「広報津」平成24年11月1日/第165号(音声読み上げ) 市からのお知らせ

登録日:2016年2月25日

 このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。
 広報津(PDF版)は 広報津(PDF/4.1MB)からご覧いただけます。

 

6ページ目から11ページ目

市からのお知らせ

市政へのご意見・ご要望

対話連携推進室
郵便番号 514-8611(住所不要)
電話番号 229-3105
ファクス 229-3366
Eメール info@city.tsu.lg.jp

情報発信番組

  • 津市行政情報チャンネル・ケーブルテレビ デジタル123チャンネル(アナログ6チャンネル)
    まるっと津ガイド・プラザ津 毎日6時から24時
    注: プラザ津は、8時・14時・20時から2時間放送
  • みえテレビ放送
    つ いいと、ツイート!毎月第4日曜日9時から9時15分
    旬感☆みえ-MY CITY MY TOWN- 年6回放送予定
  • FMみえ
    津市情報マップ 毎週水曜日17時30分から17時35分

津市では、市民の皆さんの活動、地域のできごと、市役所からのお知らせなど、さまざまな話題をテレビ、ラジオなどでお届けしています。ぜひ、ご視聴ください。

お知らせ

4種混合予防接種を開始

安濃保健センター 電話番号268-5800 ファクス268-5801

 11月1日木曜日から、3種混合(DPT、ジフテリア・百日ぜき・破傷風)ワクチンと不活化ポリオワクチンを合わせた「4種混合予防接種」が始まります。接種スケジュールなど詳しくは、協力医療機関または安濃保健センターへお問い合わせください。
接種方法

  • 初回接種…20日から56日の間隔をおいて皮下に注射(3回)
  • 追加接種…初回接種終了後6カ月以上の間隔をおいて皮下に注射(1回)

対象 生後3カ月以上90カ月(7歳6カ月)未満で、原則として、3種混合ワクチンとポリオワクチンを1回も接種していない人

11月の献血(400ミリリットル)

中央保健センター 電話番号229-3310 ファクス229-3287

とき 11月9日金曜日13時40分から15時
ところ 市白山庁舎
対象 男性17歳から69歳、女性18歳から69歳で、男女とも体重が50キログラム以上の人
注:65歳以上の人は、60歳から64歳の間に献血経験のある人

来年4月からの保育所入所申し込み

こども家庭課 電話番号229-3167 ファクス229-3334

 来年4月からの保育所入所の申込期間は、11月1日木曜日から30日金曜日です。申込書類は、こども家庭課、各総合支所市民福祉課(福祉課)または各保育所で配布しています。

申し込み後の予定

  • 12月…入所面接
  • 来年1月から3月…所得に関する書類の提出
  • 3月…入所決定、各保育所で入所説明会

家庭用はかりの無料検査

市民交流課 電話番号229-3252 ファクス227-8070

とき 11月13日火曜日10時から12時、13時から15時
ところ 市本庁舎1階ロビー
内容 家庭で使用している体重計やはかりなどの検査

訓練のサイレンにご理解を

久居総合支所地域振興課 電話番号255-8816 ファクス256-7666

 津市消防団久居方面団の秋期実践訓練に伴い、久居地域の消防団詰所のサイレンが鳴りますので、ご理解をお願いします。
とき 11月11日日曜日7時から

イベント

平成25年成人式

教委生涯学習課 電話番号228-4655 ファクス228-4756

とき 来年1月13日日曜日13時から(受け付けは12時30分から)
ところ メッセウイング・みえ(北河路町)
対象 平成4年4月2日から平成5年4月1日に生まれた人
注:11月1日現在で津市に住民登録がある人には案内状を送付します。就学・就職などで住民登録がない人でも参加できます。
注:アルコール類の持ち込みや飲酒しての入場はお断りします。

小学生・中学生による人権に関するポスター展

久居総合支所生活課 電話番号255-8841 ファクス255-0960

とき 12月4日火曜日から10日月曜日10時から21時
ところ イオン久居店2階吹き抜け周辺(久居明神町)

