保健センターだより 平成24年1月16日発行(音声読み上げ) 予防接種を計画的に受けましょう

登録日:2016年2月25日

 このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。
 広報津(PDF版)は広報津(PDF/5.4MB)からご覧いただけます。

2ページ目

予防接種を計画的に受けましょう

 定期の予防接種を実施しています。接種時期に接種できているか確認し、予防接種協力医療機関で予約をして、計画的に受けましょう。
 接種するには、予診票と母子健康手帳が必要です。転入や紛失などで予診票がない場合は、母子健康手帳を持参して各保健センターへお越しください。ただし、日本脳炎の予診票のみ、医療機関にもあります。
 また、アレルギーなどがあり、予防接種について相談したい場合は、三重県予防接種センター(大里窪田町 みえ病院敷地内、電話番号236-4155 ファクス236-4156)へ 注:利用可能な日は、火曜日・金曜日のみとなります。
 

定期予防接種対象年齢 平成23年度

BCG

対象年齢 6カ月未満
標準的な摂取期間 3カ月から6カ月
注:1回接種
 

ポリオ

対象年齢 3カ月から90カ月未満
標準的な摂取期間 3カ月から18カ月
注:41日以上の間隔をあけて2回接種を受けます。
 

ジフテリア・百日咳[せき]・破傷風【DPT】第1期

対象年齢 3カ月から90カ月未満
標準的な摂取期間 3カ月から12カ月、18カ月から30カ月
注:20日から56日の間隔をあけて初回接種(3回)を受け、初回接種終了後12カ月から18カ月の間隔をあけて追加接種(1回)を受けます。
 

ジフテリア・破傷風【DT】第2期

対象年齢 11歳から13歳未満
標準的な摂取期間 11歳から12歳
注:1回接種
 

麻しん・風しん混合【MR】

1期
対象年齢 1歳から2歳未満
注:1回接種

2期
対象年齢 平成17年4月2日から平成18年4月1日生
注:1回接種(幼稚園等の年長児)

3期
対象年齢 平成10年4月2日から平成11年4月1日生
注:中学1年生

4期
対象年齢 平成4年4月2日から平成6年4月1日生
注:高校2年生・3年生
 

日本脳炎 平成19年4月2日生から

1期
対象年齢
 6カ月から90カ月未満
標準的な摂取期間 3歳から5歳
注:6日から28日の間隔をあけて初回接種(2回)を受け、終了後おおむね1年の間隔をあけて追加接種(1回)を受けます。

2期
対象年齢 9歳から13歳未満
標準的な摂取期間 9歳から10歳
注:1回接種
 

日本脳炎<特例措置>平成7年6月1日から平成19年4月1日生

対象年齢
1期は4歳から20歳未満
2期は9歳から20歳未満
注:平成7年6月1日から平成19年4月1日生の人は日本脳炎の接種期間に受けていない回数の接種を受けることができます。

 病気にかかりやすい時期を考慮して標準的な接種期間にできるだけ接種を受けましょう。
 MR(麻しん・風しん混合)は生涯2回接種となります。幼児は、MR1期・2期を1回ずつ接種してください。中学生・高校生は幼児期に麻しん・風しんを各1回ずつ接種していますので、MR3期・4期のどちらか1回を接種することとなります。
 また、平成23年度のみ高校2年生相当の人は学校行事で海外に行く場合に限り、来年度接種予定のMR4期を今年度接種することができます。
 

こころ豊かに楽しく元気に暮らそう 働く世代は運動不足!?

津市健康づくり推進懇話会より

 10月9日の健康まつりで体力チェックと運動に関するアンケートを実施しました。
 「日ごろ、運動やスポーツをしていますか?」と尋ねたところ、18歳から59歳の年代は、運動不足の人が多いようです。また、体力測定の結果においても、働きざかり世代は、「低い」と判定された人が多くみられました。
 また、運動を始めたきっかけは、「体重管理のため」「体や健康のため」「人に誘われて」「病気や健康診査の結果から」が多く、ウオーキングや散歩、ラジオ体操など、気軽に取り組める運動を長く続けているようでした。

≪日頃、運動やスポーツをしていますか≫

アンケート結果
年齢 している していない
60歳以上 71パーセント 29パーセント
18歳から59歳 28パーセント 72パーセント
6歳から17歳 80パーセント 20パーセント

≪30秒椅子立ち上がり≫

アンケート結果
年齢 低い 平均 高い
60歳以上 7パーセント 24パーセント 69パーセント
18歳から59歳 27パーセント 34パーセント 39パーセント
6歳から17歳 9パーセント 23パーセント 68パーセント

 

運動が続けられている秘訣[ひけつ]について

  • 楽しいから続けられる。身体も気持ちいい。
  • ラジオ体操が習慣になったので。 
  • 1日のうち好きな時に一人でおこなっているのがいい。気楽。

☆気持ちと時間に無理なく、楽しく体を動かしましょう☆


記事の先頭へ 目次へ

1ページ目へ  

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339