「広報津」平成26年11月1日/第213号(音声読み上げ) 市からのお知らせ

登録日:2016年2月25日

 このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。
 広報津(PDF版)は広報津(PDF/7.98MB)からご覧いただけます。

 

10ページ目から13ページ目  

市からのお知らせ

市政へのご意見・ご要望は…対話連携推進室
郵便番号514-8611(住所不要)
電話番号229-3105
ファクス229-3366
Eメールinfo@city.tsu.lg.jp

○料金の記載のないものは無料
○受付時間 原則として土曜日・日曜日、祝・休日を除く8時30分から17時15分

お知らせ

土地・家屋の相続人 代表者指定届の提出

資産税課 電話番号229-3132 ファクス229-3331

 津市に固定資産(土地、家屋)を所有している人が亡くなった場合は、納税通知書を相続人の代表者に送付するために「相続人代表者指定届」の提出をお願いしています。ただし、年内に相続登記が完了する場合などは不要です。詳しくは資産税課へお問い合わせください。

家庭用はかりの無料検査

市民交流課 電話番号229-3252 ファクス227-8070

とき 11月13日木曜日13時から15時
ところ 市本庁舎1階ロビー
内容 家庭で使用している体重計やはかりなどの検査

イベント

平成27年津市成人式

教委生涯学習課 電話番号225-7172 ファクス228-4756

とき 来年1月11日日曜日13時30分から(受け付けは12時30分から)
ところ メッセウイング・みえ
対象 平成6年4月2日から平成7年4月1日に生まれた人

注:平成26年11月1日現在で津市に住民登録がある人には、案内状を送付します。就学・就職などで住民登録がない人も参加できます。
注:アルコール類の持ち込みや飲酒しての入場はお断りします。

えこえこバザール

環境政策課 電話番号229-3212 ファクス229-3354
津市市民エコ活動センター 電話番号237-1185

とき 11月16日日曜日10時30分から14時30分
ところ 津市市民エコ活動センター(西部クリーンセンター内)
内容 手作り作品・不用品・地元農産物の販売、木工体験など

保育士による紙芝居読み聞かせ会

競艇事業課 電話番号224-5106 ファクス224-9944

とき 11月16日日曜日13時から
ところ 津市モーターボート競走場2階女性・子どもルーム 注:中学生以上の男性は入室できません。
対象 小学生以下
入場料 100円(20歳未満は無料)

 女性・子どもルームでは、小学2年生までの子どもの託児を最長2時間までおこなっています。

杉原杏璃トークショー みえテレビ公開収録 「ボ~っト見せちゃいます。津ぅ」

競艇事業課 ファクス224-5106 ファクス224-9944

とき 11月23日日曜日・祝日13時10分ごろから
ところ 津市モーターボート競走場ツッキードーム
入場料 100円(20歳未満は無料)

募集

公民館教養セミナー 小津安二郎の世界 -その生涯と作品-

中央公民館 電話番号228-2618 ファクス229-5150

 映画界の巨匠・小津安二郎の母方は津市出身で、津にも深い縁があります。小津安二郎の生涯と、世界的に評価の高まる数々の作品に触れていきます。

とき 11月17日、12月1日・15日、来年1月19日・26日、2月2日・16日、3月2日・16日いずれも月曜日14時から16時(全9回)
ところ 西橋内中学校
対象 市内に在住・在勤・在学の人
定員 抽選20人
受講料 2,700円
申し込み 往復はがきで講座名、住所、氏名、年齢、電話番号を中央公民館(郵便番号514-0027大 門7-15津センターパレス2階)へ 注:往復はがき1枚につき1人有効
締め切り 11月10日月曜日必着

公民館教養セミナー 親子料理教室

片田公民館 電話番号・ファクス237-1513

 クリスマスがテーマです。

とき 12月7日日曜日9時30分から12時
ところ 片田公民館
内容 ステンドグラスクッキー(持ち帰り)、チキンチーズロール、パーティーサンドイッチ
対象 市内に在住・在学の小学生と保護者
定員 抽選8組(16人)
受講料 1組1,500円(材料費を含む)
持ち物 エプロン、バンダナ、手拭きタオル、ふきん2枚
申し込み 往復はがきで教室名、住所、氏名、電話番号、学年を片田公民館(郵便番号514-0082 片田井戸町17-2)へ
締め切り 11月27日木曜日必着

公民館地域力創造セミナー 子ども体験教室 一身でん寺内町を知ろう

一身でん公民館 電話番号・ファクス232-2108

 歴史ある一身でん寺内町を散策し、こんにゃく作りを体験して、そこに暮らす人々の文化について学びます。

とき 12月20日土曜日9時から12時
ところ 一身でん公民館とその周辺
対象 市内に在住・在学の小学3年から6年生
定員 抽選20人
受講料 500円
申し込み 直接または往復はがきで住所、氏名、電話番号、学校名、学年を一身でん公民館(郵便番号514-0114一身でん町293-3)へ 注:直接の場合、返信用はがきを持参
締め切り 11月28日金曜日消印有効