募集

上級救命講習会

救急対策室 電話番号254-1603 ファクス256-7755

 いざというときに備えて、応急手当てを覚えましょう。
とき 12月2日日曜日9時から18時
ところ 久居消防署
内容 人工呼吸、胸骨圧迫(心臓マッサージ)、AED、止血法、傷病者管理法、副子固定法など
定員 先着30人
申し込み 11月12日月曜日から22日木曜日に救急対策室へ

人権標語

人権課 電話番号229-3165 ファクス229-3366

 人権意識の高揚を目指した標語を募集します。入選者は、来年2月10日日曜日の津市人権問題講演会で表彰する予定です。なお、入選作品は津市に帰属するものとし、人権啓発に活用します。また、入選者には粗品を進呈します。
応募方法 はがき、ファクス、Eメールで人権標語、郵便番号、住所、氏名、電話番号を人権課(郵便番号514-8611 住所不要、Eメール229-3165@city.tsu.lg.jp )へ 注:Eメールの件名は「人権標語」と入力してください。
締め切り 12月3日月曜日必着

昨年度の入選作品
「ありがとう 今度は私が 届ける番」
「みんなの えがお ぼくは何だかうれしい気持ち」
「人権を 守る心の あたたかさ」

津市ファミリー・サポート
緊急サポート提供会員養成講座

こども総合支援室 電話番号229-3284 ファクス229-3334

 ファミリー・サポート・センター事業は、子育てを助けてほしい人(依頼会員)の要望に応じて、子育ての手伝いができる人(提供会員)を紹介し、相互の信頼と了解の上で一時的に子どもを預かる仕組みです。子どもを預かるために必要な専門知識の基礎を学んで、提供会員になってみませんか。
とき 11月17日土曜日・18日日曜日・23日金曜日・祝日・25日日曜日、12月1日土曜日・8日土曜日
ところ 中央公民館
費用 無料(テキスト代2,000円が別途必要)
申し込み 電話で津市ファミリー・サポート・センター(電話番号236-0120、ファクス236-0121)へ
注:有料で託児を行います。詳しくは、申込時にお問い合わせください。

市営住宅・市営若者住宅

市営住宅課 電話番号229-3190 ファクス229-3213
久居分室 電話番号255-8853 ファクス255-0960

 11月1日木曜日から配布する所定の申込用紙に必要書類を添えて、直接市営住宅課または同課久居分室へ提出してください。
受付期間 11月19日月曜日から22日木曜日8時30分から17時15分

郵便およびファクスでの申込用紙の配布、受け付けはできません。

公民館課題講座
ふれあい英語体験講座
-Let’s enjoy English!-

中央公民館 電話番号228-2618 ファクス229-5150

 市内の小・中学校で英語を教えているALT(外国語指導助手)とクリスマスの歌やゲームなどで、楽しく英語に触れてみませんか。
とき 12月15日土曜日
 午前コース…10時から11時30分
 午後コース…14時から15時30分
ところ 橋北公民館
対象 市内に在住・在学の小学生(初めての人を優先)
定員 各コース抽選25人
参加費 無料
申し込み 往復はがきに、希望コース名、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、学校名、 学年を記入し、中央公民館(郵便番号514-0036 丸のうち養正町1-1)へ
締め切り 11月30日金曜日必着注:往復はがき1枚につき1人1コース有効

公民館課題講座
高田短期大学共催事業
シニア・パソコン教室年賀状作り

中央公民館 電話番号228-2618 ファクス229-5150

 パソコンの基本操作を教わりながら、楽しく年賀状を作ります。使いたい絵や写真があれば持参してください。
とき 12月2日日曜日10時から14時30分
ところ 高田短期大学(一身でん豊野)
講師 情報ボランティアみえ
対象 市内に在住・在勤・在学の60歳以上の人(初めての人を優先)
定員 抽選20人
費用 1人300円(資料代)
申し込み 往復はがきに講座名、住所、氏名、電話番号を記入し、中央公民館(郵便番号514-0036 丸のうち養正町1-1)へ 注:往復はがき1枚につき1人のみ有効。
締め切り 11月15日木曜日必着
注:昼食は各自持参するか、学外でお取りください。

