「広報津」平成24年7月1日/第157号(音声読み上げ) 市からのお知らせ

登録日:2016年2月25日

 このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。
 広報津(PDF版)は 広報津(PDF/6.1MB)からご覧いただけます。

 

8ページ目から15ページ目へ

市からのお知らせ

市政へのご意見・ご要望

対話連携推進室
郵便番号 514-8611(住所不要)
電話番号 229-3105
ファクス 229-3366
Eメール info@city.tsu.lg.jp

情報発信番組

  • 津市行政情報チャンネル・ケーブルテレビ デジタル123チャンネル(アナログ6チャンネル)
    まるっと津ガイド・プラザ津 毎日6時から24時
    注: プラザ津は、8時・14時・20時から2時間放送
  • みえテレビ放送
    つ いいと、ツイート!毎月第4日曜日9時から9時15分
    旬感☆みえ-MY CITY MY TOWN- 年6回放送予定
  • FMみえ
    津市情報マップ 毎週水曜日17時30分から17時35分

津市では、市民の皆さんの活動、地域のできごと、市役所からのお知らせなど、さまざまな話題をテレビ、ラジオなどでお届けしています。ぜひ、ご視聴ください。

お知らせ

じゅうきカードの返納義務がなくなります

市民課 電話番号229-3144 ファクス221-1173

 これまで、公的な身分証明書などに使える住民基本台帳カード(じゅうきカード)は、転出時にじゅうきカードを交付した市区町村に返納しなければいけませんでした。
 7月9日月曜日からは、住民基本台帳法が一部改正されるため、返納義務がなくなり、転入先の市区町村で継続利用の申請をすれば、引き続き使うことができます。

災害に遭った場合に市税を減免

市民税課 電話番号229-3130 ファクス229-3331
資産税課 電話番号229-3132 ファクス229-3331

 地震や風水害などの災害で被災した場合に、災害発生日以後に納期限となる市税が減免される制度があります。減免を受ける場合は、納期限の7日前までに「減免申請書」と「り災証明書」を提出してください。
内容 被災の程度に応じた割合で減免
対象
■市・県民税

  • 災害により、本人(同居の親族を含む)が所有する家屋または家財に生じた損害金額(保険金や損害賠償金などで補てんされた金額を除く)が、価格の3割以上であると認められる場合
  • 災害により死亡した場合など

■固定資産税・都市計画税

  • 被災により、面積の2割以上が地形を変じた土地
  • 全壊、半壊または床上浸水による損害金額(保険金、損害賠償金などで補てんされた金額を除く)が、価格の2割以上であると認められる家屋と償却資産

訓練のサイレンにご理解を

久居総合支所地域振興課 電話番号255-8816 ファクス256-7666

津市消防団久居方面団の夏期訓練と水防訓練を行うため、久居地域の各消防団詰所のサイレンが鳴ります。ご迷惑をお掛けしますが、ご理解をお願いします。
とき 7月8日日曜日7時から

間伐説明会

林業振興室 電話番号262-7025 ファクス264-1000

 間伐などの森林整備に関する制度や補助金などの説明会を行います。今年度から大きく改正された内容がありますので、ぜひご参加ください。
とき・ところ
 いずれも19時から21時

間伐説明会日程
とき ところ
7月17日火曜日 たろう多目的集会所
多目的ホール
八幡地域住民センター
大会議室
7月18日水曜日 伊勢地地域住民センター
研修室
多気地域住民センター
研修室
7月19日木曜日 竹原地域住民センター
ふれあい実習室
しもの川地域住民センター
実習室
7月20日金曜日 市 美里庁舎2階
会議室1
波瀬出張所2階
会議室
7月23日月曜日 市芸濃庁舎2階
大会議室
市安濃庁舎2階
会議室
7月24日火曜日 榊原中央集会所2階
会議室
グリーンハウス美杉
研修集会室
7月25日水曜日 白山市民会館2階
大会議室

