「広報津」平成25年11月1日/第189号(音声読み上げ) まちのできごと

登録日:2016年2月25日

 このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。
 広報津(PDF版)は 広報津(PDF/7.9MB)からご覧いただけます。
 

12ページ目から13ページ目

まちのできごと

大収穫! 8月22日

 いちし町日置の農園で地域の小学4年から6年生がわくわく食農体験隊に参加しました。毎年開催されるこの行事は、参加した子どもたちが農業体験をしながら、命と食と農のつながりを感じる機会になっています。

地域に受け継がれる伝統 8月24日

 美里町桂畑の洞雲寺でかつらはた地蔵踊りが行われました。この踊りは江戸時代中期から続く伝統行事で、市の無形民俗文化財に指定されています。踊り手たちは、太鼓やほら貝の音頭に合わせた華やかな動きや激しい動きで、観る人を楽しませていました。

雨の中でも大盛況  9月15日

 津なぎさまちで、第8回津なぎさまちフェスタが開催されました。ステージでのパフォーマンスや楽しく学べるエコ教室、各種出店などのイベントに、訪れた皆さんは大盛り上がりで楽しんでいました。

もし災害が起こったら?  9月26日

 高茶屋小学校で、防災マップを作る授業が行われました。子どもたちは、学校周辺を歩いて確認した危険な場所や、避難場所などの写真を地図に並べながら、災害が起こったらどの道で避難すればいいかを考えていました。

心、ふれあい、市民のつどい  9月1日

 久居総合福祉会館で絵本作家佐野洋子さんの作品「100万回生きたねこ」を上演しました。子どもを取り巻く暴力的な事件などが次々と起こる今、何度も生まれ変わった猫の話を通して、生きることと命の大切さを考えるきっかけになりました。

防災訓練 9月8日

みんなで協力し合って
 芸濃小学校で芸濃地区防災訓練がありました。大規模災害を想定して、けが人の救出や救護、炊き出し、火事の初期消火などの訓練を行い、地域の防災力の強化を図りました。

備えを万全に
 香良洲小学校体育館で、自主防災協議会香良洲支部と地域の皆さんが防災訓練を行いました。香良洲分遣所員と消防団員の指導を受けて、心臓マッサージや簡易な手当の方法、炊き出し訓練に真剣に取り組みました。

地域の敬老会

長寿を祝って  9月3日から9月21日
 美杉地域7地区の敬老会が各地区で開かれました。参加した皆さんは、昼食を取りながらおしゃべりをしたり、歌謡や舞踊、手品などを鑑賞したりして、楽しいひと時を過ごしました。

いつまでもお元気で  9月14から9月17日
 サンヒルズ安濃交流館で、安濃地域4地区の敬老会が開催されました。地域の高齢者が招かれ、趣向を凝らしたアトラクションや幼稚園児の演技、演芸などの催しで楽しく交流を深めました。

記事の先頭へ 目次へ

11ページ目へ 14ページ目から15ページ目へ

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339