任期満了に伴う津市農業委員会委員選挙
立候補の届け出

選挙管理委員会 電話番号229-3236 ファクス229-3338

選挙期日 12月2日日曜日
告示日 11月25日日曜日
立候補届出用紙の配布日 11月5日月曜日から
立候補届出用紙の配布場所 選挙管理委員会事務局、各総合支所地域振興課、旧津地域管内の各出張所(アストプラザオフィスを除く)
事前審査日 11月16日金曜日
立候補届出および事前審査受付場所

  • 第1選挙区から第3選挙区…選挙管理委員会事務局
  • 第4選挙区から第11選挙区…各総合支所地域振興課

選挙区および各選挙区において選挙すべき委員の数

選挙区および各選挙区において選挙すべき委員の数
選挙区名 選挙の区域 選挙すべき委員の数
第1選挙区 第2選挙区から第11選挙区の区域以外の区域 4人
第2選挙区 高野尾・大里・一身でん・白塚・栗真出張所の所管区域 4人
第3選挙区 藤水・高茶屋・雲ず出張所、香良洲総合支所の所管区域 3人
第4選挙区 久居総合支所の所管区域 6人
第5選挙区 河芸総合支所の所管区域 3人
第6選挙区 芸濃総合支所の所管区域 4人
第7選挙区 美里総合支所の所管区域 2人
第8選挙区 安濃総合支所の所管区域 4人
第9選挙区 いちし総合支所の所管区域 3人
第10選挙区 白山総合支所の所管区域 3人
第11選挙区 美杉総合支所の所管区域 4人

 

その他の情報

11月9日金曜日チケット販売開始
津市文化振興事業 東儀秀樹コンサート

とき 来年1月27日日曜日15時から(14時30分開場)
ところ 白山総合文化センター しらさぎホール

 1,400年もの歴史と伝統が息づく雅楽の世界。東儀秀樹と母・東儀九十九、姉・東儀雅美が共演。古典楽器による雅楽の演奏、創作舞、オリジナル楽曲などをお届けします。雅楽が初めての人にも楽しめるコンサートです。
入場料 3,500円(全席指定)
入場券販売場所 白山総合文化センター、白山総合支所地域振興課、津リージョンプラザ
注:未就学児の入場はご遠慮ください。
注:各販売場所により休みの日が異なりますのでご注意ください。
注:各販売場所窓口で入場券購入時に座席を指定してください。(販売場所ごとに座席が指定されています)

問い合わせ 白山総合文化センター 電話番号262-5893 ファクス262-5445

11月9日は119番の日
119番通報の正しいかけ方

 119番通報は、消防本部が火災や救急事案などの災害発生を知る窓口です。皆さんからの正しい119番通報が、迅速な消防活動につながりますので、落ち着いて答えてください。
 場所が分かった時点で、消防車や救急車は出動します。

火事のとき

119番通報の正しいかけ方(火事のとき)
津市消防本部(指令センター) 通報者
火事ですか・救急ですか? 火事です。
○○が燃えています。
場所はどこですか?
 近くに目印になる建物がありますか?
 など詳しくお聞きします。
○○町○番○号○○宅です。
近くには○○があります。
逃げ遅れた人はいますか? 全員避難して無事です。
初期消火はしましたか? 消火器で、消火中です。
あなたのお名前と電話番号を教えてください。 ○○です。電話番号は○○です。

救急のとき

119番通報の正しいかけ方(救急のとき)
津市消防本部(指令センター) 通報者
火事ですか・救急ですか? 救急です。
急病・事故です。
場所はどこですか?
 近くに目印になる建物がありますか?
 など詳しくお聞きします。
○○町○番○号○○宅です。
近くには○○があります。
どこが痛いですか? ○○が痛いです。
どんな事故ですか? ○○と○○の事故です。
あなたのお名前と電話番号を教えてください。 ○○です。電話番号は○○です。

