「広報津」平成24年9月1日/第161号(音声読み上げ) 市からのお知らせ

登録日:2016年2月25日

 このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。
 広報津(PDF版)は 広報津(PDF/6.9MB)からご覧いただけます。

 

12ページ目から15ページ目

市からのお知らせ

市政へのご意見・ご要望

対話連携推進室
郵便番号 514-8611(住所不要)
電話番号 229-3105
ファクス 229-3366
Eメール info@city.tsu.lg.jp

情報発信番組

  • 津市行政情報チャンネル・ケーブルテレビ デジタル123チャンネル(アナログ6チャンネル)
    まるっと津ガイド・プラザ津 毎日6時から24時
    注: プラザ津は、8時・14時・20時から2時間放送
  • みえテレビ放送
    つ いいと、ツイート!毎月第4日曜日9時から9時15分
    旬感☆みえ-MY CITY MY TOWN- 年6回放送予定
  • FMみえ
    津市情報マップ 毎週水曜日17時30分から17時35分

津市では、市民の皆さんの活動、地域のできごと、市役所からのお知らせなど、さまざまな話題をテレビ、ラジオなどでお届けしています。ぜひ、ご視聴ください。

お知らせ

環境影響評価準備書の縦覧

新最終処分場建設推進課 電話番号229-3286 ファクス229-3354

 新最終処分場等施設整備事業(美杉町しもの川地内)についての環境影響評価準備書の縦覧を行っています。
縦覧期間 8月31日金曜日から10月15日月曜日
縦覧場所 新最終処分場建設推進課、環境保全課、各総合支所地域振興課、しもの川出張所、竹原出張所、多気出張所
意見の提出 当該環境影響評価準備書について、環境保全の見地からの意見を、縦覧期間 内に書面により提出することができます。意見は、各縦覧場所に備え付けの用紙に記入し、同備え付けの「意見箱」に投函するか、郵送またはファクスで新最終処分場建設推進課(郵便番号514-8611 住所不要)へ 注:郵送の場合は縦覧期間最終日消印有効
説明会開催 いずれも19時30分から21時

  • 9月21日金曜日 しもの川体育館
  • 9月22日土曜日・祝日 竹原体育館
  • 9月23日日曜日 多気体育館

都市計画の決定原案の縦覧

都市計画課 電話番号229-3181 ファクス229-3336

 城山一丁目地区地区計画の縦覧ができます。
縦覧期間 9月3日月曜日から18日火曜日
縦覧場所 都市計画課
意見書の提出 9月19日水曜日から25日火曜日に、決定原案に係る区域内の土地所有者または利害関係人は、市長宛てに意見書を提出できます。

相川地区集会所の耐震補強工事

久居総合支所地域振興課 電話番号255-8816 ファクス256-7666

 耐震補強工事のため、相川地区集会所は9月1日土曜日から11月30日金曜日まで、風水害時の一時避難場所として使用できません。万一に備え、最寄りの避難所をご確認ください。

「人・農地プラン」を作成しませんか

農林水産政策課 電話番号229-3172 ファクス229-3168

 農業従事者の高齢化や後継者不足、耕作放棄地の増加などの問題に対して、地域で中心となる農業の担い手や農地集積の方向性などを取り決め、今後の地域農業について考える「人・農地プラン」を作成しませんか。このプランを作成すると、以下のような支援が受けられます。

  • 青年就農給付金(経営開始型)
     独立・自立就農(就農時の年齢が45歳未満)で農業を始めて間もない時期に、最長5年間、給付金が支給されます。
  • 農地集積協力金
     担い手への農地集積に協力する農地の所有者に、経営転換協力金や分散錯圃[さくほ]解消協力金が交付されます。
  • スーパーL資金の当初5年間無利子化(認定農業者)
     認定農業者がスーパーL資金の融資を受けるときに、初めの5年間が無利子になります。

9月の献血(400ミリリットル)

中央保健センター 電話番号229-3310 ファクス229-3287

 献血を実施します。皆さんのご協力をお願いします。
とき 9月25日火曜日11時から12時
ところ 香良洲公民館
対象 体重が50キログラム以上で、男性は17歳から69歳、女性は18歳から69歳の人(65歳以上の人は、60歳から64歳の間に献血経験のある人)

休日納付相談・納付窓口

とき 9月23日日曜日9時から16時
内容・ところなど

  • 市税…収税課(市本庁舎2階、電話番号229-3136)、特別滞納整理推進室(市本庁舎2階、電話番号229-3216)
  • 国民健康保険料、後期高齢者医療保険料…保険年金課(市本庁舎1階、電話番号229-3161)
  • 介護保険料…介護保険課(市本庁舎1階、電話番号229-3149)
  • 保育料…こども家庭課(市本庁舎1階、電話番号229-3167)