7月は社会を明るくする運動

福祉政策室 電話番号229-3283 ファクス229-3334

 7月1日の「更生保護の日」から1カ月間は「社会を明るくする運動-犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ-」強調月間です。
 国民が犯罪や非行の防止と、罪を犯した人たちの更生について理解を深め、犯罪や非行のない明るい地域社会を築くための全国的な運動で、市内各地でも啓発活動などの運動を展開します。
 皆さんが、それぞれの立場で地域を考え、できることから地域活動に参加してください。安全で安心して暮らせる明るい地域社会を築くため、ご理解とご協力をお願いします。

行動目標

  • 犯罪や非行をした人たちの立ち直りを支えよう
  • 犯罪や非行に陥らないよう地域社会で支えよう
  • これらの点について、地域社会の理解が得られるよう協力しよう

子ども

森林体験と木工教室

林業振興室 電話番号262-7025 ファクス264-1000

とき 8月19日日曜日10時から15時
ところ 美杉の家建設木材加工処理施設(道の駅「美杉」西)
内容 間伐体験と木工教室
対象 市内に在住・在学の小学生と保護者
定員 抽選30組(1組3人以内)
持ち物 弁当、飲み物、タオル、帽子、運動靴、レジャーシート、健康保険証
参加費 材料費1組500円(保険料含む)
申し込み はがきまたはファクス、Eメールで、住所、参加者全員の氏名、学校名、学年、電話番号、希望する木工作品(小学生1人につき本立て、プランター、椅子のいずれか一つ)を林業振興室(郵便番号515-2693 白山町かわぐち892、Eメール262-7025@city.tsu.lg.jp )へ
締め切り 7月31日火曜日必着

夏休み親子水道教室

水道総務課 電話番号237-5811 ファクス237-1210

 施設の見学や実験などで、水道水のできるまでを学んでみよう。
とき 8月2日木曜日10時から15時30分 注:雨天決行
ところ 片田浄水場ほか
対象 市内に在住の小学4年生と保護者
定員 抽選20組(40人)
参加費 1組500円
申し込み はがきに、住所、児童と保護者の氏名(ふりがな)、学校名、電話番号を記入し、水道総務課(郵便番号514-0073 殿村5)へ
締め切り 7月23日月曜日必着

公民館課題講座
夏休み子どもポスター作り教室

敬和公民館 電話番号・ファクス225-2325

 交通安全・非行防止・人権問題など、それぞれの課題に応じたポスターを製作します。
とき 7月22日日曜日9時から12時
ところ 敬和公民館
対象 小学3年生から6年生
定員 抽選20人
持ち物 画用紙などの画材
申し込み 電話またはファクスで講座名、住所、氏名、学校名、学年、電話番号を敬和公民館へ
締め切り 7月13日金曜日

公民館教養講座
親子ランチ教室

片田公民館 電話番号・ファクス237-1513

とき 7月21日土曜日9時30分から12時
ところ 片田公民館
内容 イタリアンランチ
対象 市内に在住・在学の小学生と保護者
定員 先着8組
参加費 受講料1組300円、材料費1人400円
申し込み 直接片田公民館へ
申込期間 7月9日月曜日から13日金曜日

公民館教養講座
夏休み親子パン教室

白塚公民館 電話番号・ファクス232-3043

とき 7月24日火曜日9時30分から12時
ところ 白塚公民館実習室
対象 小学生と保護者
定員 抽選10組
参加費 受講料300円、材料費1,000円
申し込み 往復はがきに講座名、住所、参加者全員の氏名、学年、電話番号を記入し、白塚公民館(郵便番号514-0101 白塚町5205)へ
締め切り 7月13日金曜日消印有効

公民館課題講座
そば打ち親子で体験

倭公民館 電話番号・ファクス262-0485

 地元産の「倭そば粉」を使って、水回しから試食まで、家族で楽しい体験ができます。
とき 7月28日土曜日10時から13時
ところ 倭公民館
対象 小学生・中学生と保護者
定員 先着10組(1組5人まで)
参加費 材料費1組5食分1,500円
申し込み 往復はがきに講座名、住所、参加者全員の氏名、学年、電話番号を記入し、倭公民館(郵便番号515-2622 白山町中ノ村581)へ
締め切り 7月23日月曜日必着

