「広報津」第247号(音声読み上げ) 環境だより

登録日:2016年4月1日

このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。


1ページ目から4ページ目

環境だより 平成28年第2号

津市リサイクルセンターに遊びに来てください

自然公園で季節の変化を探してみませんか

津市リサイクルセンターでは、誰でも利用できる自然公園を併設しています。外周およそ1キロメートルの遊歩道を備え、地形を生かした広場や見晴らし台なども整備。いくつものコースを自由に散策でき、多くの樹林や生き物などと触れ合いながら四季折々の自然の変化を感じることができます。

また自然公園の入り口にあるビジターセンターは、公園利用者の休憩スペースとして利用できます。ビジターセンターでは、今後、自然公園を利用した自然観察会などを開催していく予定です。

津市リサイクルセンター自然公園案内

  • 環境学習センター
  • ビジターセンター
  • 見晴らし台
  • パノラマ広場
  • 集いの広場
  • 休憩広場
  • くすのき広場
環境学習センター(管理棟2階)工場棟見学エリア
環境学習センター工場棟見学エリアの概要
利用時間 9時から17時まで
休館日 月曜日、年末年始(12月29日から1月3日まで)
問い合わせ 電話番号237-1185 ファクス237-5385

 

ビジターセンター
ビジターセンターの概要
利用時間 8時30分から17時15分まで
休館日 年末年始(12月29日から1月3日まで)
問い合わせ 電話番号237-5377

 

4月1日から変わりました!ごみの出し方

1 ペットボトルの収集が月1回から月2回に

近年、ペットボトルは飲料用だけでなく、調味料の容器などに幅広く使われるようになったこともあり、集積所には大量のペットボトルが積み上がっています。特に夏場はペットボトル飲料の消費も増え、置き場に困る家庭も多いようです。そこで、月1回だった収集を4月1日から月2回に増やしました。ペットボトルを出す時は、次のことを守って出してください。

  • ペットボトル識別表示マークがついたボトルが対象です。
  • 必ず中身を使い切り、きれいにしてから出してください。
  • キャップ、ラベルは取り外して容器包装プラスチックに出してください。
  • 透明または半透明の袋に入れて出してください。

2 危険ごみという分別区分が新たにできました

危険ごみの対象になるもの
  • 使い捨てライター
  • 蛍光管
  • 乾電池
  • 水銀式体温計
  • スプレー缶卓上カセットボンベ

収集は3カ月に1回

卓上カセットボンベ・ スプレー缶は穴を開けずに出せます 
注:ただし、穴を開ければ金属の日に出せます

危険ごみは品目別に分別を!他のごみと混ぜないでください
  • 透明または半透明の袋に入れて出してください。
  • スプレー缶、使い捨てライターはできる限り中身を使い切ってください。
  • 蛍光管は割れないように、入っていた箱や筒もしくは透明または半透明の袋に入れて出してください。
  • 水銀式体温計は割れないよう、なるべく専用の容器に入れ、透明または半透明の袋に入れて出してください。専用の容器が無い場合は、透明または半透明の袋に入れて出してください。

 

3 容器包装プラスチックの汚れが取り切れない場合は燃やせるごみの日に出してください

汚れの取り切れない容器包装プラスチックはリサイクルすることができません。

4月1日から、汚れが取り切れないものは燃やせるごみとして処理することになりました。そのため家庭での分別時から、燃やせるごみとして出してください。

汚れが取り切れない容器包装プラスチック

マヨネーズ、ケチャップ、歯磨き粉などのチューブ類、食用油のボトル、レトルト食品袋、しょう油の容器、わさびの小袋などは燃やせるごみへ

容器包装プラスチックの対象になるもの

  • 中身の商品を使用後、空になったプラスチック製の容器や包装
  • フタやキャップなど、容器や包装の一部になっているもの
  • 商品の保護または固定に使われているもの、フタやトレイに準ずるもの

中身を使い切って、汚れを取り除いてから出す

  • カップ麺などは、麺や具が残ったら、不要になった紙などで拭き取ってください。
  • 菓子袋などは、残った菓子のかけらが付いていたら、落としてください。

リサイクルに支障があるため二重袋で出さないでください

4 分別区分、出し方が変更になる品目

使用済み使い捨てカイロの分別区分

燃やせないごみから燃やせるごみへ

布団の出し方

わたとシーツを分けて出すことになっていましたが、縛って透明または半透明の袋に入れて燃やせるごみの日に

5 ごみを出す曜日が変更に

新たにできる危険ごみの収集やペットボトルの月2回収集に伴い、4月1日から、ごみを出す曜日が変わる地域があります。詳しくは「平成28年度家庭ごみ収集カレンダー」をご覧ください。

また、品目によっては収集時間が変わることもありますので、「収集日当日の決められた時間までに」「決められたものを」「決められた場所に」出してください。

ごみの分別・リサイクル・ごみ収集・集積所に関すること

ごみの分別・リサイクル・ごみ収集・集積所についての問い合わせ一覧
津地域 津市リサイクルセンター 電話番号237-5372
環境政策課 電話番号229-3258
環境事業課 電話番号237-5311
久居地域 久居総合支所地域振興課 電話番号255-8843
河芸地域 河芸総合支所地域振興課 電話番号244-1706
芸濃地域 芸濃総合支所地域振興課 電話番号266-2516
美里地域 美里総合支所地域振興課 電話番号279-8119
安濃地域 安濃総合支所地域振興課 電話番号268-5517
香良洲地域 香良洲総合支所地域振興課 電話番号292-4308
一志地域 一志総合支所地域振興課 電話番号293-3008
白山地域 白山総合支所地域振興課 電話番号262-7017
美杉地域 美杉総合支所地域振興課 電話番号272-8085

 

施設・自己搬入に関すること

施設・自己搬入についての問い合わせ一覧
西部クリーンセンター 環境施設課 電話番号237-0671
クリーンセンターおおたか
津市リサイクルセンター

 

津市ごみ一時集積所設置等事業補助金制度

自治会が管理するごみ一時集積所の設置工事等に要する費用に、補助金を交付します。
なお、平成28年4月1日から制度の一部が変更になりました。

補助金額

  • 設置工事 補助対象事業費の3分の1(1箇所当たり1万円以上のものに限る)
  • 改修等工事 補助対象事業費の3分の1(1箇所当たり5万円以上のものに限る)

注:設置工事、改修等工事ともに補助金は1箇所につき15万円を限度額として、前回の補助対象工事から3年以上経過していること。

申し込み・問い合わせ

設置および改修等工事を行う前に環境事業課または各総合支所地域振興課に相談の上、所定の申請書類を提出してください。

環境事業課  電話番号237-5311 ファクス237-0079
各総合支所地域振興課

環境だよりの問い合わせ

環境政策課 電話番号229-3139 ファクス229-3354


前のページへ

次のページへ

第247号の目次へ

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339