市民清掃デー(津地域)

環境政策課 電話番号229-3258 ファクス229-3354

 地域や自治会の皆さんの協力により、道路や公園などの清掃を実施します。ごみのないきれいなまちづくりにご協力ください。
とき 9月23日日曜日7時から9時(小雨決行)注:荒天の場合は30日日曜日に延期
ところ 津地域の道路や公園など

募集

津市民文化祭音楽部門の出演団体

文化振興課 電話番号229-3250 ファクス229-3247

とき・ところ

津市民文化祭音楽部門日程日程
  とき ところ
太鼓演奏 来年1月20日日曜日
13時から
白山総合文化センター
しらさぎホール
軽音楽 来年2月9日土曜日
18時30分から
津リージョンプラザ
お城ホール
器楽音楽 来年2月17日日曜日
13時30分から
白山総合文化センター
しらさぎホール
合唱音楽 来年3月3日日曜日
10時から
白山総合文化センター
しらさぎホール
三曲 来年3月10日日曜日
13時から
津リージョンプラザ
お城ホール

注:出演料など詳しくは、募集要項をご覧ください。

対象 市内に活動拠点を置く音楽団体(軽音楽は出演選考があり、それ以外は応募者多数の場合、選考を行うことがあります)
申し込み 文化振興課、各総合支所地域振興課、教委生涯学習課、各公民館、各ホールにある所定の応募用紙に必要事項を記入し、直接または郵送、ファクス、Eメールで文化振興課(郵便番号514-0056 北河路町19-1 メッセウイング・みえ内、Eメール229-3250@city.tsu.lg.jp )へ
注:軽音楽については、直接または郵送で申し込んでください。
注:募集要項・応募用紙は津市ホームページからもダウンロードできます。
締め切り 10月31日水曜日

経ヶ峰ハイキング

安濃中央総合公園内体育館 電話番号268-0100 ファクス268-3220
安濃総合支所地域振興課 電話番号268-5511 ファクス268-3357

とき 10月6日土曜日8時受け付け開始注:雨天の場合は7日日曜日
ところ 草生公民館集合
費用 300円(保険料含む)
申し込み 直接または電話で安濃中央総合公園内体育館または安濃総合支所地域振興課へ

つ・環境フェア出展者

環境政策課 電話番号229-3212 ファクス229-3354

とき 11月18日日曜日10時から15時
ところ 津市モーターボート競走場
内容 営利目的以外で、環境をテーマとした展示や体験、舞台、フリーマーケット 注:展示はパネル2枚、机2脚、椅子3脚を利用できます。
費用 無料
申し込み 9月14日金曜日までに環境政策課へ

防火管理者資格取得講習会(甲種新規・乙種講習)

予防課 電話番号254-0354 ファクス256-7755

 消防法の規定で、学校・病院・工場・店舗など大勢の人が出入りする所や、勤務・居住する建物で一定規模以上のものは、有資格者を防火管理者に定めて消防機関に届け出る必要があります。
とき

  • 甲種防火管理者新規講習…10月25日木曜日・26日金曜日いずれも9時30分から15時30分
  • 乙種防火管理者講習…10月25日木曜日9時30分から16時

ところ 県総合文化センター多目的ホール
定員 先着合計200人
受講料 いずれも2,500円(テキスト代)
申し込み 予防課、各消防署(分署・分遣所)にある受講申請書に写真を添付し、受講料とともに直接予防課へ(郵送やファクスなどは不可)注:申込受付時にテキストを渡します。
申込期間 9月19日水曜日から10月3日水曜日の土曜日・日曜日を除く9時から16時
注:申請書などは9月上旬から津市ホームページでダウンロードできます。

その他の情報

豊かに暮らす高齢社会

問い合わせ 高齢福祉課 電話番号229-3156 ファクス229-3334

敬老の日 9月17日月曜日・祝日
老人週間 9月15日から21日

 敬老の日は、多年にわたり社会に尽くしてきた高齢者を敬愛し、長寿を祝う日です。
 高齢者の皆さんが、いつまでも健康で元気に毎日を過ごすことができるのは、とても幸せなことです。これからも、安心して自立した生活を送ることのできる心豊かで元気あふれる地域社会を目指していきます。

敬老祝い商品券・祝い金
 80歳・90歳の節目の人に敬老祝い商品券を、100歳の節目の人に敬老祝い金をお贈りします。9月から10月中旬に、敬老祝い商品券は配達業者を通じて、敬老祝い金は直接お届けします。
対象 市内に1年以上居住している80・90・100歳の人
 80歳…昭和6年9月17日から昭和7年9月16日に出生した人
 90歳…大正10年9月17日から大正11年9月16日に出生した人
 100歳…明治44年9月17日から大正元年9月16日に出生した人

