「広報津」平成26年2月1日/第195号(音声読み上げ) 市からのお知らせ

登録日:2016年2月25日

 このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。
 広報津(PDF版)は広報津(PDF/4.63MB)からご覧いただけます。

 

 4ページ目から7ページ目  

市からのお知らせ

市政へのご意見・ご要望は…対話連携推進室
郵便番号514-8611(住所不要)
電話番号229-3105 ファクス229-3366 Eメールinfo@city.tsu.lg.jp

○料金の記載のないものは無料
○受付時間 原則として土曜日・日曜日、祝・休日を除く8時30分から17時15分

お知らせ

じゅうきカード・電子証明書発行時間の延長

市民課 電話番号229-3144 ファクス221-1173

 下記期間中は、じゅうきカード(住民基本台帳カード)と電子証明書の発行時間を19時まで延長します。e-Taxを使った確定申告などにご利用ください。

延長期間 2月24日月曜日から28日金曜日
受付場所 市本庁舎1階市民課

市民税・県民税の均等割額が平成26年度から変更に

市民税課 電話番号229-3130 ファクス229-3331

 「みえ森と緑の県民税」の創設と、「東日本大震災からの復興に関し地方公共団体が実施する防災のための施策に必要な財源の確保に係る地方税の臨時特例に関する法律」の施行により、市民税・県民税の均等割額が4,000円から6,000円に引き上げられます。

給与所得者の個人市民税・県民税は特別徴収で納税を

市民税課 電話番号229-3130 ファクス229-3331

 市民税・県民税は、毎月の給与から特別徴収(引き去り)されていますか。特別徴収されていない場合は、事業主に確認してください。県内の全市町では平成26年度から、法令に基づきパート・アルバイト等を含め基本的に特別徴収となります。
 特別徴収は納期が年12回のため、納期が年4回の普通徴収(個人納付)に比べて、1回当たりの負担が少なくて済みます。また、金融機関へ出向いて納税する手間を省くことができるなどの利点があります。
 なお、複数の事業所から給与を支給されている人は、市で所得を合算の上、税額計算を行い、市の判断でいずれかの事業所から特別徴収されます。

一人親家庭に中学校卒業祝品を支給

こども家庭課 電話番号229-3155 ファクス229-3334

対象 津市に居住する一人親家庭等(母子・父子家庭など)で、平成26年3月に中学校を卒業する子どもと生計を同じくする養育者
支給内容 図書カード5,000円分 注:後日郵送
申請方法 印鑑(スタンプ印を除く)、津市福祉医療費受給資格証(一人親家庭等)または児童扶養手当証書(児童扶養手当全額支給停止の人は支給停止通知)または戸籍謄本を持参し、こども家庭課または各総合支所市民福祉課(福祉課)へ
申請期間 2月12日水曜日から3月12日水曜日

小・中学校に通う児童生徒の保護者の皆さんへ就学に必要な費用を援助

教委学校教育課 電話番号229-3245 ファクス229-3332

 義務教育にかかる費用の負担に困っている人へ、給食費などの一部を援助しています。希望する場合は、各小・中学校または教委学校教育課、各教育事務所で「就学援助費給付申請書」を受け取り、通学している学校へ提出してください。

対象 平成25年度または26年度時点で、次のいずれかに該当する人

  • 生活保護法に基づく保護を停止または廃止された人
  • 市民税が非課税の人
  • 児童扶養手当の支給を受けている人(児童手当は対象になりません)

援助される費用

  • 学用品費・通学用品費
  • 学校給食費(実費額)
  • 校外活動費
  • 医療費(虫歯・結膜炎・中耳炎など学校保健安全法施行令第8条に定める疾病)
  • 新入学学用品費
  • 修学旅行費(実費額)

みえ短期大学法経科第2部(夜間)受験相談会

みえ短期大学 電話番号232-2341 ファクス232-9647

 平成26年度の入学案内・募集要項などの配布、説明を行います。

とき 2月16日日曜日13時から17時(随時受け付け)
ところ アスト津4階アストプラザ会議室2

平成26年第1回津市議会臨時会

議会事務局 電話番号229-3222 ファクス229-3337

とき 2月13日木曜日・14日金曜日・17日月曜日いずれも10時から
ところ 津市議会議場
注:日程などは、変更になる場合があります。
注:議会の模様をインターネットで配信している他、ケーブルテレビ津市行政情報番組でも録画放送をおこなっています。

