「広報津」平成25年6月1日/第179号(音声読み上げ) 市からのお知らせ

登録日:2016年2月25日

 このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。
 広報津(PDF版)は 広報津(PDF/9.2MB)からご覧いただけます。

 

10ページ目から13ページ目

市からのお知らせ

市政へのご意見・ご要望

対話連携推進室
郵便番号 514-8611(住所不要)
電話番号 229-3105
ファクス 229-3366
Eメール info@city.tsu.lg.jp

お知らせ

個人市民税・県民税の納税通知書を送付

市民税課 電話番号229-3130 ファクス229-3331

 平成24年中の所得に対する個人市民税・県民税の年税額が決定しましたので、該当する人には納税通知書を6月に送付します。
 同封の納付書に記載された納期を確認の上、各金融機関やコンビニなどで納めてください。
 なお今年度、個人市民税・県民税が非課税の人には、納税通知書を送付しません。

■納付方法

普通徴収
 市から送られてきた納税通知書に同封の納付書で、6月・8月・10月・翌年1月の4回の納期に分けて、各個人で納付してください。金融機関などで口座振替手続きをしている人は、指定の口座から引き落とされます。

特別徴収

  • 給与所得者など
     個人市民税・県民税を6月から翌年5月までの年12回に分けて給与から差し引き、給与支払者から納付していただきます。
  • 公的年金受給者
     所得が公的年金のみであるなどの条件に該当する人は、個人市民税・県民税を公的年金からの引き落としにより納付していただきます。今年度新たにこの制度に該当する人には、納税通知書に案内文書が同封してありますので、ご確認ください。

事業所に勤めている人は

 平成26年度から原則、特別徴収になります。平成26年度に県内の全市町で、法令に基づいた特別徴収義務者の指定を行います。現在普通徴収の人も、退職者など一部の例外を除き、特別徴収による納付になります。詳しくは市民税課までお問い合わせください。

道路の穴ぼこなどを見つけたら連絡を

建設整備課 電話番号229-3193 ファクス229-3345

 道路を安全に通行できるよう、穴ぼこなどの危険な場所を発見したら、連絡をお願いします。

  • 北エリア(相川以北の津地域、河芸・芸濃・安濃・美里地域)
    津北工事事務所 電話番号267-0181 ファクス268-5235
    建設整備課 電話番号229-3193 ファクス229-3345
  • 南エリア(相川以南の津地域、久居・香良洲・いちし・白山・美杉地域)
    津南工事事務所 電話番号254-5350 ファクス255-5586
    建設整備課 電話番号229-3193 ファクス229-3345

保育料を減免
幼稚園就園奨励制度

教委学校教育課 電話番号229-3245 ファクス229-3332

 平成25年6月1日以降、市内に住所があり、市立または私立の幼稚園に就園している子どものいる家庭に、世帯の所得状況に応じて保育料の減額や免除を行います。
 詳しくは、就園先の幼稚園または、教委学校教育課へお問い合わせください。

教科書展示会

教委教育研究支援課学校サポートセンター 電話番号279-8501 ファクス279-8125

 小学校・中学校用などの教科書を展示します。
とき・ところ
 6月14日金曜日から27日木曜日

教科書展示会日程
開催日時 ところ
9時から20時
注:土曜日・日曜日は18時まで
ポルタひさい3階
多目的研修室C
9時から17時 県総合教育センター1階
(おおたに町)

 

イベント

光と波の健康ウオーキング

香良洲保健センター 電話番号292-4183 ファクス292-4147

 自分に合った距離を選んで、みんなで楽しくウオーキングしましょう。
とき 7月2日火曜日9時30分から
集合場所 サンデルタ香良洲
内容 距離2.6キロメートル・3.0キロメートル・4.5キロメートルのコース
持ち物 飲み物、タオル
申し込み 不要

募集

津まつり参加者

観光振興課 電話番号229-3234 ファクス229-3335

 今年の津まつりは10月12日土曜日・13日日曜日に開催します。あなたも参加してみませんか。
申し込み
 観光振興課にある所定の用紙に必要事項を記入し、記載されている申込先へ 注:応募者多数の場合は抽選
締め切り 6月21日金曜日消印有効
注:その他のイベントの募集は決まり次第お知らせします。

■ステージ出演
 演舞に演奏など、舞台で楽しい演技を披露しませんか。
とき 10月12日土曜日・13日日曜日10時から16時
ところ フェニックス特設演舞場、お城 西公園特設ステージ

■大パレード
 パレードに参加して大通りを練り歩こう。
とき 10月13日日曜日9時30分ごろから16時ごろ
ところ 裁判所前~立町~松菱前

夏休み
親子エコ・クッキング講座

環境政策課 電話番号229-3212 ファクス229-3354

 東邦ガスとの共催で、環境にやさしい料理教室を開催します。親子で楽しく調理しながら、家庭でできるエコな取り組みを学びませんか。
とき 7月26日金曜日10時30分から13時30分(予定)
ところ 橋北公民館
講師 三宅秀佳さん(東邦ガス料理教室講師)
対象 市内に在住・在学の小学生と保護者
定員 先着12組
参加費 無料
申し込み 6月10日月曜日から電話で環境政策課へ

