「広報津」平成27年7月1日/第229号(音声読み上げ) 市からのお知らせ

登録日:2016年2月25日

 このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。
 広報津(PDF版)は広報津(PDF/13.07MB)からご覧いただけます。 


10ページ目から13ページ目

市からのお知らせ

市政へのご意見・ご要望は…対話連携推進室
郵便番号514-8611(住所不要)
電話番号229-3105
ファクス229-3366
Eメールinfo@city.tsu.lg.jp

○料金の記載のないものは無料
○受付時間 原則として土曜日・日曜日、祝・休日を除く8時30分から17時15分

お知らせ

引き忘れ、納め忘れにご注意を 市民税・県民税の特別徴収

市民税課 電話番号229-3130 ファクス229-3331

 市民税・県民税の特別徴収は、事業主が従業員に代わって、毎月の給与から税額を差し引いて市へ納入する制度です。特別徴収義務者には5月15日付で税額決定通知書と納入書を送付しましたので、内容をご確認の上、取扱金融機関等で納入してください。
 市民税・県民税の特別徴収税額の納期限は、月割額を徴収した月の翌月10日で、初回の納期限は7月10日金曜日です。10日が土曜日・日曜日、祝・休日に当たる場合は、その翌日になります。

災害に遭った場合に市税を減免

市民税課 電話番号229-3130 ファクス229-3331
資産税課 電話番号229-3132 ファクス229-3331

 地震や風水害、火災などの災害で被災した場合に、災害発生日以後に納期限となる市税が減免される制度があります。減免を受ける場合は、納期限の7日前までに「減免申請書」と「り災証明書」を提出してください。

内容 被災の程度に応じた割合で減免
対象

市・県民税

  • 災害により、本人(同居の親族を含む)が居住する家屋または家財について生じた損害金額(保険金、損害賠償金などにより補てんされた金額を除く)が、価格の3割以上であると認められる場合 注:所得制限あり
  • 災害により死亡した場合など

固定資産税・都市計画税

  • 災害により、面積の2割以上の地形が変わった土地
  • 全壊、半壊または床上浸水による損害金額が、価格の2割以上であると認められる家屋と償却資産

木造住宅除却補助

建築指導課 電話番号229-3187 ファクス229-3336

 倒壊する恐れのある木造住宅を取り壊す場合、費用の一部を補助します。

対象 市内に補助対象住宅を所有する人

木造住宅除去補助対象住宅
対象住宅 受付期間
昭和56年5月31日以前に建築(着工)した建築物のうち、耐震診断で評点が
0.7未満の木造住宅
7月1日水曜日から8月7日金曜日
昭和56年5月31日以前に建築(着工)した建築物のうち、市長が特に除却を必要と認める老朽危険木造住宅 7月1日水曜日から随時相談

補助金額 費用の3分の2(最高30万円)

久居中央スポーツ公園内プールリニューアルオープン

久居体育館 電話番号255-6081 ファクス255-2658

 リニューアルオープンを記念し、7月11日土曜日・12日日曜日の2日間、入場料(使用料)無料で開放します。ぜひご利用ください。

JRめいしょう線沿線美化のための苗木・花苗を配布

めいしょう線復旧推進室 電話番号264-0140 ファクス264-0141

 JRめいしょう線の車窓からの景観アップのため、めいしょう線沿線の美化活動を行う個人・団体に苗木や花苗の配布を行います。

対象 自治会、ボランティア団体、個人など
植樹・植栽対象地域 めいしょう線沿線のめいしょう線の車窓から見える地域
配布内容 苗木、花苗、種子など
配布時期 8月以降
申し込み めいしょう線復旧推進室または各総合支所地域振興課にある申請書に必要事項を記入し提出
申請期間 7月1日水曜日から31日金曜日