公民館教養講座
夏休み親子料理教室

橋北公民館 電話番号227-1738 ファクス222-2526

とき 7月22日日曜日9時30分から12時
ところ 橋北公民館
対象 小学生と保護者
定員 抽選15組(初めての人優先)
参加費 受講料1組300円(小学生1人と保護者1人で1組。1人増えるごとに300円追加)、材料費1人500円
申し込み 往復はがきに、講座名、住所、氏名、学年、電話番号を記入し、橋北公民館(郵便番号514-0009 羽所町700 アスト津4階)へ
締め切り 7月13日金曜日必着

公民館課題講座
夏休み子ども陶芸教室

橋北公民館 電話番号227-1738 ファクス222-2526

とき 8月5日日曜日9時30分から11時30分
ところ 橋北公民館
内容 マグカップ作り
対象 小学3年生から6年生
定員 抽選20人
参加費 材料費1,000円
申し込み 往復はがきに、講座名、住所、氏名、学年、電話番号を記入し、橋北公民館(郵便番号514-0009 羽所町700 アスト津4階)へ
締め切り 7月17日火曜日必着

公民館課題講座
ふれあい英語体験講座-Let’s enjoy English!-

中央公民館 電話番号228-2618 ファクス229-5150

 市内の小学校・中学校で英語を指導しているALT(外国語指導助手)と夏休みを利用して、歌やゲームやおしゃべりをしながら楽しく英語に触れてみませんか。
とき・ところ
 8月28日火曜日・30日木曜日

  • 津コース 10時から11時30分
    橋北公民館
  • 久居コース 14時から15時30分
    ポルタひさいふれあいセンター

対象 市内に在住・在学の小学生
定員 抽選各コース25人(初めての人を優先)
申し込み 往復はがきに、希望コース名、住所、氏名(ふりがな)、学校名、学年、電話番号を記入し、中央公民館(郵便番号514-0036 丸のうち養正町1-1 )へ
注:往復はがき1枚につき1人1コース有効
締め切り 8月8日水曜日必着

その他の情報

7月9日月曜日から
外国人住民の住民基本台帳制度がスタート

問い合わせ 市民課 電話番号229-3147 ファクス221-1173

 住民基本台帳法が改正され、7月9日から外国人住民の皆さんも住民基本台帳制度の対象となり、住民票が作成されます。
 対象となる外国人の皆さんには、住民票に記載される内容を既に5月に郵送し、確認をお願いしています。
 確認された内容は、7月9日から住民票となりますので、誤りがあれば、市民課までお知らせください。誤りがなければ連絡の必要はありません。通知が届いていない人は、市民課までお問い合わせください。

引っ越しのときは転出の届出を
 7月9日からは、日本人と同様に外国人住民も転出地の市町村に転出届をして、転出証明書の交付を受けた後、転入先の市町村で転出証明書を添えて転入届をすることになります。
 日本人と同じ世帯の人は、日本人と一緒に届出の記載ができるようになります。

転入・転出・転居の届出には在留カードまたは特別永住者証明書をお忘れなく
 住所地の変更は、在留カードまたは特別永住者証明書の裏面に記載しますので、転入・転出・転居の届出のときには、必ず持ってきてください。まだ、在留カードや特別永住者証明書に引き替えていない人は、外国人登録証明書をお持ちください。
 これらの届出は、市民課または各総合支所市民福祉課(市民課)で受け付けます。なお、各出張所、アストプラザオフィス、久居駅前出張所では、受け付けていませんのでご注意ください。

参加無料 中心市街地活性化 オープンディスカッション
-みんなの想いを中心市街地活性化につなげます!-

ステージ3 中心市街地ええとこ発見ウォーク

7月28日13時スタート
中心市街地と市民オープンステージ

津センターパレス地下1階市民オープンステージ集合
 「発見!中心市街地に行けばあれもこれもあったよ!」をテーマに、現地散策や自由討論会を行います。
問い合わせ 商業労政振興課 電話番号229-3169 ファクス229-3335