問い合わせ 通信指令課 電話番号254-0119 ファクス256-4100

11月21日水曜日に訓練放送をします
全国瞬時警報システム(J-ALERT)

 全国瞬時警報システム(J-ALERT)の訓練放送をします。それに合わせて、市内各所に設置されている防災行政無線のスピーカーから訓練用の放送が一斉に流れます。
とき 11月21日水曜日10時ごろと10時30分ごろ
注:災害の発生状況、気象状況等によっては、訓練を中止する場合があります。
内容 同報系防災行政無線での放送、防災情報メール(登録している人のみ)の送信
訓練放送文 「これは試験放送です」を3回→「こちらは広報津市です」→チャイム音
注:全国瞬時警報システムとは、津波警報や地震発生、ミサイル発射などの緊急情報を国が地方公共団体に伝達するシステムです。
問い合わせ 危機管理課 電話番号229-3281 ファクス223-6247

つ・環境フェア

とき 11月18日日曜日10時から15時
ところ 津市モーターボート競走場
 家族で楽しみながら環境について考えてみませんか。環境に配慮したイベントのため、マイバックやマイ箸などの持参をお願いします。
内容

  • 市民団体、企業の環境保全活動の展示や体験
  • 市内の幼稚園、小・中学校の環境学習の展示
  • 「エネルギー」をテーマにした展示
  • フリーマーケット
  • 野菜やお茶などの地元の農産物、お菓子などを即売する地産地消コーナー
  • ごみ収集車へのお絵描き、乗車体験 など

飲料用ペットボトルのキャップを集めて、世界の子どもたちにワクチンを贈りませんか。
きれいに洗ったキャップを持参してください。

問い合わせ 環境政策課 電話番号229-3212 ファクス229-3354

ホッ!とするに一身でん
一身でん寺内町まつり

とき 11月18日日曜日9時から16時
ところ 一身でん寺内町周辺
 歴史的な町並みが残る一身でん寺内町で、一身でん寺内町まつりが開催されます。懐かしい町の雰囲気と祭りのにぎわいを味わってみませんか。
内容 特設ステージでの音楽や踊りの発表、唐人踊り・しゃご馬・中野獅子舞などの郷土芸能、子どもみこし、地元商工会などによる特産物バザー、友好都市北海道上富良野コーナー、千人豚汁・おにぎりの販売など

問い合わせ 文化振興課 電話番号229-3250 ファクス229-3247

榊原温泉 秋の収穫祭

とき 11月24日土曜日8時30分から14時ごろ
ところ 榊原自然の森多目的広場
内容 農産物の販売、ふるまい鍋、古代米のすくいどり、ジャンボかぼちゃの重さ当てなど
注:かかしの展示は11月5日月曜日から24日土曜日
注:雨天時は一部内容を変更。農産物の販売は実施。

問い合わせ 榊原農民研修所 電話番号252-0220 ファクス252-1172

津のまんなかウオーク
秋の彩りとごう姫・高虎さんゆかりの地ウオーク

とき 11月18日日曜日9時30分から10時30分受け付け 注:雨天決行
ところ 近鉄津駅西口前集合
 紅葉に彩られた、津偕楽公園、四天王寺、津城跡や、海の玄関口津なぎさまちの他、イベントが行われる中心市街地を巡ります。
 当日受け付け先着500人には、コースの途中でお楽しみプレゼントや、津なぎさまちの地元自治会による「ふるまい鍋」があります。また、ときめき高虎会と安濃津ガイド会によるガイドも行います。事前申し込みは不要です。
コース(約8キロメートル) 近鉄津駅→津偕楽公園→四天王寺→立町商店街→津観音→大門大通り商店街→浄明院→津なぎさまち→寒松院→観音橋→丸のうち商店街→津市まんなか広場→津城跡→津新町通り商店街→津新町駅