こどもエコクラブ(JEC)

環境政策課 電話番号229-3212 ファクス229-3354

 地域で環境活動をするクラブを募集します。メンバーになると、活動に役立つニュースレターなどをお送りします。
対象 3歳から18歳のグループ
申し込み 環境政策課へ

公民館地域力創造セミナー
高田短期大学共催シニア・パソコン教室

中央公民館 電話番号228-2618 ファクス229-5150

 パソコン操作の基礎から解説し、インターネットの基本的な使い方を紹介します。
とき 6月30日日曜日10時から14時30分
ところ 高田短期大学(一身でん豊野)
講師 情報ボランティアみえ
対象 市内に在住・在勤・在学で60歳以上のパソコン初心者
定員 抽選20人(初めての人を優先)
受講料 無料(資料代300円が必要)
申し込み 往復はがきに講座名、住所、氏名、年齢、電話番号を記入し、中央公民館(郵便番号514-0036 丸のうち養正町1-1)へ注:往復はがき1枚につき1人有効
締め切り 6月14日金曜日必着
注:昼食は持参または学外で取ってください。

文化の新人賞
津市文化奨励賞の候補者

文化振興課 電話番号229-3250 ファクス229-3247

 芸術、学術、市民文化などを通じ、将来一層の活躍が期待される個人または団体の活動を奨励するため、津市文化奨励賞の候補者を募集します。
対象 市内に在住・在勤・在学、または津市出身の個人および津市を中心に活動している団体で、以下の部門で優れた業績を挙げ、将来一層の活躍が期待されているもの

  • 芸術部門(文芸・美術・音楽・舞台芸術など)
  • 伝統芸能部門(伝統芸能の保存・継承など)
  • 学術部門(歴史・民俗・文化財・自然科学など)
  • 市民文化部門(まちづくり・生活文化など)

申し込み 文化振興課または各総合支所地域振興課にある応募用紙に必要事項を記入し、文化振興課(郵便番号514-0056 北河路町19-1 メッセウイング・みえ内)または各総合支所地域振興課へ注:募集要項は津市ホームページからもダウンロードできます。
締め切り 8月2日金曜日必着

就農支援「市民農業塾」受講生

農林水産政策課 電話番号229-3172 ファクス229-3168

 市内で新たに農業を始めたい人や農業法人などへの就職を希望する人を対象に、秋冬野菜の栽培実習などを行います。
とき 8月から12月のうちの土曜日で7日間、いずれも9時から12時(予定)
ところ 美里地域内の農地
内容 秋冬野菜の栽培実習、就農に関する講義など
対象 市内に在住の20歳から64歳の人(家庭菜園志向の人は除く)
定員 書類選考10人
参加費 7,000円(資料代など含む)
申し込み 直接または電話で農林水産政策課へ
締め切り 6月21日金曜日

環境保全型農業直接支払交付金

農林水産政策課 電話番号229-3172 ファクス229-3168

 環境に配慮した営農活動をしている人を支援するため、環境保全型農業直接支払交付金を交付しています。

対象者

  • エコファーマー認定を受けている農業者(特例措置あり)
  • 農業環境規範に基づく点検をおこなっている農業者

対象の取り組み

  • 化学肥料や化学合成農薬を5割以上減らす取り組みと次のいずれかを組み合わせた取り組み
    カバークロップ…化学肥料や化学合成農薬を5割以上減らす取り組みの前後いずれかに、緑肥などを作付けする
    堆肥の施用…化学肥料や化学合成農薬を5割以上減らす取り組みの前後いずれかに、国が定める要件の下、堆肥を施す
    IPM技術…対象作物(大豆、ナシ、カキ、かんきつ、キャベツ、ナバナ、イチゴ、茶)ごとに決められた総合的病害虫・雑草管理技術を行う
    草生栽培…化学肥料や化学合成農薬を5割以上減らす取り組みを行う園地に、麦類や牧草などを作付けする
  • 化学肥料や農薬を使用せず、遺伝子組み換え技術を利用しない有機農業の取り組み

申し込み 農林水産政策課にある申請書に必要事項を記入して提出
締め切り 7月1日月曜日

その他の情報

休日納付相談・納付窓口

6月23日日曜日9時から16時

  • 市税…収税課(市本庁舎2階、電話番号229-3136)、特別滞納整理推進室(市本庁舎2階、電話番号229-3216)
  • 国民健康保険料、後期高齢者医療保険料…保険医療助成課(市本庁舎1階、電話番号229-3161)
  • 介護保険料…介護保険課(市本庁舎1階、電話番号229-3149)
  • 保育料…こども家庭課(市本庁舎1階、電話番号229-3167)

