「広報津」平成24年2月1日/第147号(音声読み上げ) まちのできごと

登録日:2016年2月25日

 このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。
 広報津(PDF版)は 広報津(PDF/11MB)からご覧いただけます。

 

6ページ目から7ページ目

まちのできごと

11月20日 温泉街で健脚を競う

 榊原温泉郷周辺で、ひさい 榊原温泉マラソン大会が行われ、小雨がぱらつく中、大勢のランナーが爽やかな汗を流しました。今年は地域物産フェスティバルも同時開催され、会場は大勢の人でにぎわいました。

12月2日 人権学習の成果を発表

 サンデルタ香良洲多目的ホールで香良洲子ども人権フォーラムが開催されました。香海中学校、香良洲小学校、浜っ子幼児園の皆さんが、会場に詰め掛けた大勢の人を前に、日頃から取り組んできた人権学習の成果を発表しました。

12月4日 冬の火災に備えて

 寒風の中、市河芸庁舎第2駐車場で津市消防団河芸方面団の秋期訓練が実施されました。消防ポンプの取り扱いや部隊訓練など、団員一人一人が、さらなる技術の向上のため、真剣に訓練に励んでいました。

12月4日から6日 自分でやり抜く力を身に付ける

 芸濃地域の小学5年生・6年生を対象に、市芸濃庁舎内で集団生活をしながら学校へ通う「G-kids通学合宿」が行われました。子どもたちは炊事や身支度などを自分たちだけでやり抜く経験を通し、たくましく生きる力を身に付け、仲間と協力することの大切さや家族のありがたさを感じていました。

12月5日 温もりを込めた手作り絵本

 美杉総合開発センターでてづくり絵本教室が開催されました。8人の参加者たちは、講師の指導を受けながら表紙の作成から製本まで一つ一つ丁寧に作業を進め、「今度は親子で作ってみたい」「孫の分も作りたい」など次回作への意欲も見せていました。

12月10日 人権の大切さを感じる一日

 安濃中公民館で、2011安濃人権フェスティバルが開催されました。桂七福さんによる人権落語や、小学生・中学生などから募集した人権標語、メッセージ、ポスターの発表会が行われ、人権についてあらためて考える良い機会になりました。

12月11日 すてきな仲間と一緒に

 いちし高岡公民館で、すてきな仲間たちコンサートが行われ、コスモス作業所の皆さんや、小学生・中学生とボランティアなどで構成するコスモス合唱団の皆さんが、歌と演奏で心に響くすてきな調べを奏でました。

12月14日 運転手さん、ゆっくり走ってね

 育生幼稚園の園児24人が、自治会・PTAの皆さんとともに阿漕町津おきでドライバーに交通安全を呼び掛けました。街頭での啓発活動の後、園児たちは憧れの警察官の制服を着せてもらい、思い出に残る一日になりました。

12月23日 学生のアイデアでにぎわいを

 大門のにぎわいプラザで、一日限りの「カフェほのぼーの」がオープンしました。みえ短期大学とみえ大学の学生の皆さんによるアイデアで作られたランチや、商店街の菓子店の協力により作られたデザート、飲み物などが提供され、多くの人でにぎわいました。お昼には前葉市長も来店し、学生の皆さんが作ったランチに舌鼓をうっていました。

12月25日 冬の夜のイルミネーション

 芸濃総合文化センターで、Geino X’mas 2011メインイベントが行われました。幻想的な雰囲気に包まれた会場は多くの人でにぎわっていました。

12月29日 力強い昇り龍[りゅう]の親子に歓声

 美里町いえどころで地元ボランティアグループのふるさと愛好会が製作したジャンボえと「辰の親子」が、地元の小学生らに引かれて披露されました。沿道には大勢の人が集まり、歓声をあげていました。ジャンボえとは、2月中旬まで辰水神社に展示されています。

記事の先頭へ 目次へ

4ページ目から5ページ目へ 8ページ目から9ページ目へ

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339