まんなか!秋の体験まつり

とき 11月18日日曜日10時から15時
ところ 津市まんなか広場、津市まんなか交流館
 「体験」をテーマにしたイベントです。凧作りや最近話題のノルディックウオーキングのほか、市民活動団体による体験ブース、手作り作品の小さなお店「ハコチカ」のクラフト体験など、普段では味わえない体験をぜひお楽しみください。
注:雨天の場合は津市まんなか交流館のみの開催
問い合わせ 商業労政振興課 電話番号229-3169 ファクス229-3335

津シティマラソン大会参加者募集

とき 来年1月27日日曜日9時開会式、10時スタート予定 注:雨天決行
ところ 安濃中央総合公園内多目的グラウンド

 今年の東京マラソンに出場し見事に完走、タレント・モデル・リポーターと多方面で活躍している白石みきさんをゲストランナーに迎えて開催します。
 大会では4種目31部門のレースの他、お楽しみ抽選会や振る舞い鍋、ミニ物産展、手湯コーナーなどもあります。奮ってご参加ください。
コース 安濃中央総合公園内を発着点として、安濃地域を走る5キロメートル・10キロメートルのコースと、同公園を周遊する2キロメートル・ジョギングのコース
種目・部門 ジョギングを除くいずれの部門も男女別順位を決定

津シティマラソン大会種目
部門 種目
小学3年生以下と保護者 ジョギング
小学4年生から6年生 ジョギング、2キロメートル
中学生 ジョギング、2キロメートル、5キロメートル
高校生から29歳 ジョギング、2キロメートル、5キロメートル、10キロメートル(70分以内に完走できる人)
30歳から49歳 ジョギング、2キロメートル、5キロメートル、10キロメートル(70分以内に完走できる人)
50歳から59歳 ジョギング、2キロメートル、5キロメートル、10キロメートル(70分以内に完走できる人)
60歳以上 ジョギング、2キロメートル、5キロメートル、10キロメートル(70分以内に完走できる人)

対象 健康な人(小学3年生以下は必ず保護者と一緒に参加すること)
参加費(保険料を含む)

  • ジョギング1,000円
  • 2キロメートルと5キロメートルいずれも1,500円
  • 10キロメートル2,500円

申し込み スポーツ振興課または各総合支所地域振興課、市内の運動施設などにある大会要項に添付の申込書に必要事項を記入し、参加費を添えてスポーツ振興課へ。また、大会要項に添付の振込用紙で最寄りの郵便局から申し込むこともできます。スポーツエントリーやJTBスポーツステーションのホームページもご利用ください。
注:申し込み受け付け後の参加費の返金や参加種目の変更はできません。
締め切り 12月7日金曜日必着。スポーツ振興課に直接申し込む場合は12月12日水曜日
注:当日は交通規制にご協力ください。

問い合わせ スポーツ振興課 電話番号229-3254 ファクス229-3247

美し国三重市町対抗駅伝
津市代表選手選考会

とき 12月9日日曜日10時から 注:雨天決行
ところ 高田中学校・高校グラウンド
内容 来年2月17日日曜日開催の美し国三重市町対抗駅伝の津市代表選手の選考の参考にする記録会
種目 小学5年・6年男女1,500メートル、中学生女子2,000メートル、ジュニア女子3,000メートル、20歳以上女子3,000メートル、中学生男子3,000メートル、ジュニア男子5,000メートル、20歳以上男子・40歳以上男子5,000メートル(ジュニアは平成5年4月2日から平成9年4月1日生まれの人)
参加費 無料
申し込み 所定の申込用紙に必要事項を記入の上、郵送またはファクスでスポーツ振興課(郵便番号514-0056 北河路町19-1 メッセウイング・みえ2階)
締め切り 11月16日金曜日