つながり つづけて つむぐ つのまち
津市第2次健康づくり計画ができました

問い合わせ 中央保健センター 電話番号229-3164 ファクス229-3287

 津市の健康づくりを推進するための基本的な考え方を示した「津市健康づくり計画」を見直し、新たな目標に向かって「津市第2次健康づくり計画」を策定しました。
 「私ができること、心がけること」「地域で進めていくこと」「市が取り組むこと」を具体的に目標設定し、達成に向けて市民の皆さんとともに進めていきます。人とのつながりを大切にし、心と体の健康的な生活習慣を続け、紡いでいくことで、こころ豊かに楽しく元気に暮らすことのできる津のまちにしていきましょう。

実施期間 平成24年度から28年度の5年間

大目標
こころ豊かに楽しく元気に暮らそう

津市第2次健康づくり計画の目標
目標 分野
普段から自分の健康状態を知り、災害に備えよう 災害への備え
感染症や熱中症を予防しよう 感染症・熱中症
人とのつながりをつくろう 仲間づくり
ストレスと上手につきあおう 休養・こころ
がん検診や健康診査を受けて健康管理にいかそう 生活習慣病・がん
むしばとししゅう病を予防しよう 歯とお口の健康
飲酒をコントロールしよう アルコール
受動喫煙を防ごう たばこ
体を動かす楽しさを知ろう 運動
生活リズムを整えて朝食を食べよう 食生活・栄養

重点的な取組

子どもが健やかでこころ豊かに育つ人の輪をめざそう
子どもの頃から生活リズムを整え、糖尿病等の生活習慣病予防に取り組もう
がんの予防と早期発見に努めよう

注:詳しくは、広報津7月16日号と一緒に配布する概要版を、ご覧ください。

この夏、一身でん寺内町でタイムトリップ
歴史まるごと体験塾 参加者

問い合わせ 教委生涯学習課 電話番号229-3251 ファクス229-3257

 400年以上もの歴史があるといわれている一身でんの寺内町で、歴史や文化に触れ、さまざまな手作り体験・食体験などを楽しみましょう。
とき 8月9日木曜日13時30分から11日土曜日15時(2泊3日)
宿泊場所 高田本山専修寺宿坊(一身でん町)
内容 和本作り、昔の遊びの体験、寺内町散策、和菓子・こんにゃく作り体験、寺内町調べ活動など
対象 小学5年生・6年生
定員 抽選50人
参加費 9,000円
申し込み はがきまたはEメールで、住所、氏名、学校名、学年、電話番号、保護者名を教委生涯学習課(郵便番号514-8611 住所不要、Eメール229-3248@city.tsu.lg.jp )へ 注:1人1通
締め切り 7月17日火曜日必着

防災こども教室

 演習や実習を通して、防災対策に気軽に楽しく取り組める内容です。ぜひご参加ください。
とき 8月17日金曜日9時から16時 注:雨天決行、ただし警報発令時等は中止
ところ 津市青少年野外活動センター(かんべ) 注:現地集合・解散
内容 防災学習、非常食体験、地震体験、煙体験、消火体験、応急手当など
対象 市内に在住の小学4年生から6年生と保護者(1組2人)
定員 抽選25組(50人)
参加費 1組500円
申し込み 直接または郵送、ファクス、Eメールで住所、児童と保護者の氏名、学校名、学年、電話番号を防災室(郵便番号514-8611 住所不要、Eメール229-3104@city.tsu.lg.jp )へ
締め切り 7月20日金曜日

問い合わせ 防災室 電話番号229-3104 ファクス223-6247

7月15日から8月15日は平和を考える月間

問い合わせ 人権課 電話番号229-3165 ファクス229-3366

●平和を考える市民のつどい
とき 7月28日土曜日13時30分から15時30分(13 時開場)
ところ 津リージョンプラザお城ホール
内容 劇団うりんこによる演劇「ダイアル・ア・ゴースト-幽霊派遣会社-」(第二次世界大戦の空爆で一瞬にして幽霊になってしまった家族と孤児の少年の物語です。平和と生命への祈りをユーモアたっぷりにお届けします。)
入場料 無料
注:当日、アンケート協力者には、粗品をプレゼント

