「広報津」平成26年4月1日/第199号(音声読み上げ) 市からのお知らせ

登録日:2016年2月25日

 このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。
 広報津(PDF版)は広報津(PDF/9.34MB版)からご覧いただけます。

 

16ページ目から21ページ目  

市からのお知らせ

市政へのご意見・ご要望は…対話連携推進室
郵便番号514-8611(住所不要)
電話番号229-3105
ファクス229-3366
Eメールinfo@city.tsu.lg.jp

○料金の記載のないものは無料
○受付時間 原則として土曜日・日曜日、祝・休日を除く8時30分から17時15分

お知らせ

歯科応急診療の診療日を変更

地域医療推進室 電話番号229-3372 ファクス229-3287

 歯科応急診療の診療日が、4月1日から次のとおり変更になります。

変更後の診療日

  • 祝日(1月1日、日曜日と重なる日を除く) 注:5月3日・4日・5日は日曜日と重なっても診療します。
  • 振替休日
  • 1月2日
  • 8月14日・15日
  • 12月31日

診療受付時間 10時から12時 注:12月31日は13時から16時も診療
ところ 津市休日応急・夜間こども応急クリニック(みえ病院敷地内)

ポルタひさいふれあいセンターの一部休業

ポルタひさいふれあいセンター 電話番号259-0377 ファクス259-0388
久居ふるさと文学館 電話番号254-0011 ファクス254-0013

 久居総合支所のポルタひさい移転に伴う改修工事のため、多目的研修室、交流活動室、市民ギャラリーの貸館業務は、7月1日火曜日から休業します。なお、ポルタひさいふれあい図書室は、6月16日月曜日から休業します。

指定された小・中学校への就学を

教委学校教育課 電話番号229-3245 ファクス229-3332

 教育委員会では、登録されている住所によって、就学すべき学校を指定しています。実際に住んでいない所へ住所を登録し、その校区の学校に子どもを通わせることはできません。このような場合は、事実を確認し、本来の指定校に通学していただくことがあります。

事業主の皆さんへ 給与支払報告・特別徴収に係る給与所得者異動届書の提出を

市民税課 電話番号229-3130 ファクス229-3331

 事業所から給与支払報告書を提出した人や、現在給与から市・県民税が特別徴収されている人が、4月1日現在退職や転勤などで給与の支払いを受けなくなった場合は、4月15日火曜日までに「給与支払報告・特別徴収に係る給与所得者異動届出書」の提出が必要になります。
 提出がないと納入された金額と市の台帳の金額とが一致しないだけでなく、従業員への納税通知書が発行されなくなりますので、必ず期日までに提出してください。
 なお、今年度から異動届出書の様式が変更になりました。新しい様式は津市ホームページからダウンロードできます。

最新仕様の30メートル級はしご付消防自動車を配備

警防室 電話番号254-1601 ファクス256-7755

 中高層での建物火災に対応するため、中消防署に20年前に配備された15メートル級はしご付消防自動車を、最新装備を取り入れた30メートル級のものに更新しました。
 おおむね10階建ての建物に対応可能な最新仕様のはしご本体は、はしごの先端付近に関節があり先端部分を折り曲げることができるため、建物の前の電線を越えて、安全かつ迅速に建物に近づいて救助することができます。また、はしご本体に設けた伸縮式の水路管を使えばホースを設置しなくてもスムーズに放水ができ、前後の4輪が動くため小回りが利きます。

家庭用生ごみ処理機などの購入補助制度

環境政策課 電話番号229-3258 ファクス229-3354

 日常生活で出る生ごみを減らすために、家庭用生ごみ処理機などを購入した人に補助金を交付します。以前にこの補助金制度を利用した人でも、6年が経過していれば再度申請することができます。

補助金額(1世帯当たり各1基)

  • 生ごみ処理機…購入金額の2分の1(上限2万5,000円)
  • コンポスト容器…購入金額の2分の1(上限3,000円)

申し込み 購入後60日以内に、下記の全てのものを持参して環境政策課または各総合支所地域振興課にある申請書に必要事項を記入し提出

  • 領収書(購入者氏名・購入年月日・購入金額・メーカー名・商品名・販売店名が記載されているもの。簡易なレシートは不可)
  • 印鑑(スタンプ印を除く)
  • 購入者名義の預金通帳