問い合わせ スポーツ振興課 電話番号229-3254 ファクス229-3247

しゃくじょうヶ岳登山

 ベテラン登山家の指導を受けながら、標高676メートルの山頂に挑んでみませんか。
とき 12月1日土曜日8時から 注:雨天の場合は中止
ところ しゃくじょう湖水荘駐車場集合
定員 先着50人
費用 2,000円(当日徴収、保険料としゃくじょう湖水荘での昼食代を含む)
申し込み 11月7日水曜日8時30分から電話またはファクスでしゃくじょう湖水荘へ 注:火曜日を除く
問い合わせ しゃくじょう湖水荘 電話番号265-2019 ファクス265-4949

事業主の皆さんへ

給与所得者の個人市民税・県民税は特別徴収で納税を

 所得税は源泉徴収しているけれど、個人市民税・県民税は特別徴収(天引き)していないということはありませんか。給与所得者の個人市民税・県民税は、法令により、事業所が給与から特別徴収して、給与所得者に代わって市町に納税することになっており、原則として、パートやアルバイトを含む全ての従業員から特別徴収をする必要があります。税額の計算は市で行いますので、所得税のように税額計算や年末調整は不要です。
 平成26年度から県内の全市町では、法定要件に該当する事業所は、全ての従業員の個人市民税・県民税を特別徴収していただく予定です。現在、特別徴収をおこなっていない事業所は、早めの切り替えをお願いします。
従業員の皆さんのメリット

  • 金融機関などへ出向いて納税する手間が省け、納付し忘れることがありません。
  • 原則として年4回払いの普通徴収に比べて、特別徴収は年12回払いとなりますので、1回当たりの負担が軽くなります。

注:詳しくは、津市ホームページの個人市民税についてのページをご覧ください。

問い合わせ 市民税課 電話番号229-3130 ファクス229-3331

雇用支援制度の活用を

 厚生労働省では、従業員を新たに雇うときに、さまざまな支援をしています。支援制度を活用し、一人でも多くの雇用をお願いします。
詳しくは、三重労働局職業対策課(電話番号226-2306)、またはハローワーク津(電話番号228-9161)へ

1高年齢者やしょうがい者などを新たに雇用するとき

特定求職者雇用開発助成金制度

 ハローワークなどの紹介で、新たに、60歳から64歳の高年齢者やしょうがい者などを継続して雇用する事業主や、65歳以上の離職者を1年以上継続して雇用する事業主に、賃金の一部が助成されます。

■特定就職困難者雇用開発助成金
主な支給要件 60歳から64歳の高年齢者やしょうがい者などの就職困難者を、ハローワークまたは適正な運用を認められた職業紹介事業者の紹介により、新たに継続して雇用すること

特定就職困難者雇用開発助成金
対象労働者 支給額(大企業) 支給額(中小企業) 助成対象期間(大企業) 助成対象期間(中小企業)
短時間労働者以外 高年齢者(60歳から64歳)、母子家庭の母など 50万円 90万円 1年 1年
重度しょうがい者などを除く身体・知的しょうがい者 50万円 135万円 1年 1年6カ月
重度しょうがい者など(重度身体・知的しょうがい者、精神しょうがい者、45歳以上の身体・知的しょうがい者) 100万円 240万円 1年6カ月 2年
短時間労働者(週当たりの所定労働時間が20時間以上30時間未満) 高年齢者(60歳から64歳)、母子家庭の母など 30万円 60万円 1年 1年
身体・知的・精神しょうがい者 30万円 90万円 1年 1年6カ月

■高年齢者雇用開発特別奨励金
主な支給要件 雇い入れ日の満年齢が65歳以上の離職者を、ハローワークまたは適正な運用を認められた職業紹介事業者の紹介により、新たに雇用すること。 ただし1週間の所定労働時間が20時間以上で、1年以上継続して雇用すること

高年齢者雇用開発特別奨励金
対象労働者 支給額(大企業) 支給額(中小企業) 助成対象期間
週当たりの所定労働時間が30時間以上の人 50万円 90万円 1年
週当たりの所定労働時間が20時間以上30時間未満の人 30万円 60万円 1年

問い合わせ 商業労政振興課 電話番号229-3114 ファクス229-3335

記事の先頭へ 目次へ

4ページ目から5ページ目へ 12ページ目から13ページ目へ

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339