「広報津」平成27年6月1日/第227号(音声読み上げ) 市からのお知らせ

登録日:2016年2月25日

 このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。
 広報津(PDF版)は広報津(PDF/14.72MB)からご覧いただけます。

 

4ページ目から6ページ目  

市からのお知らせ

市政へのご意見・ご要望は…対話連携推進室
郵便番号514-8611(住所不要)
電話番号229-3105
ファクス229-3366
Eメールinfo@city.tsu.lg.jp

○料金の記載のないものは無料
○受付時間 原則として土曜日・日曜日、祝・休日を除く8時30分から17時15分

お知らせ

アストプラザオフィスと久居駅前出張所の一部業務休止

市民課 電話番号229-3144 ファクス221-1173

 社会保障・税番号制度(マイナンバー)の実施に伴うシステム改修のため、証明書の発行や届け出の受け付けなど一部の業務を休止します。

休止日 6月20日土曜日・21日日曜日
休止する業務

  • 住民票の発行
  • 戸籍の発行
  • 転入・転出などの住民異動届の受け付け
  • 印鑑の登録・証明書の発行
  • 市税に関する証明書の発行

保育料を補助します 私立幼稚園就園奨励制度

教委学校教育課 電話番号229-3391 ファクス229-3332

 平成27年6月1日以降、市内に住民登録があり、私立の幼稚園に就園している子どものいる家庭に世帯の所得の状況などに応じて、幼稚園を通じて保育料の補助を行います。詳しくは、就園先の幼稚園または、教委学校教育課へお問い合わせください。

空き地などの適正管理を

環境保全課 電話番号229-3398 ファクス229-3354
各総合支所地域振興課

 空き地や空き家の敷地に雑草などが生い茂ると、害虫が発生したり、ごみが捨てられたりすることが多くなります。付近の皆さんの迷惑になりますので、空き地などを管理または所有している人は、雑草を小まめに刈り取るなどして適正に管理し、清潔で美しいまちづくりに努めましょう。

個人市民税・県民税の納税通知書を送付

市民税課 電話番号229-3130 ファクス229-3331

 平成26年中の所得に対する個人市民税・県民税の年税額が決定しましたので、該当する人には納税通知書を6月に送付します。同封の納付書に記載された納期を確認の上、各金融機関やコンビニなどで納めてください。

納付方法
普通徴収
 市から送られてきた納税通知書に同封の納付書で、6月・8月・10月・来年1月の4回の納期に分けて、各個人で納付してください。金融機関などで口座振替手続きをしている人は、指定の口座から引き落とされます。

特別徴収

●給与所得者など
 個人市民税・県民税を6月から来年5月までの年12回に分けて給与から差し引き、給与支払者から納付していただきます。給与からの特別徴収になる人には事業所を通じて特別徴収税額の決定通知書(納税義務者用)が交付されます。

●公的年金受給者
 所得が公的年金のみであるなどの条件に該当する人は、個人市民税・県民税を公的年金からの引き落としにより納付していただきます。今年度新たにこの制度に該当する人には、納税通知書に案内文書が同封してありますのでご確認ください。

農作業後の土の落下にご注意を

農林水産政策課 電話番号229-3172 ファクス229-3168

 農作業の後に土などを道路に落としたままにすると、道路が汚れるだけでなく、通行の妨げにもなり大変危険です。田や畑から公道へ出る前には、トラクターなどに付着した土を除いてから走行してください。また、やむを得ず道路を汚した場合は、速やかに清掃してください。

都市計画の変更案の縦覧

都市政策課 電話番号229-3181 ファクス229-3336

内容 津都市計画火葬場の変更(津市斎場)
縦覧期間 6月16日火曜日から30日火曜日
縦覧場所 都市政策課
意見書の提出 縦覧期間中は、住民と利害関係人は意見書を提出できます。

イベント

教科書展示会

教委教育研究支援課 電話番号279-8501 ファクス279-8126

 小学校用と中学校用の教科書を展示します。

教科書展示会 とき・ところ
とき ところ
6月19日金曜日から7月8日水曜日
9時から20時
注:土曜日・日曜日を除く
市美里庁舎2階 談話室
6月19日金曜日から7月2日木曜日
9時から17時
県総合教育センター1階(大谷町)