●原爆パネル展

原爆パネル展
とき ところ
7月27日金曜日から29日日曜日
来年2月10日日曜日
津リージョンプラザ
8月9日木曜日から12日日曜日
14日火曜日から20日月曜日
久居ふるさと文学館
久居公民館
8月1日水曜日から15日水曜日
12月4日火曜日から10日月曜日
河芸公民館
8月1日水曜日から15日水曜日 芸濃総合文化センター
市芸濃庁舎
8月1日水曜日から3日金曜日
6日月曜日から15日水曜日
美里社会福祉センター
美里文化センター
8月10日金曜日から16日木曜日
10月27日土曜日から31日水曜日
安濃中公民館
8月8日水曜日から10日金曜日
13日月曜日から15日水曜日
サンデルタ香良洲
市香良洲庁舎
8月1日水曜日から9日木曜日
11日土曜日から16日木曜日
川合文化会館
いちし体育館
8月1日水曜日から15日水曜日
27日月曜日から31日金曜日
白山市民会館
8月27日月曜日から9月3日月曜日
11月6日火曜日から15日木曜日
美杉総合開発センター
美杉人権センター

●津平和のための戦争展
とき 7月27日金曜日から29日日曜日9時から17時(29日は16時30分まで)
ところ 津リージョンプラザ生活文化情報センター
内容 津市での空襲時や戦時下の生活に関する資料展示
入場料 無料
問い合わせ 津平和のための戦争展実行委員会(電話番号228-9618)

●平和のための音楽会
とき 7月29日日曜日14時から16時
ところ 津リージョンプラザお城ホール
内容 ピアノやハープの独奏、ソプラノ・バリトン独唱、邦楽、児童合唱など
入場料 協力金500円
問い合わせ 平和のための音楽会実行委員会(電話番号227-0340)

入場券販売中
ワクワクさん・ゴロリくんと、うたのおねえさんを交えて
ファミリーコンサート 2012つくってあそぼショー

 一昨年に続き、再び、テレビでおなじみの「ワクワクさんとゴロリくんがやってきます。美香おねえさんの楽しい歌もあり、今年もつくってあそぼショーで盛り上がろう。
とき 8月22日水曜日(1)13時30分開演(2)16時開演 注:2回公演
ところ 津リージョンプラザお城ホール
入場料(全席指定) 一般1,500円、3歳以上小学生以下1,000円 注:3歳未満は無料。ただし、席が必要な場合は有料
販売場所 津リージョンプラザ、文化振興課
注:購入時に座席を指定してください(各販売場所ごとに販売している座席が異なります)。
注:各販売場所により休みの日が異なりますのでご注意ください。

問い合わせ 津リージョンプラザ 電話番号229-3300 ファクス229-3344

応急手当を覚えましょう

あなたの目の前で大切な家族が倒れたらどうしますか
その命を救えるのはあなたです

 突然倒れた家族を助けるには、119番通報するとともに、適切な応急手当が必要です。
 消防本部では、このようなときに備えて、応急手当の講習会を開催しています。
 今年度から、より分かりやすくするため、講習会の種類や内容を変更しました。

講習会の内容

応急手当の講習会内容
コース名 時間 内容
救命入門コース 90分 心肺蘇生法(AEDの使用方法含む)
普通救命講習1 3時間 主に成人に対する
心肺蘇生法(AEDの使用方法含む)、異物除去、止血法
普通救命講習2 4時間 主に成人に対する
心肺蘇生法(AEDの使用方法含む)、異物除去、止血法
注:筆記試験・ 実技試験有
普通救命講習3 3時間 主に小児に対する
心肺蘇生法(AEDの使用方法含む)、異物除去、止血法
上級救命講習 8時間 成人・小児に対する
心肺蘇生法(AEDの使用方法含む)、異物除去、止血法、外傷の手当、傷病者管理法、搬送法
注:筆記試験・実技試験有