緑化・美化運動を行う団体に花苗などを支給

都市政策課 電話番号229-3290 ファクス229-3336

 公園などの公共公益施設で緑化活動を行う団体に、花苗などを支給します。
対象になる団体 自治会、ボランティア団体など
対象になる場所 公園、道路、公共公益施設など市民の誰もが利用できる場所で、管理者の承諾を受けている場所
支給内容 花苗、花木、種子など
支給回数 1団体につき年2回まで
申し込み 都市政策課または各総合支所地域振興課にある申請書に必要事項を記入し、実施場所の地図を添付して支給希望日の20日前までに提出 注:実施後は、実施状況の分かる写真を都市政策課へ提出してください。詳しい支給要件などは、お問い合わせください。

記念樹用・生け垣緑化用苗木の配布

都市政策課 電話番号229-3290 ファクス229-3336

 緑に囲まれた美しいまちづくりのため、苗木を配布します。

■記念樹用苗木
対象 市内に在住で、平成25年4月1日以降、次のいずれかに当てはまる人

  • 婚姻届または出生届を提出した人
  • 市内で一戸建て住宅を建築または購入した人
  • 還暦を迎えた人

配布苗木
 オタフクナンテン、モミジ、シマトネリコ(株立ち)、キンモクセイ、ジューンベリー、ハナミズキの中から希望する苗木1本
配布時期 9月ごろ
締め切り 7月31日木曜日

■生け垣緑化用苗木
対象 市内の個人住宅の公道に面した敷地に生け垣を新設、または作り替える人 注:延長が3メートル以上の生け垣に限る
配布苗木 ボックスウッド、サザンカ、プリペット、ヒイラギモクセイ、キンメツゲ、シラカシ、ベニカナメモチ、トキワマンサク(赤葉)の中から希望する苗木
配布時期 植え付け適期に応じて
配布数 生け垣の延長1メートル当たり3本(上限60本)

いずれの申し込みも
 都市政策課または各総合支所地域振興課にある申請書に必要事項を記入して提出 注:申請書は津市ホームページからもダウンロードできます。

道路や歩道を加工するときは申請を

建設政策課 電話番号229-3179 ファクス229-3345

 車庫など宅地への乗り入れのために、道路や歩道を加工するときは、事前に道路加工申請書を提出し、許可を受ける必要があります。詳しくは下記にご相談ください。

  • 北エリア(相川以北の津地域、河芸・芸濃・美里・安濃地域)
    津北工事事務所 電話番号267-0180 ファクス268-5235
  • 南エリア(相川以南の津地域、久居・香良洲・いちし・白山・美杉地域)
    津南工事事務所 電話番号254-5350 ファクス255-5586

香良洲パターゴルフ場のナイター営業を開始

香良洲総合支所地域振興課 電話番号292-4374 ファクス292-4318

とき 4月16日から10月31日9時から21時(ナイター期間以外は16時まで)

各料金
  市内の人 市外の人
大人 300円 500円
小学生、中学生、65歳以上の人 100円 300円

注:18時以降は照明料1人100円が別途必要

商店街等活性化推進事業補助制度

商業振興労政課 電話番号229-3169 ファクス229-3335

 商店街などと連携し、商店街などの空き店舗を新たな店舗や集客に役立つ施設などとして活用する場合、それに掛かる経費の一部を補助します。詳しくはお問い合わせください。

インターネットを利用した市有地の売却

財産管理課 電話番号229-3125 ファクス229-3444

 利用していない市有地などの公有財産を、インターネットを利用して売却します。
 4月8日火曜日13時から、ヤフーオークションの官公庁オークション公有財産売却ページに、市有地売却に関する情報を掲載します。入札方法など、詳しくはお問い合わせください。

イベント

津市民薪能

文化振興課 電話番号229-3250 ファクス229-3247

 春の夜のひととき、幽玄の世界を楽しんでみませんか。

とき 4月26日土曜日18時から
ところ お城公園 注:雨天の場合は、津センターパレス地下1階市民オープンステージ
内容 能「葵上」、狂言「伊呂波」、仕舞ほか
演者 長田驍さん(喜多流)ほか

募集

ストーリーテリング講習会

津図書館 電話番号229-3321 ファクス229-1458

 絵本も紙芝居も使わずに、昔話などのおはなしを素語りするストーリーテリングの楽しさを知り、地域の子どもたちにおはなしを語ってみませんか。初めての人も大歓迎です。

とき 5月15日・22日、6月5日・12日いずれも木曜日10時から12時 注:全4回
ところ 津図書館1階おはなしのへや
講師 津おはなしグループ マザーグース会員
定員 先着20人
申し込み 直接または電話で津図書館へ
申込開始日時 4月7日月曜日9時