募集

公民館地域力創造セミナー シニア・パソコン教室 パソコンの基礎&インターネット入門

中央公民館 電話番号228-2618 ファクス229-5150

とき 6月28日日曜日10時から14時30分
ところ 高田短期大学(一身でん豊野)
対象 市内に在住・在勤・在学の60歳以上のパソコン初心者
定員 抽選30人 注:初めての人を優先
費用 300円(資料代)
講師 情報ボランティアみえ
申し込み 往復はがきで講座名、住所、氏名、年齢、電話番号を中央公民館(郵便番号514-0027 大門7-15 津センターパレス2階)へ 注:はがき1枚につき1人有効
締め切り 6月18日木曜日必着
注:昼食は持参または学外で済ませてください。

中央公民館教養セミナー 清観堂の和菓子職人が教える和菓子教室

中央公民館 電話番号228-2618 ファクス229-5150

とき 7月8日水曜日9時30分から12時
ところ 中央公民館
対象 市内に在住・在勤・在学の人
定員 抽選16人
費用 1,500円(受講料、材料費を含む)
持ち物 エプロン、手拭きタオル、先のとがったはさみ
申し込み 往復はがきで住所、氏名(フリガナ)、年齢、性別、電話番号を中央公民館(郵便番号514-0027 津市大門7-15 津センターパレス2階)へ
締め切り 6月22日月曜日必着

津まつり参加者

観光振興課 電話番号229-3234 ファクス229-3335

 今年の津まつりは10月10日土曜日・11日日曜日に開催します。

◆ステージ出演

 演舞や演奏など、舞台で楽しい演技を披露しよう。

とき 10月10日土曜日・11日日曜日10時から16時
ところ フェニックス演舞場(津商工会議所エリア)、お城 西公園特設ステージ(安濃津よさこいエリア)

◆大パレード

 パレードに参加して大通りを練り歩こう。

とき 10月11日日曜日9時30分ごろから16時ごろ
ところ 裁判所前 から 三重会館前 から 松菱前
申し込み 観光振興課にある所定の用紙に必要事項を記入し、記載されている申し込み先へ 注:応募者多数の場合は抽選
締め切り 6月19日金曜日消印有効
注:その他のイベントの募集は決まり次第お知らせします。

文化の新人賞 津市文化奨励賞の候補者

文化振興課 電話番号229-3250 ファクス229-3247

 芸術、学術、市民文化などを通じ、将来一層の活躍が期待される個人または団体の活動を奨励するため、津市文化奨励賞の候補者を募集します。

対象 市内に在住・在勤・在学、または津市出身の個人および津市を中心に活動している団体で、以下の部門で優れた業績を挙げ、将来一層の活躍が期待されているもの

  • 芸術部門(文芸、美術、音楽、舞台芸術など)
  • 伝統芸能部門(伝統芸能の保存・継承など)
  • 学術部門(歴史、民俗、文化財、自然科学など)
  • 市民文化部門(まちづくり、生活文化など)

申し込み 文化振興課または各総合支所地域振興課にある応募用紙に必要事項を記入し、文化振興課(郵便番号514-0056 北河路町19番地1メッセウィング・みえ内)または各総合支所地域振興課へ 注:募集要項は津市ホームページからもダウンロードできます。
締め切り 7月31日金曜日必着

手づくり絵本教室

津図書館 電話番号229-3321 ファクス229-1458

とき・ところ いずれも9時30分から12時

手作り絵本教室 とき・ところ
コース 開催時間 ところ
A 7月25日土曜日・26日日曜日 久居福祉会館北館
2階第3研修室
B 7月24日金曜日・31日金曜日 津図書館2階
視聴覚室
C 8月1日土曜日・2日日曜日 芸濃総合文化センター大研修室
 
D 8月8日土曜日・9日日曜日 河芸公民館2階
第1・2会議室

対象 市内に在住・在勤・在学で2日とも出席できる人(小学生以下は保護者同伴)
定員 抽選各25人
費用 1,000円
申し込み はがきまたはEメールで、「手づくり絵本教室」と希望するコース(第2希望まで)を明記し、郵便番号、住所、氏名、保護者氏名、電話番号を津図書館(郵便番号514-8611 住所不要、Eメール229-3321@city.tsu.lg.jp )へ 注:Eメールで申し込んだ人には、受信した旨のメールを返信しますのでご確認ください。
締め切り 6月26日金曜日必着