ホームページ 「津市議会」で検索

 詳しくは津市議会ホームページまたは議会事務局でご確認ください。

イベント

平成25年度津市青少年文化芸術祭

文化振興課 電話番号229-3250 ファクス229-3247

 子どもたちが企画や運営、準備に取り組んできた文化祭です。来場者にはお菓子が、一部催しの参加者にはシロモチくん缶バッジがもらえます。

とき 2月16日日曜日10時から16時
ところ サンヒルズ安濃
内容
◆舞台発表
 ギター、大正琴、ダンス、ファッションショー、よさこい踊り、和太鼓、シロモチくんのビンゴゲームなど
◆創作活動
午前…消しゴムスタンプ作り、ミニ観葉植物作り、的当てゲーム
午後…スノードーム作り、クリア石けん作り、的当てゲーム

中心市街地活性化タスクフォース成果報告会

商業振興労政課 電話番号229-3169 ファクス229-3335

 昨年度の中心市街地活性化オープンディスカッションの提言をもとに、実践・実施する活動をおこなってきた中心市街地活性化タスクフォースの成果を報告します。

とき 2月20日木曜日18時30分から
ところ 中央公民館ホール
内容 平成25年度の取り組みの報告、来年度に向けた提案や計画などの発表、意見交換

石田純一トークショー レディオキューブFM三重公開録音 「石田純一のNo socks J life」

競艇事業課 電話番号224-5106 ファクス224-9944

 レディオキューブFMみえの公開録音に合わせ、タレントの石田純一さんによるトークショーを行います。

とき 2月22日土曜日14時から(13時30分開場)
ところ 津市モーターボート競走場ツッキードーム
入場料 100円(20歳未満は無料)

ワイワイガヤガヤフェスタ2014

市民交流課 電話番号229-3102 ファクス229-3366

 市内や近郊に住む外国人の皆さんが出身国の歌や踊りなどを披露します。普段触れる機会の少ない外国の文化に親しみませんか。

とき 2月23日日曜日13時から16時30分
ところ 津リージョンプラザお城ホール

ユニバーサルデザイン(UD)発表会

政策課 電話番号229-3101 ファクス229-3330

 ユニバーサルデザイン(UD)講座を通じて学び、感じたことなどを、市内の学校の子どもたちが発表します。

とき 2月23日日曜日13時30分から16時
ところ サンデルタ香良洲多目的ホール
内容 子どもたちによるUD学習の発表、聴導犬の話と実演、UDグッズの紹介・体験コーナー

窪寺恒己さん講演会 ダイオウイカ、奇跡の遭遇

津図書館 電話番号229-3321 ファクス229-1458

 ダイオウイカの生態撮影に成功した窪寺恒己さんが、ダイオウイカの撮影秘話や研究について語ります。

とき 3月1日土曜日15時30分から
ところ 津図書館2階視聴覚室
対象 小学生以上(小学2年生以下は保護者同伴)
定員 先着100人(要整理券) 注:整理券は、2月8日土曜日9時から津図書館1階カウンターで配布

募集

子育てママの「ホッと」ひろば

こども総合支援室 電話番号229-3284 ファクス229-3334

 子育て中の母親に、ほんのひととき子どもと離れてホッとできる時間を持ってもらえるよう、母親同士が交流し、日頃のストレスなどを発散できる場を提供します。終了後は、母親同士がパソコンや携帯電話のコミュニティサイトで交流するサービス(地域SNS)を利用できます。

とき 2月26日水曜日10時から12時
ところ 高田短期大学(一身でん豊野)
講師 橋本景子さん(高田短期大学カウンセリング室長、臨床心理士)
対象 子育て中の母親(1人目の子どもが未就学児であること)
定員 先着15人(昨年8月に参加していない人を優先)
参加費 500円(軽食代含む)
託児 子ども1人につき500円
申し込み 電話でこども総合支援室へ
締め切り 2月19日水曜日

生涯スポーツ研修会

スポーツ振興課 電話番号225-3171 ファクス229-0189

とき 3月16日日曜日10時から
ところ 安濃中央総合公園内体育館
内容 講義と実技「膝痛予防と正しいフォームでウォーキング-膝痛予防と正しいフォームで歩き方を体験しよう-」
講師 百済はつえさん(みどりクリニックリハビリテーション部)
対象 健康づくりやスポーツに興味のある人、指導者
定員 先着50人
持ち物 体育館シューズ、タオル
申し込み スポーツ振興課、各総合支所地域振興課、津市体育館、津市民プールにある申込用紙に必要事項を記入の上、郵送またはファクス、Eメールで津市体育館(郵便番号514-0831 本町31-1、EメールH7482@city.tsu.lg.jp )へ
申込期間 2月6日木曜日から28日金曜日