■公募型講習会
 一人でも気軽に受講できる公募型講習会を開催しています。
 公募型講習会以外の申し込みは最寄りの消防署へお問い合わせください。

公募型講習会

公募型講習会日程と申込み
コース名 とき ところ 申し込み
普通救命講習1
13時から16時
奇数月の第2 日曜日 中消防署
電話番号 226-2580
前日までに開催場所の各消防署へ
奇数月の第4 日曜日 白山消防署
電話番号 262-1044
前日までに開催場所の各消防署へ
偶数月の第2 日曜日 久居消防署
電話番号 254-1111
前日までに開催場所の各消防署へ
偶数月の第4 日曜日 北消防署
電話番号 232-3092
前日までに開催場所の各消防署へ
上級救命講習
9時から18時
9月23日日曜日 安濃分遣所 「広報津」でお知らせする申し込み期間に救急対策室(電話番号254-1603)へ
12月2日日曜日 久居消防署 「広報津」でお知らせする申し込み期間に救急対策室(電話番号254-1603)へ
来年3月10日日曜日 白山消防署 「広報津」でお知らせする申し込み期間に救急対策室(電話番号254-1603)へ

定期的に再受講を
 今回の内容変更の前に受講した人も、いざというときには、自信を持って応急手当をおこなってください。応急手当の知識・技能を忘れることなく維持向上するために、定期的に再受講すること(長くても2年から3年に一度程度)をお勧めします。

問い合わせ 救急対策室 電話番号254-1603 ファクス256-7755

世界の平和と人類の福祉を願う
津ユネスコ協会の活動

 ユネスコ(国際連合教育科学文化機関)は、世界の平和と人類の福祉を願って活動しています。津ユネスコ協会は「異文化の理解」と「国際協力」を2つの柱として、さまざまな活動を通じて世界平和に貢献するとともに地域社会の発展に努め、34年が経過しました。

■異なる文化を理解し合うために
 さまざまな異文化交流の場を設けています。

  • 子どもユネスコの集い
     小学生・中学生と外国人留学生が一日楽しく交流し、お互いの国の生活と文化を尊重して、一人一人が「地球市民」であることの意識を深めます。
  • ユネスコ親子国際交流の集い
     外国人を講師に招き、料理や製作活動をしてさまざまな文化に触れます。
  • ひろがれユネスコのわ
     外国につながる児童が、日本の文化(茶道、たこ作り、折り紙など)を体験し交流を深めます。
  • ユネスコセミナー
     日本の世界遺産の視察研修を実施し、世界遺産への理解を深めます。

■地球市民として生きるために
 さまざまな国際貢献活動をおこなっています。

  • 世界寺子屋運動
     書き損じはがきを収集し、その資金をさまざまな国の識字活動に役立てています。
  • ユネスコ活動パネル展
     津まつりの会場で「世界遺産のパネル」を展示し、世界寺子屋運動をPRしています。
  • 医療協力活動
     使用済み切手を収集・整理し、その資金をアジアの医療に役立てています。

●会員募集とお願い
 津ユネスコ協会の会員を随時募集しています。外国人や子どもたちと触れ合い、国際感覚を深めるボランティア活動をしてみませんか。
 また、書き損じはがきや使用済み切手があれば、教委生涯学習課までお届けください。

問い合わせ 教委生涯学習課 電話番号229-3256 ファクス229-3257

めざせ3連覇!!ガンバレ吉田沙保里選手

応援グッズを製作

 市内の小学5年生・6年生と、中学校・高校の美術部の皆さんから応援グッズ(Tシャツ、タオル、うちわの3点)のデザインを募集し、集まった88作品の中から、吉田沙保里選手応援実行委員会で4点を決定しました。試合当日のパブリックビューイング会場などで、みんなの勝利への願いが込められたこれらの応援グッズで応援します。

決定したデザイン
Tシャツ 津東高校3年 飯田須々美
タオル 久居農林高校2年 田端茜音
うちわ 朝陽中学校3年 本田季美果、草生小学校6年 静谷優佑

その他の応募作品は津市ホームページなどで紹介します。
ホームページ 「吉田沙保里選手応援メッセージ」で検索

吉田沙保里選手応援コーナー

 市本庁舎1階ロビーでは、吉田選手が着たユニホームや世界選手権でのトロフィー、聖火ランナーを務めた北京五輪のトーチなど貴重な品を展示し、これまでの活躍を紹介しています。等身大パネルや応援メッセージを書き込むノートもありますので、皆さんの思いを伝えに、ぜひお越しください。