第65回社会を明るくする運動強調月間

福祉政策課 電話番号229-3283 ファクス229-3334

 7月1日の「更生保護の日」から1カ月間は「社会を明るくする運動-犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ-」強調月間です。犯罪や非行の防止と罪を犯した人たちの更生について理解を深め、犯罪や非行のない地域社会を築くための全国的な運動で、市内各地でも啓発活動などの運動を展開します。
 皆さんが、それぞれの立場で地域を考え、できることから地域活動に参加してください。安全で安心して暮らせる明るい地域社会を築くため、ご理解とご協力をお願いします。

行動目標

  • 犯罪や非行をした人たちの立ち直りを支えよう
  • 犯罪や非行に陥らないよう地域社会で支えよう
  • これらの点について地域社会の理解と協力の輪を広げよう

イベント

みえ短期大学オープンキャンパス

みえ短期大学学生部 電話番号232-2341 ファクス232-9647

 ミニ講義、実験・実習やキャンパスツアー、個別相談会などを通じ、みえ短期大学の魅力を紹介します。事前予約は不要です。

とき いずれも13時から16時

  • 8月6日木曜日 生活科学科生活科学専攻
  • 8月7日金曜日 法経科第1部・第2部
  • 8月10日月曜日 生活科学科食物栄養学専攻

注:それぞれの学科・専攻を中心に紹介しますが、都合のよい日程でご参加ください。

ところ みえ短期大学41番教室

募集

津市ファミリー・サポート 緊急サポート提供会員養成講座

こども支援課 電話番号229-3284 ファクス229-3334

 津市ファミリー・サポート・センターは、子育ち子育てを助けてほしい人(依頼会員)の要望に応じて、その支援ができる人(提供会員)を紹介し、相互の信頼と了解の上で一時的に子どもを預かる仕組みです。子どもを預かるために必要な専門知識の基礎を学んで、提供会員になってみませんか。

とき 7月18日土曜日・19日日曜日・20日月曜日・25日土曜日・26日日曜日・27日月曜日
ところ 中央公民館、高茶屋市民センター
費用 2,500円(テキスト代)
申し込み 電話またはファクスで津市ファミリー・サポート・センター(電話番号236-0120、ファクス236-0121)へ

健康づくり推進員による元気づくり集会

白山保健センター 電話番号262-7294 ファクス262-6520

 ヨガで楽しく健康づくりしましょう。

とき 7月24日金曜日10時から11時30分
ところ 白山保健福祉センター2階
講師 堀口富美子さん
定員 先着50人
持ち物 ヨガマット(なければバスタオルでも可)、運動しやすい服装、飲料水、タオル
申し込み 直接窓口または電話で白山保健センターへ
申込開始日 7月6日月曜日

つ・環境フェスタ(旧つ・環境フェア)出展者

環境政策課 電話番号229-3212 ファクス229-3354

 環境について多くの人に関心を持ってもらえるよう「つ・環境フェスタ」へ出展しませんか。

とき 11月23日月曜日・祝日10時から15時
ところ メッセウイング・みえ
内容 営利目的以外で、環境をテーマとした展示・体験、舞台、フリーマーケット 注:展示・体験は机2脚、椅子3脚を利用できます。
申し込み 環境政策課へ
締め切り 7月31日金曜日

津市環境審議会委員

環境政策課 電話番号229-3139 ファクス229-3354

 市長の諮問に応じて、環境の保全と創造に関する重要事項や、環境基本計画の変更に関する事項を調査・審議する審議会委員を公募します。環境審議会は、年間4回程度、平日に会議を開催します。

対象 次の全てを満たす人

  • 市内に在住・在勤・在学で4月1日現在20歳以上の人
  • 環境の分野に関心が高く、知識・経験のある人
  • 本市の議員・常勤職員・他の審議会等の委員でない人