託児を行います
対象 1歳から就学前までの子ども
費用 子ども1人につき1回300円
申し込み 津図書館へ
締め切り 5月9日金曜日

河芸レクレーション農園

河芸総合支所地域振興課 電話番号244-1706 ファクス244-1714

 土と親しみ、収穫の喜びを味わいませんか。

利用期間 来年3月31日まで(以後も継続更新可能)
募集区画 抽選3区画

募集区画場所と費用
場所 面積 費用(年額)
河芸町くちの1150-160平方メートル(2カ所)   各3,600円
河芸町くちの1150-137平方メートル(1カ所)   2,220円

申し込み 河芸総合支所地域振興課へ
申込期間 4月15日火曜日から24日木曜日

元気アップ教室

介護保険課 電話番号229-3149 ファクス229-3334

 自分らしく生活できるよう介護予防に取り組みましょう。日程や場所など、詳しくはお問い合わせください。

とき 4月から9月の月1回(全6回)
ところ 保健センター、市民センターなど
内容 自宅でできる運動、運動レクリエーション、お口の体操、介護予防の学習、体力測定など
対象 65歳以上の人

普及しよう! グリーンのカーテン

環境政策課 電話番号229-3212 ファクス229-3354

◆ゴーヤの種を無料配布
とき 4月9日水曜日9時から
ところ 環境政策課、各総合支所地域振興課
注:1人につき1袋を配布、無くなり次第終了

◆普及促進講座
とき・ところ いずれも10時から11時30分

講座の開催場所と日時
とき ところ
5月12日月曜日 サン・ワーク津研修室
5月13日火曜日 市芸濃庁舎中会議室3・4
5月14日水曜日 久居公民館講座室3
5月15日木曜日 いちし農村環境改善センター健康管理室

定員 先着各15人
対象 市内に在住・在勤・在学の人
内容 家庭でできる地球温暖化防止対策に関する講話、グリーンのカーテンの設置・育成に関する講話と実演
持ち物 筆記用具
申し込み 電話で環境政策課へ
申込期間 4月9日水曜日9時から25日金曜日17時

手話奉仕員養成講座

しょうがい福祉課 電話番号229-3157 ファクス229-3334

とき 5月11日から来年1月25日の日曜日(全18回)
ところ 久居総合福祉会館
対象 市内に在住・在勤・在学で16歳以上の手話未経験者
定員 抽選20人
費用 3,240円(テキスト代)
申し込み しょうがい福祉課または各総合支所市民福祉課(福祉課)にある申込書に必要事項を記入し、直接または郵送、ファクスでしょうがい福祉課(郵便番号514-8611 住所不要)へ
締め切り 4月25日金曜日消印有効

津市スポーツ教室

スポーツ振興課 電話番号229-3254 ファクス229-3247

申し込み スポーツ振興課、津市スポーツ協会、津市体育館、津市民プール、各総合支所地域振課にある所定の用紙に必要事項を記入し、直接またはファクスでスポーツ振興課または津市スポーツ協会へ
締め切り 4月11日金曜日

◆健康水泳教室春のコース
とき 5月15日から7月3日の毎週木曜日10時から11時30分
ところ 津市民プール
定員 抽選50人(初心者優先)
対象 市内に在住・在勤・在学の人
費用 5,500円(傷害保険料を含む)

◆水中ウォーキング教室
とき 5月16日から7月4日の毎週金曜日10時から11時
ところ 津市民プール
定員 抽選30人
対象 市内に在住・在勤・在学の人
費用 3,500円(傷害保険料を含む)

◆ジュニアフェンシング教室
とき 5月11日から6月15日の毎週日曜日9時30分から12時
ところ 津市体育館
定員 抽選15人
対象 市内に在住・在学、またはフェンシングに興味がある小学生
費用 4,000円(傷害保険料を含む)

社会教育委員を公募

教委生涯学習課 電話番号229-3248 ファクス229-3257

 社会教育や生涯学習に関する計画の審議や、生涯学習全般に関して、幅広く審議・助言を行う社会教育委員を公募します。年間3回程度、平日に会議を開催します。

対象 市内に在住・在勤・在学の4月1日現在20歳以上の人で、社会教育に幅広い見識や関心を持っている人 注:本市の議員・常勤職員を除く
任期 委嘱した日から2年間
定員 3人(書類審査あり)
応募方法 教委生涯学習課または教委各教育事務所にある所定の応募用紙に必要事項を記入し、直接または郵送、Eメールで教委生涯学習課(郵便番号514-8611 住所不要、Eメール229-3248@city.tsu.lg.jp )へ 注:応募用紙は津市ホームページからもダウンロードできます。
募集期間 4月1日火曜日から18日金曜日必着

