詞曲相伝)
司会 竹添敦子さん(みえ短期大学法経科教授)
とき 2月11日土曜日・祝日14時から17時
ところ・定員 アスト津アストホール先着200人
内容
 「祇園精舎の鐘の声」で始まる平家物語で取り上げられる「鱸[すずき]」などの名場面を朗読と平家琵琶で聴き、津市にもゆかりのある平家物語の世界に触れます。

カラー・コミュニケーション-私を変える色-

講師 伊藤明子さん(カラーアナリスト)
司会 平尾竜一さん(みえ短期大学生活科学科准教授)
とき 2月25日土曜日
昼の部 14時から16時
夜の部 18時から20時(内容はいずれも同じ)
ところ・定員 アスト津会議室1先着各20人
内容
 ワークショップを通じて、自分のパーソナルカラー(自分に似合う色)を体感し、色で考え、色で表現する感性コミュニケーションを身に付け、豊かな人間関係づくりを考えます。

■研究交流集会

 みえ短期大学地域問題研究所の研究成果を発表します。

ワーキング・プアの法的問題を考える-日韓比較-

講師 山川和義さん(みえ短期大学法経科准教授)
とき 1月21日土曜日13時30分から16時
ところ・定員 アスト津会議室1先着40人
内容
 ワーキング・プアに関する問題は日本だけでなく韓国でも生じています。そこで、日本と韓国の状況を比較することで、共通する問題や解決方法を、法的な視点から考えます。

問い合わせ みえ短期大学地域連携センター 電話番号232-2341 ファクス232-9647

主な内容

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339