環境

こどもエコクラブ(JEC)

環境政策課 電話番号229-3212 ファクス229-3354

 地域で環境活動をするクラブを募集します。会員になると、活動に役立つニュースレターなどが届きます。

対象 3から18歳のグループ
申し込み 環境政策課へ

市民版環境マネジメントシステム 生活かえる!エコエコ家族

環境政策課 電話番号229-3212 ファクス229-3354

 地球環境を守るために、省エネやアイドリングストップなど環境への負荷の少ない生活に取り組む「エコエコ家族」になりませんか。

エコエコ家族になるためには
(1)環境政策課でエコエコシートを受け取ります。
(2)家庭でできる環境に優しい行動を考えて、エコエコシートに記録して実行します。
(3)一定期間適切に実行できた家族は、エコエコ家族に認定されます。

対象 市内に在住・在勤・在学の人を含む家族
申し込み 環境政策課へ

夏休み親子エコ・クッキング講座

環境政策課 電話番号229-3212 ファクス229-3354

 環境にやさしい料理教室を開催します。親子で楽しく調理しながら、家庭でできるエコな取り組みを学びませんか。

とき 7月31日金曜日10時30分から13時30分(予定)
ところ 橋北公民館
講師 三宅秀佳さん(東邦ガス料理教室講師)
対象 市内在住・在学の小学生と保護者
定員 先着12組
費用 1人550円(食材費、保険料含む)
申し込み 電話で環境政策課へ
申込開始日時 6月11日木曜日9時

その他の情報

休日納付相談・納付窓口を開設

6月28日日曜日9時から16時

  • 市税…収税課(市本庁舎2階、電話番号229-3136)、特別滞納整理推進室(市本庁舎2階、電話番号229-3216)
  • 国民健康保険料、後期高齢者医療保険料…保険医療助成課(市本庁舎1階、電話番号229-3161)
  • 介護保険料…介護保険課(市本庁舎1階、電話番号229-3149)
  • 利用者負担額(保育料)…子育て推進課(市本庁舎1階、電話番号229-3167)

夏の夜のライトダウンにご協力を

6月22日月曜日、7月7日火曜日
20時から22時

 地球温暖化対策の一環として、市施設の一斉消灯を行います。皆さんの家庭でもぜひ、ライトダウンにご協力ください。

問い合わせ 環境政策課 電話番号229-3212 ファクス229-3354

6月7日から13日は 危険物安全週間 無事故へと 気持ち集中 はっけよい(平成27年度危険物安全週間推進標語) ガソリン携行缶の取り扱いにご注意を

 ガソリンなどの石油類(危険物)は、私たちの生活に欠かすことのできないものです。このような危険物の保安に対する意識を高め、啓発を推進するため、6月の第2週を危険物安全週間としています。
 平成25年8月、京都府福知山市でガソリン携行缶の誤った使用により火災が発生し、多数の死傷者が発生しました。ガソリン携行缶は使用方法を誤ると大事故につながる可能性があります。正しく使用するために、次のことを守りましょう。

缶は日陰の風通しの良い場所に置く

 直射日光の当たる場所や高温の場所にガソリン携行缶を置くと、ガソリンまたは可燃性蒸気が大量に噴き出す可能性があります。

安全確認を忘れない

 ガソリン携行缶を取り扱う場合は、周囲に火源になりそうなものがないことを確認し、発電機などに注油するときは、缶のふたを開ける前にエンジンを停止しましょう。

ふたを開ける前に空気を抜く

 外気温の上昇に伴って缶内の圧力が高くなることがあります。ふたを開けたときに可燃性蒸気が噴き出す可能性があるので、少しずつエア抜きをおこなってから、ふたを開けましょう。

問い合わせ 消防安全課 電話番号254-0356 ファクス256-7755


記事の先頭へ 目次へ

2ページ目から3ページ目へ 7ページ目へ

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339