男女共同参画フォーラム実行委員 男女共同参画情報紙「つばさ」編集スタッフ

男女共同参画室 電話番号229-3103 ファクス229-3366

 「男女が支えあい、いきいきと暮らせるまち」を目指して、毎年開催している男女共同参画フォーラムや、男女共同参画に関する情報などを紹介する情報紙「つばさ」の編集に、ボランティアとして参加してみませんか。

◆男女共同参画フォーラム(12月開催予定)実行委員
内容 企画・運営
対象 市本庁舎などで開催する会議に出席できる人

◆男女共同参画情報紙「つばさ」編集スタッフ
内容 企画・取材・編集
対象 平日昼間に市本庁舎などで開催する編集会議に参加できる人

いずれも
申し込み 男女共同参画室にある申込書に必要事項を記入し、直接または郵送、ファクス、Eメールで男女共同参画室(郵便番号514-8611 住所不要、Eメール229-3103@city.tsu.lg.jp )へ 注:申込書は、津市ホームページからもダウンロードできます。
締め切り 4月28日月曜日必着

津市国際交流推進基金補助事業

市民交流課 電話番号229-3102 ファクス229-3366

対象 平成26年度中に行う国際的な活動で、次のような事業など

  • 文化、スポーツ、教育などに関わる交流活動
  • 人的または物的な交流活動
  • ボランティア活動

応募資格 市内で組織的・継続的に国際交流活動をおこなっている団体
応募方法 市本庁舎3階市民交流課にある申請書に必要書類を添えて提出 注:申請書などは津市ホームページからもダウンロードできます。
締め切り 4月21日月曜日

公民館地域力創造セミナー ママと一緒に3B体操

橋北公民館 電話番号227-1738 ファクス222-2526

◆ママとあんよちゃんの3B体操
 音楽に合わせて体を動かしながら、子どもと一緒に楽しみましょう。子育ての仲間づくりの場としても活用してください。

とき 5月から来年3月の毎月第3金曜日13時30分から14時20分
対象 市内に在住・在勤の1歳半から2歳半の子どもと保護者

◆ママとキッズの3B体操
 大切な幼年期に体で遊ぶことの楽しさを覚えましょう。親子の絆を深めながら、集団の中で集中力や敏しょう性を養います。

とき 5月から来年3月の毎月第3金曜日14時30分から15時20分
対象 市内に在住・在勤の2歳半から3歳の子どもと保護者

いずれも
ところ 橋北公民館
定員 抽選各20組
講師 脇田礼子さん(日本3B体操協会公認指導士)

申し込み 往復はがきに講座名、住所、親子の氏名と年齢、電話番号を記入し、橋北公民館(郵便番号514-0009 羽所町700)へ
締め切り 4月11日金曜日必着

患者等搬送事業乗務員基礎講習会

救急課 電話番号254-1603 ファクス256-7755

とき 5月17日土曜日・18日日曜日8時から19時(全2回)
ところ 消防本部3階研修室
内容 患者等搬送事業に必要な知識と技術を習得する講習注:修了者に乗務員適任証を交付
対象 車椅子などを固定できる車両で、緊急性の低い入退院や通院、社会福祉施設などへの搬送を実施している事業者の乗務員
教材 「患者等搬送乗務員基礎講習テキスト2010年版ガイドライン対応」(東京法令出版/税込み5,100円)を各自で用意して持参
申し込み 電話で救急課へ
申込期間 4月21日月曜日から5月2日金曜日9時から17時 注:土曜日・日曜日、祝日を除く

その他の情報

久居地域の皆さんへ

4月13日日曜日7時訓練のサイレンが鳴ります
 津市消防団久居方面団の春期訓練に合わせて、各消防団詰所のサイレンが鳴ります。

問い合わせ 久居消防署 電話番号254-1111 ファクス256-4500

街は劇場、通りはステージ 第46回高虎楽座

4月19日土曜日10時から16時
フェニックス通り、津市まんなか広場
注:荒天の場合は大門大通り商店街アーケード内

◆高虎座
 太鼓演奏、子ども唐人などのステージパフォーマンス
◆にぎわい市
 衣料品、雑貨、手作り品、骨董品などいろいろなお店が並ぶフリーマーケット

交通規制にご協力を
 当日の7時から18時までの間、車両通行禁止になる場所があります。 注:荒天の場合は規制なし

問い合わせ 商業振興労政課 電話番号229-3169 ファクス229-3335

勤労青少年講座生募集

問い合わせ 商業振興労政課 電話番号229-3114 ファクス229-3335

開講期間 5月から来年2月末(詳しくは申込時にお知らせします)
対象 市内に在住・在勤の39歳までの勤労者(学生を除く)
申し込み 商業振興労政課にある申込書に必要事項を記入し、講座運営費(全額一括)を添えて提出

