保健センターだより 平成24年12月16日発行(音声読み上げ) その他の情報

登録日:2016年2月25日

 このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。
 広報津(PDF版)は広報津(PDF/14MB)からご覧いただけます。

2ページ目

その他の情報

年末年始の応急診療

 津市応急診療所は、休日や夜間の急な発熱、腹痛、下痢などの症状に対して応急的な診療をおこなっています。年末年始の診療については下記のとおりです。継続して治療が必要な場合は、かかりつけ医などで受診してください。

津市救急・健康相談ダイヤル24をご利用ください
フリーダイヤル0120-840-299

  • 医師や看護師など専門スタッフがご相談にお答えします。
  • 24時間年中無休で、通話料・相談料無料です。
    (非通知設定の電話は受けることができません)
     

診療時間外に受診するときは

 三重県救急医療情報センターでは、24時間
受診可能な医療機関を案内しています。

■津市休日応急・夜間こどもクリニック

(大里窪田町 みえ病院敷地内、電話番号236-5501)

津市休日応急・夜間こどもクリニック
診療科目 受付時間 診療時間 12月25日
火曜日
12月26日
水曜日
12月27日
木曜日
12月28日
金曜日
12月29日
土曜日
12月30日
日曜日
12月31日
月曜日
1月1日
火曜日・祝日
1月2日
水曜日
1月3日
木曜日
内科・小児科 9時から11時30分
13時から16時30分
9時から12時
13時から17時
なし なし なし なし なし あり なし なし なし なし
歯科 9時から11時30分 9時から12時 なし なし なし なし なし あり あり なし あり なし
歯科 13時から15時30分 13時から16時 なし なし なし なし なし なし あり なし なし なし
小児科 19時30分から23時 19時30分から23時30分 あり あり あり あり あり あり あり あり あり あり

 

■津市夜間成人応急診療所

(西丸のうち 津リージョンプラザ内、電話番号229-3303)

津市夜間成人応急診療所
診療科目 受付時間 診療時間 12月25日
火曜日
12月26日
水曜日
12月27日
木曜日
12月28日
金曜日
12月29日
土曜日
12月30日
日曜日
12月31日
月曜日
1月1日
火曜日・祝日
1月2日
水曜日
1月3日
木曜日
内科 19時30分から22時30分 19時30分から23時 あり あり あり あり あり あり あり あり あり あり

 

■津市久居休日応急診療所

(久居本町 久居いちし地区医師会館内、電話番号256-6207)

津市久居休日応急診療所
診療科目 受付時間 診療時間 12月25日
火曜日
12月26日
水曜日
12月27日
木曜日
12月28日
金曜日
12月29日
土曜日
12月30日
日曜日
12月31日
月曜日
1月1日
火曜日・祝日
1月2日
水曜日
1月3日
木曜日
内科・小児科 10時から16時 10時から16時 なし なし なし なし なし あり あり あり あり あり

 

■協力医療機関と処方せん受付薬局

12月31日月曜日から1月3日木曜日9時から18時

協力医療機関と処方せん受付薬局
日時 協力医療機関 電話番号 処方せん受付薬局 電話番号
12月31日
月曜日
内科
やまぐちクリニック
(垂水)
224-7777 さくら調剤薬局
(垂水)
253-8611
12月31日
月曜日
小児科
上津台小児科クリニック
(一身でんこうづべた)
231-2121 エンジェルハロー薬局
(一身でんこうづべた)
231-9900
1月1日
火曜日・祝日
内科
たかじ内科クリニック
(芸濃町むくもと)
266-2888 院内処方 なし
1月1日
火曜日・祝日
小児科
熱田小児科クリニック
(大倉)
225-7100 三重調剤薬局
(大倉)
227-7088
1月2日
水曜日
内科
津中央クリニック
(中央)
221-6667 院内処方
 
なし
1月2日
水曜日
小児科
うめもとこどもクリニック
(栄町一丁目)
222-2332 さかえ調剤薬局
(栄町一丁目)
221-2100
1月3日
木曜日
内科
中森内科
(かんのんじ町)
229-5725 西が丘薬局
(かんのんじ町)
226-0102
1月3日
木曜日
小児科
坂口医院
(垂水)
228-2262 院内処方 なし

 

不活化ポリオワクチン追加接種(4回目)について

 不活化ポリオワクチンの追加接種の有効性と安全性が確認され、10月23日から法的な予防接種となり、自己負担無しで接種できるようになりました。
 スケジュールを確認し、かかりつけ医と相談の上、協力医療機関で接種しましょう。
 

摂取方法

1回目
20日以上空ける
2回目
20日以上空ける
3回目
6カ月以上空ける
注:標準的な摂取は、12カ月から18カ月後
追加 4回目


記事の先頭へ 目次へ

1ページ目へ  

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339