「広報津」平成26年4月1日/第199号(音声読み上げ) まちのできごと

登録日:2016年2月25日

 このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。
 広報津(PDF版)は広報津(PDF/9.34MB)からご覧いただけます。

 

28ページ目から29ページ目   

まちのできごと

深まるつながり 2月1日

 市芸濃庁舎大会議室でまちづくりサミットinげいのうが行われました。芸濃地域で活動する団体の取り組み紹介や県内のまちづくり団体とのパネルディスカッションが行われ、よりよいまちづくりに向けて、各団体が連携・協力の強化を図りました。

防災と未来を考える 2月2日

 津市自主防災協議会香良洲支部主催の防災講演会がサンデルタ香良洲で開催されました。「大地震・大津波に備える-生き残り、生きのびて、つぎにつなげるために-」をテーマにした講演会に、多くの皆さんが熱心に聞き入っていました。

ガイド力向上に向けて 2月2日・2月23日

 津市森林セラピー基地運営協議会の会員と森林セラピスト、森林セラピーガイドが、ガイド力向上を目指してスキルアップ研修を行いました。最終日には互いにガイドし合うフィールドワークを行い、充実した研修になりました。

豆まきで元気に鬼退治! 2月3日

 みさと幼稚園で節分の集いがありました。子どもたちは、節分の由来などを学んだ後、自分で作った鬼のお面をかぶりながら、「鬼は外、福は内」と元気のいい掛け声に合わせて、豆まきを楽しみました。

出会い・触れ合い・学び合い 2月15日・2月16日

 安濃中公民館で、公民館講座受講生による学習発表会が開かれました。写真・絵手紙などの作品展示、フラダンス・親子運動遊びなどの舞台発表、子どものお菓子・クラフト作りなどの実習があり、1年間の成果を披露しました。

心をひとつに大合唱 2月22日

 久居総合福祉会館でひさい音楽祭が開催されました。久居西中学校吹奏楽部によるオープニングの後、出演団体が日頃の練習の成果を発表し、最後には、東日本大震災復興ソングなどを会場全員で大合唱して、音楽に親しむ一日になりました。

明るい人権のまちを目指して 2月22日

 白山市民会館で第8回人権フェスティバルが開かれました。教養文化講座の発表や作品展示、人権学習会など、中・高校生と津市反差別青少年友の会を中心に運営され、人権が大切にされるまちを目指して頑張る子どもたちの輝く姿が見られました。

絶品スイーツがいっぱい 2月22日・2月23日

 津市センターパレスホールで第4回スイーつフェスタが開催されました。市内の和洋菓子が一堂に集い、ステージ上ではあめ細工の実演などが行われ、会場に足を運んだ皆さんを魅了していました。

ユニバーサルデザインを知ろう 2月23日

 サンデルタ香良洲でユニバーサルデザイン発表会が開かれました。戸木・櫛形・香良洲小学校の児童による学習発表のほか聴導犬の話と実演なども行われ、訪れた皆さんはユニバーサルデザインについて楽しく学んでいました。

おじいちゃんおばあちゃん大好き! 2月24日

 かんべ幼稚園で地域の高齢者との交流会「にこにこ会」が開かれました。今年度最後の会となったこの日、園児たちは高齢者の皆さんと一緒に歌や手遊びを楽しんだ後、手作りのエコバックをプレゼントして、感謝の気持ちを伝えました。


記事の先頭へ 目次へ

26ページ目から27ページ目へ

30ページ目から31ページ目へ

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339