問い合わせ スポーツ振興課 電話番号229-3373 ファクス229-3247

みえ短期大学で学んでみませんか
オープンカレッジ・地研セミナー

 みえ短期大学では、地域に開かれた大学を目指して、公開講座や地研セミナーなど生涯学習の機会を提供し、市民の皆さんに教育・研究の成果を還元してきました。
 今年は新たに、大学の講義を気軽に体験できる「オープンカレッジ」を開講します。地研セミナーと併せて、ぜひ、ご参加ください。
申し込み 「オープンカレッジ」または「地研セミナー」いずれか希望する講座を明記の上、住所、氏名、電話番号を、郵送または電話、ファクス、Eメールでみえ短期大学地域連携センター(郵便番号514-0112 一身でん中野157、Eメール232-2341@city.tsu.lg.jp )へ

■地研セミナー
とき 8月11日土曜日13時30分から15時
ところ アストプラザ4階会議室1
テーマ 内部留保の経営分析
講師 田中里美(法経科講師)
内容 基本的な決算書の読み方を解説し、企業の経営分析手法の一つである内部留保分析についてお話しします。会計学を初めて学ぶ人にも易しく分かりやすい内容です。
定員 先着60人

■オープンカレッジ
とき・内容
 いずれも第1講座13時30分から15時、第2講座15時15分から16時45分

オープンカレッジ・地研セミナー日程
とき 講座名 講師 テーマ
8月4日
土曜日
第1講座 北村香織
(生活科学科准教授)
しょうがい者って誰のこと?
-障害学入門-
第2講座 阿部稚里
(生活科学科准教授)
 
メタボリックシンドロームの現状と食生活による予防
9月1日
土曜日
第1講座 立石芳夫
(法経科教授)
今後の地方自治のゆくえ
-地方制度改革と住民自治-
第2講座 茂木陽一
(法経科教授)
伊勢商人
-主人と番頭-
10月6日
土曜日
第1講座 今井伸和
(生活科学科准教授)
3・11以降における自己のアイデンティティの問題
-物語論との連関で-
第2講座 竹添敦子
(法経科教授)
山本周五郎は災害をどう描いたか
11月3日
土曜日・祝日
第1講座 富田 仁
(法経科准教授)
家や土地の所有権をめぐるトラブル
第2講座 梅澤眞樹子
(生活科学科教授)
栄養の大切さと正しいダイエットのしかた
12月1日
土曜日
第1講座 上山英三
(生活科学科教授)
ロボティクスとサイバネティクス
第2講座 雨宮照雄
(法経科教授)
消費税をどうするか

ところ アストプラザ4階会議室1
定員 先着60人
問い合わせ みえ短期大学地域連携センター 電話番号232-2341 ファクス232-9647

津市民スポーツ教室

問い合わせ スポーツ振興課 電話番号229-3254 ファクス229-3247

対象 市内に在住・在勤・在学の人
申し込み スポーツ振興課または津市体育館、各総合支所地域振興課にある申込用紙に必要事項を記入のうえ、直接または郵送、ファクスで、スポーツ振興課(郵便番号514-0056 北河路町19-1 メッセウイング・みえ2階)へ
申込開始日 7月2日月曜日
注:テニス7月9日月曜日、空手道9月3日月曜日、ラグビーフットボール随時受け付け
注:参加費など詳しくは、スポーツ振興課、津市体育館、各総合支所地域振興課にある大会要項をご覧ください。

