「広報津」平成26年11月1日/第213号(音声読み上げ) まちのできごと

登録日:2016年2月25日

 このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。
 広報津(PDF版)は広報津(PDF/7.98MB)からご覧いただけます。

 

16ページ目から17ページ目  

まちのできごと

8月21日 たくさん採れたよ!

 いちし町日置の農場で、地域の小学4年から6年生が、命と食と農のつながりを感じるわくわく食農体験隊に参加しました。子どもたちは、農家の人から収穫の仕方を教えてもらい、慣れない手つきでナスやキュウリなどを収穫していました。

8月27日 こけ玉作りに挑戦

 いちし児童館で、こけ玉作りが行われました。これはボランティア団体「福寿草」の地域交流会として行われたもので、参加した子どもたちは講師の説明を受けながら、楽しそうにこけ玉を作っていました。

8月31日 美しい里に伝わる伝統の踊り

 美里町桂畑の洞雲寺でかつらはた地蔵踊りが行われ、踊り手が安産や五穀豊穣を願い、音頭に合わせて華やかに踊りました。この踊りは、江戸時代中期から伝わる伝統行事で、市無形民俗文化財に指定されています。

9月4日 みんなでまちづくり

 津センターパレス2階中央公民館ホールで中心市街地活性化タスクフォースの第1回全体会議が開かれました。ゲスト講師の講演や各グループが取り組んでいる津の中心市街地の活性化策について報告がありました。

9月13日から16日 祝!長寿

 サンヒルズ安濃交流館で、安濃地域4地区の敬老会が行われました。マジックショーや演芸、地元幼稚園児の踊りなどが行われ、参加した高齢者の皆さんは、昼食を取りながら楽しいひとときを過ごしました。

9月21日 森の癒やしを感じながら

 全国57基地森林セラピーウオーキングデイに合わせて、津市森林セラピー基地平倉拠点平倉コースでウオーキングが開催されました。参加した皆さんは約5キロメートルのコースを自分のペースで歩き、お昼にはアマゴつかみなどを楽しんで、秋の一日を満喫しました。

9月7日 救急イベント&防災訓練

救急フェア

 イオン津南ショッピングセンターサンバレーを訪れた皆さんが、応急手当やAEDの取り扱い方法などを学びました。

第24回救急医療を考える集い

 久居公民館で、久居消防署の救急救命士と三重中央医療センターの医師による講演や、看護師チームによる心肺蘇生法の指導が行われました。

芸濃地区防災訓練

 旧安西小学校で、地震の被害を最小限に食い止めるためのさまざまな訓練が行われました。

香良洲地区防災訓練

 香良洲小学校に集まった皆さんが、自主防災協議会香良洲支部の指導の下、訓練に取り組みました。


記事の先頭へ 目次へ

15ページ目へ 18ページ目から19ページ目へ

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339