津ぅのお菓子屋さんが教える スイーツ教室

商業振興労政課 電話番号229-3169 ファクス229-3335

 季節を取り入れた2種類の和菓子を親子で楽しく作り、抹茶と一緒にいただきます。

とき 11月30日日曜日14時から16時
ところ 中央公民館調理実習室
対象 小・中学生と保護者
定員 抽選12組(保護者1人につき子ども2人まで)
受講料 1人500円(材料費を含む)
申し込み 直接または、はがき、Eメールで住所、氏名、年齢、電話番号を商業振興労政課(郵便番号514-8611 住所不要、Eメール229-3114@city.tsu.lg.jp )へ
締め切り 11月14日金曜日必着

人権標語

人権課 電話番号229-3165 ファクス229-3366

 人権意識を高めるため、標語を募集します。入選した人は、来年2月14日土曜日開催の津市人権問題講演会で表彰し、粗品を進呈します。入選作品は市に帰属するものとし、人権啓発に活用します。

応募方法 はがき、またはファクス、Eメールで郵便番号、住所、氏名、電話番号、人権標語を記入して人権課(郵便番号514-8611住所不要、Eメール229-3165@city.tsu.lg.jp )へ 注:Eメールの件名は「人権標語」としてください。
締め切り 12月1日月曜日必着

臨時職員(短期)

市民税課 電話番号229-3130 ファクス229-3331

任用期間 来年1月9日金曜日から3月31日火曜日のうち2カ月程度 注:土曜日・日曜日、祝日を除く
勤務時間 8時30分から17時15分
業務内容 書類整理、申告相談の補助など
定員 10人程度
賃金 日額6,090円(通勤手当は別途支給、駐車場なし)
申し込み 直接または電話で市民税課へ
申込期間 11月17日月曜日から25日火曜日
注:任用期間、業務内容、勤務場所などの詳細は、面接時に説明します。

上級救命講習会

救急課 電話番号254-1603 ファクス256-7755

とき 12月7日日曜日9時から18時
ところ 久居消防署
内容 人工呼吸、胸骨圧迫(心臓マッサージ)、AED、止血法、傷病者管理法、副子固定法など
定員 先着30人
申し込み 電話で救急課へ
申込期間 11月17日月曜日から12月1日月曜日

第8回美し国三重市町対抗駅伝 津市代表選手選考会

スポーツ振興課 電話番号229-3254 ファクス229-3247

とき 11月30日日曜日10時から 注:雨天決行
ところ 高田中・高等学校グラウンド(雨天時は外周)
内容 来年2月15日日曜日に開催される第8回美し国三重市町対抗駅伝の津市代表選手選考の参考にする記録会
種目

  • 小学5年・6年生男女 1,500メートル
  • 中学生女子 2,000メートル
  • 中学生男子 3,000メートル
  • ジュニア女子・20歳以上女子 3,000メートル
  • ジュニア男子・20歳以上男子・40歳以上男子 5,000メートル

注:ジュニアは平成7年4月2日から平成11年4月1日生まれの人
申し込み 所定の申込用紙に必要事項を記入し、郵送またはファクスでスポーツ振興課(郵便番号514-0056 北河路町19-1 メッセウイング・みえ2階)へ
締め切り 11月14日金曜日

その他の情報

11月9日は119番の日 119番通報の正しいかけ方

問い合わせ 通信指令課 電話番号254-0119 ファクス256-4100

 119番通報は、消防本部が火災や急病などの発生を知る窓口です。皆さんからの正しい通報が、迅速な対応につながりますので、落ち着いて伝えてください。場所が分かった時点で、消防車や救急車は出動します。

緊急走行にはサイレンが不可欠
 最近、119番通報時に「サイレンを鳴らさずに来てほしい」と言う人が増えていますが、救急車などが緊急走行を行うには、赤色の警光灯を点滅させ、サイレンを鳴らして走行しなければならないと法律で定められています。

火事・救急のときの通報例

火事の時の通報例
津市消防本部(通信指令センター) 通報者
火事ですか?
救急ですか?
火事です。
○○が燃えています。
場所はどこですか?
近くに目印になる建物はありますか?
など詳しくお聞きします。
○○町○○番○○号の○○宅です。
近くに○○○があります。
逃げ遅れた人はいますか? 全員避難しています。
初期消火はしましたか? 消火器で消火中です。
あなたの名前と電話番号を教えてください。 ○○です。
電話番号は○○です。

救急のとき
救急の時の通報例
津市消防本部(通信指令センター) 通報者
火事ですか?
救急ですか?
救急です。
急病・事故です。
場所はどこですか?
近くに目印になる建物はありますか?
など詳しくお聞きします。
○○町○○番○○号の○○宅です。
近くに○○○があります。
どこが痛いですか? ○○が痛いです。
どんな事故ですか? ○○と○○の事故です。
あなたの名前と電話番号を教えてください。 ○○です。
電話番号は○○です。