講座の受付場所・日時
受付日時 受付場所
4月17日木曜日18時30分から21時 津リージョンプラザ2階第1会議室
4月18日金曜日8時30分から20時
21日月曜日以降は8時30分から17時15分
津リージョンプラザ3階商業振興労政課

各講座の開催日時等
講座名 曜日 時間 定員(先着) 回数 会場 講座運営費
華道 月曜日 18時から20時 25人 20 サン・ワーク津 22,000円
煎茶 月曜日 19時から20時45分 15人 20 サン・ワーク津 7,000円
料理【1】 月曜日 18時30分から20時20分 24人 20 中央保健センター 14,000円
タップダンス 月曜日 19時15分から20時45分 15人 20 中央保健センター 4,000円
英会話 水曜日 19時から20時30分 15人 20 サン・ワーク津 6,000円
手編み 水曜日 18時30分から20時30分 15人 20 サン・ワーク津 16,000円
手話 水曜日 19時から20時45分 15人 25 サン・ワーク津 6,000円
着付け 水曜日 19時から20時45分 15人 20 サン・ワーク津 4,000円
写真(デジタル・フィルム) 水曜日 19時から20時45分 15人 20 サン・ワーク津 5,000円
料理【2】 木曜日 18時30分から20時30分 30人 20 中央保健センター 14,000円
ジャズダンス 木曜日 19時30分から20時30分 20人 20 中央保健センター 4,000円
書道 金曜日 18時30分から20時 15人 20 サン・ワーク津 6,000円
フラワーアレンジ 金曜日 19時から20時45分 15人 20 サン・ワーク津 36,000円
抹茶 金曜日 19時から20時45分 15人 20 サン・ワーク津 7,000円

注:納入した講座運営費は原則として返金しません。
注:講座運営費は、追加負担が必要になる場合があります。
注:定員に満たない場合は、随時募集します。
注:申込者が少ない(おおむね5人以下)講座は、開講しない場合があります。

浄化槽補助金制度

問い合わせ 下水道政策課 電話番号239-1038 ファクス239-1037

 住居専用住宅に浄化槽を設置する場合に、予算の範囲内で補助金を交付しています。

対象地域
◆下水道予定処理区域以外の地域
◆下水道予定処理区域になった日の翌日から7年を経過しても下水道の供用が開始されないと見込まれる地域
注:対象地域について詳しくは、下水道政策課へお問い合わせください。 

補助金限度額
区分 浄化槽の大きさ 下水道予定処理区域外の限度額
美杉地域以外
下水道予定処理区域外の限度額
美杉地域
下水道予定処理区域内の限度額
単独処理浄化槽からの転換設置 5人槽 332,000円

536,000円

332,000円
単独処理浄化槽からの転換設置 7人槽 414,000円 581,000円 414,000円
単独処理浄化槽からの転換設置 10人槽 548,000円 1,044,000円 548,000円
くみ取り便槽からの転換設置 5人槽 332,000円 536,000円 332,000円
くみ取り便槽からの転換設置 7人槽 414,000円 581,000円 414,000円
くみ取り便槽からの転換設置 10人槽 548,000円 1,044,000円 548,000円
上記を除く浄化槽設置 5人槽 84,000円 288,000円 84,000円
上記を除く浄化槽設置 7人槽 103,000円 270,000円 103,000円
上記を除く浄化槽設置 10人槽 138,000円 634,000円

 

138,000円

下水道予定処理区域以外の地域には、単独処理浄化槽の撤去費用9万円までと、単独処理浄化槽やくみ取り便槽から転換するときの配管費用6万円までを別途交付します。

浄化槽の維持管理は適正に!
 浄化槽は、トイレ・台所・風呂などから排出される汚れた水を、微生物の働きを利用してきれいにします。微生物が活動しやすい環境を保つためには、維持管理(保守点検・清掃・法定検査)を適正に行うことが大切です。これを怠ると、浄化槽の機能が低下し、悪臭が発生したり汚れた水が流れ出たりして、川や海を汚す原因になります。浄化槽が正常に機能するように、定期的な維持管理を確実に行いましょう。


記事の先頭へ 目次へ

14ページ目から15ページ目へ

22ページ目から23ページ目へ

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339