任期 委嘱した日から2年間
募集人数 4人程度(選考あり)
報酬 審議会1回につき9,000円
応募方法 環境政策課または各総合支所地域振興課にある申込用紙に必要事項を記入し、800字程度の作文「津市の環境について思うこと」(様式自由)を添えて、直接窓口または郵送、ファクス、Eメールで環境政策課(郵便番号514-8611 住所不要、Eメール229-3139@city.tsu.lg.jp )または各総合支所地域振興課へ 注:申込用紙は、津市ホームページからもダウンロードできます。記入された個人情報は、選考以外には使用しません。
募集期間 7月8日水曜日から22日水曜日必着

子ども

夏休み森と緑の親子塾

林業振興室 電話番号262-7025 ファクス264-1000

とき 8月9日日曜日10時から15時
ところ 美杉の家建設株式会社木材処理加工施設内(美杉町かみたげ、道の駅美杉西側)
内容 木工教室など
対象 市内に在住・在学の小学生と保護者
定員 抽選20組(1組3人まで)
持ち物 昼食、飲み物、タオル、帽子、レジャーシート、健康保険証
申し込み はがき、またはファクス、Eメールで、住所、参加者全員の氏名、電話番号、学校名、学年、希望木工品名(プランター・マガジンラック・本立てのいずれか)を林業振興室(郵便番号515-2603白山町かわぐち892、Eメール262-7025@city.tsu.lg.jp )へ
締め切り 7月13日月曜日必着
注:この事業は、「みえ森と緑の県民税市町交付金事業」を活用しています。

夏休み親子水道教室

水道総務課 電話番号237-5811 ファクス237-1210

 施設の見学や実験などで、水道水のできるまでを学んでみよう。

とき 7月30日木曜日10時から15時30分(雨天決行)
ところ 片田浄水場他
対象 市内に在住・在学の小学4年生と保護者
定員 抽選25組(50人)
費用 1組500円
申し込み はがきで住所、児童と保護者の氏名(ふりがな)、電話番号、学校名を水道総務課(郵便番号514-0073殿村5)へ
締め切り 7月15日水曜日必着

夏休み子どもポスター作り教室

敬和公民館 電話番号・ファクス225-2325

 交通安全・非行防止・人権問題など、それぞれの課題に応じたポスターを制作します。

とき 7月18日土曜日9時から12時
ところ 敬和公民館
対象 小学3年から6年生
定員 抽選25人
持ち物 画用紙・絵の具などの画材
申し込み 電話またはファクスで講座名、住所、氏名、電話番号、学校名、学年を敬和公民館へ
締め切り 7月10日金曜日

親子そば打ち体験

倭公民館 電話番号・ファクス262-0485

 地元産「倭そば粉」を使って、水回しから試食まで、家族で楽しく体験しませんか。

とき 7月26日日曜日10時から13時
ところ 倭公民館
対象 市内に在住・在学の小・中学生と保護者
定員 先着10組(1組5人まで)
費用 1組5食分1,500円
申し込み 往復はがきで講座名、住所、参加者全員の氏名、電話番号を倭公民館(郵便番号515-2622 白山町中ノ村581)へ 注:往復はがき1枚につき、1組有効
申込期間 7月6日月曜日から17日金曜日必着

うちわ作り教室

競艇事業課 電話番号224-5106 ファクス224-9944

とき 7月19日日曜日9時50分から
ところ 津市モーターボート競走場2階女性・子どもルーム 注:中学生以上の男性は入室できません。
対象 小学生以下
定員 先着20人
入場料 100円(20歳未満は無料)

手裏剣戦隊ニンニンジャーショー

競艇事業課 電話番号224-5106 ファクス224-9944

とき 7月18日土曜日(1)11時から(2)14時から(開場10時30分)
ところ 津市モーターボート競走場ツッキードーム
入場料 100円(20歳未満は無料)
注:ショー終了後は写真撮影会を行います。