事前申し込み不要 津市のまんなかウォーク
七夕飾りと津のまちウォーク
-津のまちから伊勢街道で垂水へ-

6月29日土曜日注:雨天決行
9時30分から10時30分に近鉄津駅西口前集合

 七夕飾りに彩られた商店街と津のまちを伊勢街道に沿ってウオーキング。コースの途中では「津のおいしいもの」が味わえ(受け付け先着500人)、安濃津ガイド会や、ときめき高虎会によるガイドもあります。

コース 近鉄津駅→四天王寺→立町商店街→津観音→大門大通り商店街→観音橋→閻魔堂[えんまどう]→地蔵堂→思案橋→成就寺→東雲寺→近鉄南が丘駅(約8キロメートル)

問い合わせ 商業振興労政課 電話番号229-3169 ファクス229-3335

てづくり絵本教室

2日間の講座で1冊が完成

とき・ところ
 いずれも9時30分から12時

てづくり絵本教室日程
コース とき ところ
A 7月27日土曜日
28日日曜日
久居公民館3階大会議室
B 8月2日金曜日
9日金曜日
津図書館2階視聴覚室
C 8月3日土曜日
4日日曜日
河芸公民館2階
第1会議室・2会議室
D 8月10日土曜日
11日日曜日
芸濃総合文化センター2階
大研修室

対象 市内に在住・在勤・在学の人(小学生以下は保護者同伴)で2日間とも参加できる人
定員 各コース抽選25人
材料費 800円
申し込み はがきまたはEメールで、「てづくり絵本教室」と希望するコース(第2希望まで)を明記し、郵便番号、住所、氏名、保護者氏名、電話番号を津図書館(郵便番号514-8611 住所不要、Eメール229-3321@city.tsu.lg.jp )へ 注:Eメールで申し込んだ人には、受信した旨のメールを返信します。
締め切り 6月28日金曜日必着
問い合わせ 津図書館 電話番号229-3321 ファクス229-1458

さらに見やすい広報紙へ
6月16日号から広報津全ページカラー化

問い合わせ 広報課 電話番号229-3111 ファクス229-3339

津市美術展覧会
出品作品募集

10月26日土曜日から11月4日月曜日・休日開催

問い合わせ 文化振興課 電話番号229-3250 ファクス229-3247

 10月26日から11月4日に開催する津市美術展覧会の出品作品を募集します。皆さんの力作をお待ちしています。
対象 市内に在住・在勤・在学の人、または市内にある文化団体に加入している人(事前に文化振興課へ登録が必要)
出品規定 自己の創意工夫により制作した未発表作品(1人1部門のみ1点)
出品料 1部門1人500円(各種学校生を含む学生は無料。搬入時に学生証などの提示が必要)
申し込み 出品申込書に出品料を添えて、作品搬入日に各会場の受け付けへ

出品部門・会場

■津リージョンプラザ会場

  • 彫刻
  • 美術工芸
  • 写真(組写真・一枚写真)
  • 書(漢字・仮名・調和体・刻字・篆刻)

■ポルタひさい会場

  • 日本画
  • 洋画(油絵・水彩画・パステル画・素描・版画)

作品の搬入 10月19日土曜日・20日日曜日の9時30分から16時に、それぞれの会場(津リージョンプラザまたはポルタひさい)へ
注:作品規定など詳しくは、6月3日月曜日から文化振興課または各総合支所地域振興課、各公 民館などで配布する募集要項・出品申込書でご確認ください。津市ホームページからもご覧いただけます。

受講生募集
創業への道、はじめの一歩はここから!
第3期 津創業道場 -白帯編-

市内で創業を目指す人、創業後さらなる事業拡大を目指す人集まれ!

 「創業したい!でも自分にできるのだろうか」そう思っていませんか。創業に必要な知識やノウハウを学び、同じ志を持つ仲間と語り合って、“はじめの一歩”を踏み出しましょう。

とき 6月30日日曜日、7月7日日曜日・14日日曜日・21日日曜日・28日日曜日いずれも10時から17時 注:全5回
ところ アストプラザ研修室B
内容 創業の心得、ビジネスプラン作成、プレゼンテーションの極意などについての講義(グループワークあり)。最終日にコンテスト形式でビジネスプランを競い合います。
定員 抽選25人
参加費 5,000円
申し込み 津市産業振興センターにある申込用紙に必要事項を記入し、ファクスまたはEメールで津市産業振興センター(Eメールinfo@ipc.city.tsu.mie.jp )へ
注:申込用紙は津市産業振興センターホームページからもダウンロードできます。
締め切り 6月24日月曜日17時必着
問い合わせ 津市産業振興センター 電話番号236-3355 ファクス236-3356

記事の先頭へ 目次へ

8ページ目から9ページ目へ 14ページ目から15ページ目へ

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339