秋の彩りと江姫・高虎さん ゆかりの地ウォーク

津のまん中ウオーク 参加無料 申し込み不要

11月23日日曜日・祝日
10時30分から11時30分受け付け
近鉄津駅西口集合

  • コースの途中で、先着500人に津のおいしいものをプレゼント
  • 津なぎさまちで地元自治会による振る舞い鍋
  • 安濃津ガイド会とときめき高虎会のガイド説明

コース(約8キロメートル)

近鉄津駅 から 津偕楽公園 から 四天王寺 から 立町商店街 から 大門大通り商店街 から 津なぎさまち から 丸のうち商店街 から 津市まん中広場 から 津城跡 から 津新町通り商店街(新町フェスタ会場) から 近鉄津新町駅

ひろばdeグルメ

入場無料

11月23日日曜日・祝日10時30分から13時30分
津市まん中広場

 キッチンカーや食べ物屋台が大集合します。おいしいものを食べて飲んで楽しく過ごそう!

問い合わせ 商業振興労政課 電話番号229-3169 ファクス229-3335

久居地域の皆さんへ 11月9日日曜日7時 訓練のサイレンが鳴ります

 津市消防団久居方面団の秋季訓練に合わせて、各消防団詰所のサイレンが鳴ります。

問い合わせ 久居消防署 電話番号254-1111 ファクス256-4500

見つける、新たな出会い。広げる、ビジネスの輪。 第3回創業・ビジネス交流会 「ミナツドエ」in津

参加者募集中

12月7日日曜日13時30分から16時30分
中央公民館ホール

 経営や創業について、一人で悩んでいませんか。業種を問わず、同じ経営者・創業希望者の立場にある人との出会いが、あなたの悩みを解決し、新しいビジネスの種となるかもしれません。さまざまな人との出会いを通じて、ビジネスの輪を広げましょう。

内容 基調講演、創業者プレゼンテーション、ブース展示
対象 新たな出会いを求める経営者・創業希望者(市外からの参加も可)
定員 抽選150人
申し込み 津市産業振興センターにある申込用紙に必要事項を記入し、ファクスまたはEメールで津市産業振興センター(Eメールinfo@ipc.city.tsu.mie.jp )へ 注:申込用紙は津市産業振興センターホームページからもダウンロードできます。
注:創業者プレゼンテーションやブース展示に参加を希望する人は、津市産業振興センターホームページで詳細をご確認ください。
締め切り 11月25日火曜日17時必着

問い合わせ 工業振興課津市産業振興センター 電話番号236-3355 ファクス236-3356

第11回 美しい中部のみなとまちづくりフォーラム

津なぎさまちを活用した地域振興
-津のために「津なぎさまち」にできることは?-

参加費無料

11月18日火曜日13時15分から
津センターパレス5階
津市センターパレスホール

 平成27年は、中部国際空港の開港と空港から津市(津なぎさまち)を結ぶ海上アクセス航路の開設10周年の節目の年です。そこで、津なぎさまちを生かしたまちづくりや地域振興を議論するフォーラムを開催します。皆さんも一緒に「津なぎさまち」にできることを考えてみませんか。

内容 基調講演、基調報告、パネルディスカッション
定員 200人
申し込み 電話またはファクス、Eメールで、氏名(フリガナ)、電話番号、ファクス番号(ファクスがある人)を政策課(申し込み専用 Eメールminato-forum@city.tsu.lg.jp )へ
締め切り 11月7日金曜日

問い合わせ 政策課 電話番号229-3101 ファクス229-3330

就業支援 パソコンセミナー

 男女が共にいきいきと働ける男女共同参画社会の実現に向けて、就業に役立つパソコン技能や面接のポイントを習得しませんか。1歳から就学前の子どもを対象に無料の託児も行います。 

講座名・とき・内容
講座名 とき 内容
A 資格取得を目指すワード講座 来年1月8日から2月12日
毎週木曜日10時から12時(全6回)
文書処理技能認定試験3級合格レベル
B 資格取得を目指すエクセル講座 来年2月19日から3月26日
毎週木曜日10時から12時(全6回)
表計算処理技能認定試験3級合格レベル

注:毎回セミナー修了後に課題があり、最終日には試験と面接セミナーを行います。
注:パソコンのOSはWindows7、ソフトはWord2013とExcel2013を使用

ところ 中央公民館情報研修室
対象 AまたはBいずれかの全ての日程に参加でき、パソコンの文字入力やワード・エクセルの基本操作(簡単なビジネス文書の作成、データや計算式の入力、グラフの作成)ができる市内に在住・在勤・在学の人
定員 抽選各20人
受講料 無料(別途テキスト代1,000円と受験料が必要)
持ち物 USBメモリ
申し込み 往復はがきに「就業支援パソコンセミナー希望」と明記し、希望講座名(AまたはB、両方の講座を希望する場合は第1希望と第2希望)、郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号、託児希望の有無(希望する場合は子どもの氏名・年齢・性別)を記入し、商業振興労政課(郵便番号514-8611住所不要)へ
締め切り 11月18日火曜日必着

問い合わせ 商業振興労政課 電話番号229-3114 ファクス229-3335


記事の先頭へ 目次へ

8ページ目から9ページ目へ 14ページ目へ

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339