その他の情報

戦没者等の遺族の皆さんへ 特別弔慰金の申請を

問い合わせ 福祉政策課 電話番号229-3283 ファクス229-3334

 平成27年4月1日時点で恩給等受給者がいない場合に次の順番による先順位の遺族1人に第十回特別弔慰金が支給されます。
 戦没者等の死亡当時の遺族で戦没者等の(1)配偶者(2)子(3)父母(4)孫(5)祖父母(6)兄弟姉妹(7)3親等内親族(おい、めいなど)
注:3親等内親族のみ、戦没者等の死亡時まで引き続き1年以上の生計を共にしていた人に限られます。

申し込み 福祉政策課または各総合支所市民福祉課(福祉課)へ 注:お住まいの地域の窓口をご利用ください。
締め切り 平成30年4月2日月曜日

 今年は戦後70周年に当たり、改めて我が国の平和と繁栄の礎となった戦没者の尊い犠牲に思いを致し、戦没者を忘れないよう国は特別弔慰金を継続支給することにしました。戦没者の遺族に、より一層の弔慰を表するため、償還額を年5万円に増額し、5年償還の国債を5年ごとに2回支給します。

津市育休代替任期付職員を募集

問い合わせ 人事課 電話番号229-3106 ファクス229-3347

 育児休業を取得する職員の代わりに勤務する任期付職員を募集します。職務内容・勤務条件などは、原則として正規職員と同じです。

募集職種 事務職、技術職(建築)、保育士、保健師、幼稚園教諭
任用期間 育児休業を取得する職員の育児休業期間内(最長3年間)
採用方法 平成27年10月1日から平成32年9月30日の5年間採用候補者名簿に記載し、職員の育児休業の状況などに応じて採用
受付期間 7月1日水曜日から22日水曜日
注:申込方法や受験資格など、詳しくは津市ホームページ、または人事課・各総合支所地域振興課などで配布する受験案内をご覧ください。

この夏 一身でん寺内町でタイムトリップ 歴史まるごと体験塾

8月5日水曜日から7日金曜日2泊3日
宿泊場所 高田本山専修寺宿坊(一身でん町)

 400年以上もの歴史があるといわれている一身でんの寺内町で歴史や文化に触れ、さまざまな手作り体験・食体験などを楽しみましょう。

内容 昔の遊びの体験、寺内町散策、和菓子・こんにゃく作り体験、寺内町調べ活動など
対象 小学5年・6年生
定員 抽選50人
参加費 9,000円
申し込み はがき、またはEメールで、住所、参加者と保護者の氏名、電話番号、学校名、学年、性別を教委生涯学習課(郵便番号514-8611住所不要、Eメール229-3248@city.tsu.lg.jp )へ
締め切り 7月17日金曜日必着

問い合わせ 教委生涯学習課 電話番号229-3251 ファクス229-3257

津が生んだ国学者について学ぼう 親子洞津谷川塾

7月25日土曜日9時から11時30分
谷川士清旧宅(八町三丁目)他

内容 谷川士清旧宅や反古塚などの史跡の見学、お茶会、谷川士清を紹介した紙芝居
対象 市内に在住・在学の小学4年から6年生と保護者
定員 抽選20組
申し込み はがき、またはEメールで「親子洞津谷川塾参加希望」と明記し、住所、児童と保護者の氏名、電話番号、学校名、学年を教委生涯学習課(郵便番号514-8611住所不要、Eメール229-3248@city.tsu.lg.jp )へ
締め切り 7月14日火曜日必着

問い合わせ 教委生涯学習課 電話番号229-3251 ファクス229-3257

おわび 広報津6月16日号と同時配布した「がん検診と健康診査のご案内」9ページの個別健(検)診協力医療機関一覧に一部誤りがありました。正しくは「カトウ内科」「河村クリニック」の乳がん検診エコー検査は「実施しない」です。おわびして訂正させていただきます。

 

記事の先頭へ 目次へ

8ページ目から9ページ目へ 14ページ目へ

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339