敬老事業
 敬老の日にちなんで、各地区社会福祉協議会が地域単位で実施する敬老事業を支援しています。ぜひ、ご参加ください。

公民館教養講座「郷土教室」参加者募集

 バスで実際に現地へ行って、「環境と自然」をテーマに私たちが暮らす郷土について学びませんか。
対象 市内に在住・在勤・在学の人
費用 1コースにつき800円(入場料などは別途自己負担)
申し込み 往復はがきに住所、氏名、年齢、電話番号、希望コース、希望乗車地を記入し、各申し込み先へ注:往復はがき1枚につき、1人1コースのみ有効。同じコースへの複数応募はできません。
申込期限 9月13日木曜日必着

公民館教養講座「郷土教室」日程
とき・コース名 内容 行き先・入館料など 定員 乗車地 出発時間 帰着時間 申し込み・問い合わせ
11月2日金曜日
白山のルーツを探って
白山の昔・今を訪れ神社の歴史を学びます。そして風力発電、ナイキ基地を見学します。 川口白山比咩神社、倭白山比咩神社、成願寺、青山高原、ナイキ基地 抽選
20人
(1)安濃中公民館
(2)白山総合文化センター
(1)8時30分(受付開始8時20分)
(2)9時(受付開始8時50分)
(1)17時
(2)16時30分
白山公民館
郵便番号515-2693
白山町かわぐち897
電話 電話番号262-7027
11月5日月曜日
バードウオッチング
-カモメやカモの観察-
カモメ類やカモ類の県内有数の越冬地であり鳥の数や種類も多い津市の海辺で、楽しく鳥を観察します。(昼食・防風衣は各自持参、双眼鏡があれば持参) 岩田池、安濃川河口、雲ず川河口、香良洲から五主までの海岸など 抽選
18人
(1)久居公民館
(2)いちし高岡公民館
(1)9時(受付開始8時50分)
(2)9時10分(受付開始9時)
(1)15時30分
(2)15時20分
久居公民館
郵便番号514-1125
久居元町2354
電話 電話番号256-3931
11月8日木曜日
史跡めぐり
(伊賀市南部)
伊賀市南部にある名所旧跡で知られる寺院や神社などを訪ねます。(昼食は各自持参) 蓮徳寺、猪田神社、丸山城跡、町井家住宅、常福寺(300円)など 抽選
40人
(1)いちし高岡公民館
(2)白山公民館
(1)9時(受付開始8時50分)
(2)9時20分(受付開始9時10分)
(1)16時20分
(2)16時
いちし高岡公民館
郵便番号515-2516
いちし町田尻605-2
電話 電話番号293-5611
11月16日金曜日
宇陀の葛と薬草
自然豊かな山間の里、宇陀(奈良県宇陀市)を訪ねて、特産の葛や薬草について学びます。(昼食は自己負担) 大宇陀の街並み、大宇陀歴史文化館「薬の館」(200円)、森野旧薬園(270円) 抽選
25人
(1)サンデルタ香良洲
(2)いちし高岡公民館
(1)8時40分(受付開始8時30分)
(2)9時20分(受付開始9時10分)
(1)16時50分
(2)16時10分
教委香良洲事務所
郵便番号514-0392
香良洲町1878
電話 電話番号292-4309
12月12日水曜日
人と動物の生活史
伝説、食害、保護動物など、複雑に変化する野生動物と人の関係を、鹿を例にして考えます。(昼食は公園周辺で自己負担) 奈良公園、鹿苑(料金未定)
注:徒歩合計5キロメートルから6キロメートル。ハイキングの服装で
抽選
25人
(1)中央公民館
(2)芸濃公民館(芸濃総合文化センター)
(1)8時40分(受付開始8時30分)
(2)9時10分(受付開始9時)
(1)17時
(2)16時30分
芸濃公民館
郵便番号514-2211
芸濃町むくもと6824
電話 電話番号265-6000

津市民体育大会参加者募集

問い合わせ スポーツ振興課 電話番号229-3373 ファクス229-3247

 普段の練習の成果を試合で試してみませんか。参加費など詳しくは、スポーツ振興課または各総合支所地域振興課にある大会要項をご覧ください。
対象 市内に在住・在勤・在学の人
申し込み 直接または郵送、ファクスでスポーツ振興課(郵便番号514-0056 北河路町19-1 メッセウイング・みえ内)へ