津市民スポーツ教室日程
種目 対象 開催日 開催時間 ところ 定員 締め切り
アマチュアレスリング 小学生・中学生 7月23日月曜日から25日水曜日 9時から12時 久居高校レスリング場(戸木町) 30人 7月19日木曜日
体操 小学生から高校生 7月24日火曜日 9時30分から11時30分 久居高校体操場 未経験者20人
経験者は制限なし
7月13日金曜日
相撲 5歳以上 7月21日土曜日・22日日曜日 9時から13時 津相撲クラブ道場(高茶屋こもり町) 15人 7月13日金曜日
陸上 小学生以上 8月1日水曜日・2日木曜日 9時から12時 海浜公園内陸上競技場 200人 7月23日月曜日
バスケットボール 中学生男子 8月2日木曜日 9時から16時 久居体育館、河芸体育館 60人 7月20日金曜日
バスケットボール 中学生女子 8月3日金曜日 9時から16時 久居体育館、河芸体育館 60人 7月20日金曜日
ボウリング 小学生 8月3日金曜日 13時30分から15時30分 久居ボウリングセンター(久居井戸山町) 30人 7月27日金曜日
ボウリング 小学生 8月6日月曜日 13時30分から15時30分 津グランドボウル(藤方) 30人 7月27日金曜日
柔道 小学生以上 8月4日土曜日・5日日曜日 9時から15時 みえ武道館(栗真中山町) 100人 7月26日木曜日
弓道 中学生以上 8月4日土曜日 9時から17時 みえ武道館 未経験者10人
経験者30人
7月20日金曜日
ソフトボール 小学3年生以上
(中学生は女子のみ)
8月9日木曜日から11日土曜日 9時から15時 河芸第2グラウンド 150人 7月17日火曜日
バドミントン 中学1年生・2年生 8月10日金曜日から12日日曜日 9時から16時30分 津市体育館 200人 7月20日金曜日
ソフトテニス 中学1年生・2年生男子 8月10日金曜日・11日土曜日 9時から16時 いちしテニスコート 120人 8月1日水曜日
ソフトテニス 中学1年生・2年生女子 8月10日金曜日・11日土曜日 9時から16時 古道公園内テニスコート 120人 8月1日水曜日
剣道 中学生 8月11日土曜日 9時から16時 南が丘中学校 200人 7月27日金曜日
卓球 中学生 8月11日土曜日から13日月曜日 8時から17時
(11日は21時30分まで)
久居体育館 50人 8月1日水曜日
サッカー 小学1年生から3年生 8月11日土曜日 10時から12時 海浜公園内陸上競技場 100人 8月2日木曜日
サッカー 小学5年生から中学1年生 9月1日土曜日 10時から13時 海浜公園内陸上競技場 120人 8月17日金曜日
サッカー 小学5年生・6年生の経験者 10月13日土曜日 8時30分から16時 海浜公園内陸上競技場 50人 9月27日木曜日
サッカー 5歳から小学2年生 10月21日日曜日 14時から16時 海浜公園内陸上競技場 120人 10月12日金曜日
サッカー 小学4年生 来年1月4日金曜日 10時から12時30分 海浜公園内陸上競技場 120人 12月10日月曜日
サッカー 小学5年生・6年生の経験者 来年2月9日土曜日 8時30分から16時30分 海浜公園内陸上競技場 50人 来年1月30日水曜日
テニス(一般) 中学生以上 8月18日土曜日 9時30分から15時 古道公園内テニスコート 100人 7月25日水曜日
テニス(キッズ) 4歳から小学6年生 8月21日火曜日 1部9時から10時30分
2部10時30分から12時
津市体育館 各30人 7月25日水曜日
フェンシング 小学生以上 8月25日土曜日 9時30分から15時 養正小学校体育館 30人 8月16日木曜日
空手道 小学2年生以上 10月9日火曜日・16日火曜日・23日火曜日 19時から20時30分 日本空手協会 津支部(大門) 20人 9月27日木曜日
ラグビーフットボール 4歳から中学生 10月13日土曜日、11月10日土曜日、来年2月9日土曜日、3月9日土曜日 14時から16時 三重県 立 看護大学グラウンド(夢が丘) 制限なし 随時
グラウンド・ゴルフ 18歳以上(高校生除く) 11月20日火曜日 13時から15時30分 河芸第2グラウンド 120人 11月9日金曜日
バスケットボール(ミニ) 小学生 12月9日日曜日 10時から15時 芸濃文化センター内アリーナ 60人 11月30日金曜日
スキー 小学生以上 来年2月2日土曜日 9時45分から15時 荘川高原スキー場(岐阜県高山市) 50人 来年1月25日金曜日
 
記事の先頭へ 目次へ

4ページ目から7ページ目へ 16ページ目から17ページ目へ

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339