保健センターだより 平成23年4月16日発行(音声読み上げ) 相談・教室のご案内

登録日:2016年2月25日

 このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。

1ページ目から2ページ目

健康相談・健康教室のご案内

栄養士によるすこやか栄養相談

対象 妊産婦、乳幼児と保護者
定員 いずれも先着2人
申し込み 4月25日月曜日から各保健センターへ

場所・日にち
ところ とき
中央 5月20日金曜日
久居 5月18日水曜日
河芸 5月27日金曜日
芸濃 5月10日火曜日
安濃 5月6日金曜日
香良洲 5月11日水曜日
いちし 5月10日火曜日
白山 5月9日月曜日

注:相談時間はいずれも9時から10時
注:久居会場は、久居総合支所南庁舎3階会議室で行います。
 

保健師による乳幼児健康相談

対象 妊産婦、乳幼児と保護者
注:相談時間はいずれも9時30分から11時

場所・日にち
ところ とき
中央(1歳未満) 5月20日金曜日
中央(1歳以上) 5月23日月曜日
久居(1歳未満) 5月18日水曜日
久居(1歳以上) 5月16日月曜日
河芸 5月27日金曜日
芸濃 5月10日火曜日
安濃 5月6日金曜日
香良洲 5月11日水曜日
いちし 5月10日火曜日
白山 5月9日月曜日

注:久居会場は、久居総合支所南庁舎3階会議室で行います。
 

マタニティー倶楽部

対象 妊婦
申し込み 前日までに各保健センターへ

場所・日時・内容 等
ところ とき 内容など
中央 5月25日水曜日
13時30分から15時30分
妊娠中の食事(栄養士)
いちし 5月11日水曜日
13時30分から15時30分
赤ちゃんと楽しむ絵本(図書館職員)
赤ちゃんと過ごす生活について(保健師)

 

赤ちゃんの離乳食教室

 妊産婦、乳幼児と保護者を対象に栄養士による話、離乳食の試食や実習などを行います。
申し込み 4月25日月曜日から各保健センターへ
 

<生後5カ月から8カ月ごろの内容の調理実習>

場所・日時・定員
ところ とき 定員
河芸 5月2日月曜日10時から11時45分 先着16人(初めての人優先)
芸濃 5月13日金曜日10時から11時45分 先着16人(初めての人優先)
いちし 5月31日火曜日10時から11時45分 先着16人(初めての人優先)

注:エプロンとふきん、おんぶひもを持参
 

<生後9カ月から18カ月ごろの内容で試食>

場所・日時・定員
ところ とき 定員
香良洲 5月20日金曜日10時から11時30分 先着20人(初めての人優先)

 

続けよう運動!教室 初夏コース

とき 5月25日から8月10日の毎週水曜日18時30分から19時30分
ところ 美里保健センター運動施設
内容 健康体操、水中歩行など
対象 健診などの結果、生活習慣の改善が必要な人で運動習慣を見直したい30歳から69歳の人
定員 先着15人
受講料 無料
持ち物 健康手帳、上履き、運動のできる服装、水着、水泳帽、タオル、飲み物
申し込み 4月25日月曜日から5月11日水曜日に同保健センター(電話番号279-8128)へ
注:申込時には、対象に該当するかどうかを確認します。また、教室へ参加するまでに、運動施設利用 講習会(開館日の14時30分から30分程度、無料)を受けてください。
 

水中ぴんしゃん教室 初夏コース

とき 5月25日から8月10日の毎週水曜日13時から14時
ところ 美里保健センター運動施設
内容 水中歩行を中心とした転倒予防運動など
対象 転倒予防が必要な65歳以上の人
    注:要支援・要介護認定者を除く
定員 先着15人
受講料 無料
持ち物 健康手帳、水着、水泳帽、タオル、飲み物
申し込み 4月25日月曜日から5月11日水曜日に同保健センター(電話番号279-8128)へ
注:申込時には、対象に該当するかどうかを確認します。また、教室へ参加するまでに、運動施設利用 講習会(開館日の14時30分から30分程度、無料)を受けてください。


記事の先頭へ 目次へ

 

その他のお知らせ

食生活ワンポイントアドバイス

 春は新しい生活に慣れず、体調を崩しやすい時期です。食生活に注意して、気持ちの良い春を過ごしましょう。
 

毎日しっかり朝食を食べよう

 朝食を取ると体温が上昇し、血行が良くなります。かむ動きは脳に刺激を与え、食べ物が胃や腸に入り排便を促す効果があります。
 

夕食は「満腹」に注意

 夜遅い夕食は、胃や腸の中に食べ物が長時間残り、朝になっても食欲が湧かないことがあります。脂質の多い揚げ物などは、消化に約12時間かかると言われています。夕食はなるべく早い時間に、腹八分目程度にしましょう。
 

睡眠には嬉しい効果がたくさん

 食事と合わせて、睡眠をきちんと取ることも大切です。睡眠は心身を休養させるだけではなく、昼間の経験・学習を整理し、記憶する作用があり、さまざまな知識を組み合わせて発展させ、能力を向上させる効果もあります。
 

赤ちゃん訪問を実施しています

 子育てに関する保護者の不安や心配事を軽減し、楽しく育児できるよう、保健師や助産師、母子保健推進員が家庭を訪問し、育児に関する相談や予防接種、母子保健制度などについて説明します。
対象 市内で生まれたおおむね生後4カ月までの赤ちゃんと保護者(転入した人はおおむね生後5カ月までの赤ちゃんと保護者)
利用回数 原則として1回
問い合わせ 中央保健センター 電話番号229-3164
 

母子保健推進員を募集

 安心して楽しく子育てできるよう、子育て支援活動に協力するボランティアです。
活動内容 妊婦や乳幼児のいる家庭への訪問、妊婦教室や育児教室への協力、研修会、グループ活動など
対象 母子保健に対して熱意があり、個人情報に配慮の上、責任を持って活動できる女性
 注:養成研修会に出席する必要があります。
 

養成研修会

とき 5月9日月曜日・24日火曜日、6月6日月曜日、7月22日金曜日いずれも10時から
ところ 中央保健センター
申し込み 5月6日金曜日までに直接または電話で中央保健センター(電話番号229-3164)へ


記事の先頭へ 目次へ

 

応急診療所のご案内

津市休日応急・夜間こども応急クリニック

大里窪田町327-1 みえ病院敷地内 電話番号236-5501
 

内科・小児科

診療日 日曜日、祝日
注:ただし、12月31日から1月3日を除く
受付時間 9時から11時30分 13時から16時30分
診療時間 9時から12時 13時から17時
 

小児科

診療日 毎夜間
受付時間 19時30分から23時
診療時間 19時30分から23時30分
 

歯科

診療日 日曜日、祝日(1月1日を除く)、 1月2日、8月14日・15日
受付時間 9時から11時30分
診療時間 9時から12時

診療日 12月31日
受付時間 9時から11時30分 13時から15時30分
診療時間 9時から12時 13時から16時
 

津市夜間成人救急診療所

西丸のうち23-1 津リージョンプラザ内 電話番号229-3033
 

内科

診療日 毎夜間
受付時間 19時30分から22時30分
診療時間 19時30分から23時
 

津市久居市休日応急診療所

久居本町1400-2 久居いちし地区医師会館内 電話番号256-6207
 

内科・小児科

診療日 日曜日、祝日、12月30日から1月3日
受付時間 10時から16時
診療時間 10時から16時


記事の先頭へ 目次へ
 

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339