「広報津」平成24年9月1日/第161号(音声読み上げ) 津市総合計画後期基本計画の策定を進めています

登録日:2016年2月25日

 このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。
 広報津(PDF版)は 広報津(PDF/6.9MB)からご覧いただけます。

 

10ページ目から11ページ目

津市総合計画後期基本計画の策定を進めています

問い合わせ 政策課 電話番号229-3101 ファクス229-3330

総合計画とは

 総合計画は、目指すべき将来像やまちづくりの方向性など、今後の市政運営の基本となる津市の最上位の計画です。
 現在の津市総合計画は、合併前の旧市町村の取り組みの成果を継承・活用しながら、津地区合併協議会で策定された合併後10年間で取り組むビジョンを示す「新市まちづくり計画」を発展させ、まちづくりの基本的な理念や枠組みを示した平成20年度から29年度までの10年間を計画期間とする「基本構想」と、基本構想の施策に基づく具体的な目標や事業展開を定めた平成20年度から24年度までの5年間を計画期間とする「前期基本計画」で構成しています。
 今年度が前期基本計画の終了年度となるため、現在、平成25年度から29年度を計画期間とする後期基本計画の策定に向けた取り組みを進めているところです。

後期基本計画の位置付け

平成18年1月1日 合併
平成18年度から平成27年度 合併後10年で取り組むビジョン(新市まちづくり計画)
平成20年度から平成29年度 総合計画 基本構想
平成20年度から平成24年度 総合計画 前期基本計画
平成25年度から平成29年度 総合計画 後期基本計画(現在策定中)
平成28年度から 次のまちづくりで取り組もうとするビジョン
平成30年度から  次期総合計画

市民の皆さんの思いやアイデアを後期基本計画へ

 津市では、後期基本計画を市民の皆さんに寄り添ったものにしようと、津市で活動している公益的団体などから提案等を頂く市政インタビューをはじめ、市政懇談会やホームページを通じて頂いた市民の声、電話、Eメール、Facebook(フェイスブック)などによる市民の皆さんからのアイデアや提案などを踏まえながら、策定を進めています。
 また、総合計画に関して必要な事項を調査審議してもらうため、有識者や公共的団体などの代表者等で構成する津市総合計画審議会を設置し、後期基本計画の策定に向けた審議を進めていただいています。さらに、「市町村の合併の特例に関する法律」に基づき、地域で活動している団体の代表者などで構成し、旧市町村単位の10地区に設置している地域審議会でも、地域に関する施策などを中心に協議していただいています。
 今後も、さまざまな機会を通じて市民の皆さんからアイデアなどを頂きながら後期基本計画の策定を進め、計画案ができましたら、計画案に対するパブリックコメントも行います。

市政インタビューを実施しました

 それぞれの目的に沿って活動しながら、本市のまちづくりに積極的に関わり、ご協力いただいている公益的団体などから、本市のこれまでのまちづくりやこれから進めていくべき取り組みなどについて、思いやアイデアなどを聞くため、「市政インタビュー」を実施しました。
 まちづくりの目標別にまとめた市政インタビューで頂いた主な意見は、次のとおりです。

市政インタビュー結果
まちづくりの5つの目標 市政インタビューで頂いた主な意見
美しい環境と共生するまちづくり ・環境活動へは、草刈りやごみ拾いだけでなく、参加者が増えるような楽しい仕掛けが必要である。
・市内には、自然や景観が美しいところがいくつかあるが、知らない市民が多い。
安全で安心して暮らせるまちづくり ・防災対策は全市民が対象となる。行政も、防災部局だけでなく、全ての部局の総合力で取り組むべきである。
・子育てしやすいまちづくりは、高齢者やしょうがい者にとってもやさしいまちづくりにつながるのではないか。
豊かな文化と心を育むまちづくり ・10年後に国民体育大会が三重県で開催されるが、津市で開催しようとしても施設がない。
・小学生が参加する地域活動だけでなく、中学生・高校生が参加する地域活動をもっと推進していきたい。
活力のあるまちづくり ・獣害については、被害の状況や現状の取り組みを周知しつつ、獣害対策の必要性を農家以外の市民の皆さんにも理解が得られるよう情報を発信していく必要がある。
・人が集まるような中心市街地となるよう、イベントや取り組みの情報発信やPRを強化する必要がある。
参加と協働のまちづくり ・学生が東京などでイベントを行うと、学生しか集まらないが、津市では社会人が積極的に参加・交流してくれるので、それが強みである。
・ユニバーサルデザインの意識の醸成を図るには、単独で推進していくのではなく、人権や福祉、まちづくりといった視点も必要である。

オープンディスカッションを開催

とき 10月16日火曜日18時から20時
ところ 津センターパレス地下1階市民オープンステージ

 オープンディスカッションは、決められたテーマについて関心のある人が、普段から思っていることや感じていることなどを、気軽にワイワイガヤガヤと自由に意見交換してもらうオープンな場です。
 これまでも、中心市街地活性化や幼保一体化をテーマに開催していますが、今回は、津市総合計画審議会が、より多くの市民の皆さんの思いやアイデアなどをお聞きしたいと考え、開催します。
 参加方法など詳しくは、決まり次第、広報津やホームページでお知らせします。

皆さんの思いやアイデアをお聞かせください

 津市総合計画後期基本計画の策定を進めるに当たって、皆さんの思いやアイデアをできる限りお聞きしたいと考えています。
 電話、ファクス、Eメール、Facebookなど、どのような方法でも構いませんので、皆さんの思いやアイデアなどを、ぜひお聞かせください。

政策課 電話番号229-3101 ファクス229-3330 Eメール229-3101@city.tsu.lg.jp
FaceBookページ 「津市まちづくり情報板」で検索

記事の先頭へ 目次へ

6ページ目から9ページ目へ 12ページ目から15ページ目へ

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339