津市民体育大会日程
種目 とき ところ 対象 定員 申込期間
サッカー シニア 10月20日土曜日 海浜公園内陸上競技場 38歳以上 抽選6チーム 9月10日月曜日から27日木曜日
サッカー 一般 11月24日土曜日・25日日曜日 海浜公園内陸上競技場、河芸第2グラウンド 高校生以上 抽選16チーム 10月3日水曜日から22日月曜日
サッカー フットサル 来年2月23日土曜日・24日日曜日 津市体育館 高校生以上 抽選24チーム 来年1月7日月曜日から25日金曜日
グラウンドゴルフ 10月23日火曜日 河芸第1・第2グラウンド 満18歳以上(高校生不可) 先着600人 9月3日月曜日から28日金曜日
バスケットボール 中学生 10月27日土曜日・28日日曜日、11月3日土曜日・祝日 白山体育館、河芸体育館 中学生 制限なし 10月1日月曜日まで
剣道 10月28日日曜日 久居農林高校体育館(久居東たかと町) 小学生以上(一般は5段以下) 先着300人 10月5日金曜日まで
なぎなた 10月28日日曜日 みえ武道館(栗真中山町) 小学生以上 先着50人 9月24日月曜日から10月12日金曜日
体操 11月4日日曜日 久居高校体操場(戸木町) 小学生・中学生、高校生、大学生 制限なし 10月19日金曜日まで
フェンシング 11月4日日曜日 津東高校体育館(一身でんこうづべた) 小学生以上 制限なし 10月5日金曜日から22日月曜日
アーチェリー 11月4日日曜日 西部運動広場 小学5年生以上 先着30人 10月3日水曜日から19日金曜日
ラグビーフットボール 11月18日日曜日 津高校(新町三丁目) 高校生以上 制限なし 10月31日水曜日まで
空手道 11月25日日曜日 安濃中央総合公園内、体育館メインアリーナ 4歳児以上 制限なし 10月15日月曜日まで
スキー 来年2月3日日曜日 荘川高原スキー場(岐阜県高山市) 小学生以上 制限なし 来年1月25日金曜日まで

広報津8月1日号11ページと8月16日号3ページの「津市民体育大会」の記事中にある「陸上」の会場が「海浜公園内陸上競技場」から「三重県総合競技場陸上競技場(伊勢市)」に変更になりました。

参加無料
中心市街地活性化 オープンディスカッション
-みんなの想いを中心市街地活性化につなげます!-

ステージ4
中心市街地にぎわい創出プロジェクト提案募集

9月28日18時30分スタート
市民オープンステージ(津センターパレス地下1階)

 「こんなこと、あんなこと私ならこんな中心市街地にしたい!」をテーマに、私だったらこんな取り組みをするなど、にぎわい創出提案について意見交換会を行います。

問い合わせ 商業労政振興課 電話番号229-3169 ファクス229-3335

試験放送をします
全国瞬時警報システム(J-ALERT)

 全国一斉に全国瞬時警報システムの試験放送をします。それに合わせて、市内各所に設置されている防災行政無線のスピーカーから試験用の放送が一斉に流れます。

とき 9月12日水曜日10時ごろと10時30分ごろ
内容 同報系防災行政無線放送、防災情報メール(登録している人のみ)で放送、メール送信します。
試験放送文 「これは試験放送です」を3回→「こちらは広報津市です」→チャイム音
注:全国瞬時警報システムとは、津波警報や地震発生、ミサイル発射などの緊急情報を国が地方公共団体に伝達するシステムです。
問い合わせ 危機管理課 電話番号229-3281 ファクス223-6247

9月10日は「屋外広告の日」

ご存知ですか? 看板その他の広告物を設置する場合は許可が必要です

 看板などの広告物は、情報の伝達や街の活性化に不可欠なものですが、無秩序に設置すると自然の景観や街の美観を損なうことにもなりかねません。また、管理が適切でない場合は、転倒や落下により通行人がけがをする恐れもあります。
 このため、屋外に設置する広告物には三重県屋外広告物条例によって設置場所や大きさ、その他の規格についてさまざまな規制があります。例えば店舗や営業所などに、自己の営業用に広告物を設置する際には、表示面積が1方向につき10平方メートルを超える場合に許可が必要です。詳しくはお問い合わせください。

問い合わせ 都市計画課 電話番号229-3290 ファクス229-3336

9月20日は「バスの日」

 明治36年(1903年)9月20日、京都で乗り合い自動車の運行が始まりました。現在では「バスの日」として親しまれているこの日が、日本のバス事業の始まりといわれています。
 明治時代は、車両の故障が相次ぎ、本格的な営業の継続が難しかったという話もあります。大正時代に入ると、自動車の信頼性も高まり、全国的にバス事業が発展しました。そのころは、多くが数人乗りの小さな乗用車を使っていたそうです。
 この機会に、身近で便利な公共交通手段であるバスを再認識し、マイカー抑制による地球温暖化の防止や省エネルギーのためにバスを利用してみませんか。

問い合わせ 交通政策課 電話番号229-3289 ファクス229-3336

記事の先頭へ 目次へ

10ページ目から11ページ目へ 16ページ目から17ページ目へ

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339