津市地域公共交通活性化協議会委員を公募

交通政策課 電話番号229-3180 ファクス229-3336

 効率的で利便性の高い公共交通システムの構築や、持続可能な公共交通に向けた利用促進などを検討します。

対象 市内に在住の、平成26年1月1日現在20歳以上の人で、年4回程度、月曜から金曜日の昼間に開催する会議に出席できる人 注:津市議会議員、津市の常勤職員を除く
定員 5人程度(書類審査あり)
任期 委嘱の日から平成28年3月31日まで
報酬 会議1回につき9,000円
申し込み 交通政策課または各総合支所地域振興課にある申込用紙に必要事項を記入し、「市内の公共交通の利用促進策について」をテーマとした作文(800字程度、様式自由)を添えて直接提出するか、郵送またはファクス、Eメールで交通政策課(郵便番号514-8611 住所不要、Eメール229-3289@city.tsu.lg.jp )へ
注:提出された申込用紙と作文は返却しません。申込用紙は津市ホームページからもダウンロードできます。
申込期間 2月3日月曜日から17日月曜日

上級救命講習会

救急課 電話番号254-1603 ファクス256-7755

 いざというときに備えて、応急手当てを覚えましょう。

とき 3月16日日曜日9時から18時 注:昨年の広報津7月1日号に3月9日日曜日開催と掲載しましたが、会場の都合により開催日を変更しました。
ところ 白山消防署
内容 人工呼吸、胸骨圧迫(心臓マッサージ)、AED、止血法、傷病者管理法、副子固定法など
定員 先着30人
申し込み 電話で救急課へ
申込期間 2月24日月曜日から3月7日金曜日9時から17時

その他の情報

津市男女共同参画講演会 セイン カミュの子育てハッピーアドバイス!

3月15日土曜日14時から15時30分(13時30分開場)
アスト津4階アストホール
(できるだけ公共交通機関をご利用ください)

 3児の子育てをしているセイン カミュさんのお話から子育てのヒントを見つけて、楽しく子育てしてみませんか。
定員 先着200人(要整理券)
費用 無料
申し込み はがきまたはEメールで希望枚数(2枚まで)、希望者氏名、郵便番号、住所、電話番号を男女共同参画室(郵便番号514-8611 住所不要、Eメール229-3103@city.tsu.lg.jp )へ
 注:後日、入場整理券を郵送します。
申込期間 2月12日水曜日から3月10日月曜日必着

無料託児
対象 1歳児から就学前の子ども
定員 先着10人
申し込み 電話で男女共同参画室へ
申込期間 2月24日月曜日から3月10日月曜日

問い合わせ 男女共同参画室 電話番号229-3103 ファクス229-3366

参加者募集! 2014 龍王桜マラソン&ウォーキング大会

4月13日日曜日9時から しゃくじょう湖周辺(芸濃町河内)

対象 マラソンは小学3年生以上、ウオーキングは小学生以上の健康な人
定員 1,000人
参加費
 マラソン…10キロメートル2,000円、3キロメートル1,500円
 ウオーキング…約10キロメートル・約5キロメートルいずれも500円
申し込み スポーツ振興課または各総合支所地域振興課にある所定の申込用紙に必要事項を記入し、参加費を添えて芸濃総合支所地域振興課へ。大会要項に添付の振込用紙で、最寄りの郵便局から申し込むこともできます。スポーツエントリーやJTBスポーツステーションのエントリーページもご利用ください。 注:申し込み受け付け後の参加費の返金や参加種目の変更はできません。
申込期間 2月3日月曜日から28日金曜日
問い合わせ 芸濃総合支所地域振興課 電話番号266-2510 ファクス266-2522

市民活動紹介 みんなでつながろ

問い合わせ 対話連携推進室 電話番号229-3110 ファクス229-3366

NPOピアサポートみえ
-しょうがい者も、当たり前に地域で暮らせたら-

 両親を亡くし、地域で暮らすことに難しさを感じた松田愼二さんは自ら立ち上がり、2003年に前身の「自立生活センター津」を、2007年に現在の「ピアサポートみえ」を立ち上げました。この団体はしょうがい者自身が参画し、自立生活支援や活動する場の提供など、さまざまな事業を展開しています。
 「理想の社会はあるけれど、現実にするには実際問題なかなか難しいところがある。でも、しょうがい者と健常者の出会いの機会をつくり、心のバリアを少しでも低くできれば、もう少し現状が変わると思います」と語る松田さん。誰もが地域で暮らせる社会に近づけるよう、活動はこれからも続きます。

主な活動内容
 居宅介護や有償移送サービス、自立生活体験室の実施など、しょうがいのある人が当たり前に地域で暮らすための支援

問い合わせ NPOピアサポートみえ 電話番号213-9577

 

記事の先頭へ 目次へ

 

2ページ目から3ページ目へ 8ページ目から9ページ目へ

 

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339