「広報津」平成27年5月1日/第225号(音声読み上げ) 津市子ども・子育て支援事業計画

登録日:2016年2月25日

 このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。
 広報津(PDF版)は広報津(PDF/7.45MB)からご覧いただけます。

 

6ページ目から7ページ目  

津市子ども・子育て支援事業計画

 平成27年4月から、子ども・子育て支援新制度がスタートしました。新制度では、一人一人の子どもが健やかに成長できる社会の実現を目指し、子育て家庭へのさまざまな支援の充実や拡大に取り組みます。

津市子ども・子育て支援事業計画とは

 教育・保育の提供と子育て家庭への支援を充実するため、今後5年間の具体的な子育て支援施策や目標値などを策定した計画です。計画の策定に当たっては、アンケート調査を行うとともに、津市子ども・子育て会議の委員に意見を伺い、津市の子育て家庭の実情に沿うよう努めました。

計画の基本理念と策定の姿勢

基本理念

「子どもの輝きが未来につながるまち・津」
 この計画により、子どもが健やかに育ち、子どもの輝きが親たちに喜びと生きがいを与え、地域に輝かしい未来をもたらすことを目指しています。

計画策定の姿勢

 次の3つの視点を重視して、計画を推進するための施策に取り組みます。
(1)子どもへの視点 子どもの権利を尊重し、子どもにとっての最善の利益の実現を重視します。
(2)保護者への視点 保護者全てが子育ての喜びや生きがいを感じ、伸び伸びと子育てをしながら、親としても成長できるような支援を行います。
(3)社会・地域への視点 子どもと保護者が地域とつながりを持って、さまざまな年代・立場の人々が子育てに関われる環境づくりを進め、津の良さを生かした、子育てしやすいまちを目指します。

計画の策定と推進

津市子ども・子育て会議の設置

 学識経験者や子育て支援に関わる人、市民の皆さんなどに委員として参加していただき、計画内容の検討や意見交換を行いました。

アンケート調査の実施

 市内の小学生以下の子どもがいる家庭を対象にアンケート調査を行いました。(約6,000世帯)

ニーズの把握

 アンケート調査から、津市の子育て家庭の状況、教育・保育施設や地域子ども・子育て支援事業に対する利用希望・利用状況の把握を行いました。

区域の設定・整備の計画

 利用する人のニーズに見合った施設や支援の充実を図るため、津市内を10の区域に分け、区域毎に必要な施設や支援の量と、提供する方法、時期について計画しました。

計画の推進

 平成27年度から5年間、担当部署での点検・評価を行うとともに、津市子ども・子育て会議委員の意見を伺いながら、計画に沿って支援体制の整備や支援への取り組みを進めます。

質の高い教育・保育の充実

新制度の考え方

  • 子育て家庭の働き方や家庭の状況に合わせた教育・保育が利用できるよう、利用者の希望を把握し、必要な教育・保育の量に対する提供方法や時期を計画します。
  • 市町村の認可事業として「小規模保育事業」「家庭的保育事業」「事業所内保育事業」などの地域型保育事業への給付制度を創設し、0から2歳児までの低年齢児の保育ニーズに対応します。
  • 幼稚園教諭・保育士等の人材確保、職員の処遇改善などを図ります。

津市の事業計画

幼児期の教育・保育の充実(特に低年齢児保育の充実)
 教育、保育の必要量を把握し、施設の整備や認可を行います。また、地域型保育事業の認可を行うなど、保育が必要な子どものうち、特に満3歳未満の子どもに対する保育の確保を重点的に進めます。

目標年度 平成29年度
全ての保育を必要とする子どもが利用できるよう保育施設を確保

地域子育て支援の拡充

新制度の考え方

  • 地域の子育て支援の充実を図ります。
  • 妊娠中の人や家庭で保育をする保護者などを含めた全ての子育て家庭を支援する13の「地域子育て支援事業」を定め、必要な量に対して、実施の計画をします。

津市の事業計画

利用者支援事業
 子育て支援コーディネーターを配置し、保護者が津市の子育て支援事業や制度の中から適切なものを選択して利用できるよう、相談しやすい環境を整えます。

目標年度 平成28年度
子育て支援コーディネーター現行体制(3人)から2人増員し、5人体制に

一時預かり事業
 幼稚園での預かり保育や、保育所などで行われている一時預かり事業を拡充し、保護者の用事やリフレッシュなどの際に、利用しやすい環境を整えます。

目標年度 平成31年度
幼稚園での預かり保育実施場所を拡大

放課後 児童健全育成事業
 保護者が労働等により昼間家庭にいない小学生を対象に、放課後に小学校の専用施設などで児童の健全育成を図るため、放課後 児童クラブの設置や運営に関する支援を行います。

目標年度 平成31年度
必要な区域への放課後 児童クラブの設置や既存クラブの施設整備

地域子育て支援拠点事業
 地域子育て支援センターなど、地域の保護者や子どもが交流でき、また子育てについての相談や情報提供などの援助を受けられる場を提供します。

目標年度 平成27年度
子育て支援センターを津区域で2カ所開設

問い合わせ

  • 新制度、事業計画に関すること 子育て推進課子育て推進担当 電話番号229-3390 ファクス229-3451
  • 保育所、認定こども園、地域型保育、利用者支援、地域子育て支援拠点事業に関すること
    子育て推進課保育担当 電話番号229-3167 ファクス229-3451
  • 幼稚園、一時預かり(幼稚園型)に関すること 教委学校教育課 電話番号229-3391 ファクス229-3332
  • 放課後 児童健全育成事業に関すること 教委生涯学習課 電話番号225-7172 ファクス228-4756

 

記事の先頭へ 目次へ

2ページ目から5ページ目へ 8ページ目から9ページ目へ

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339