「広報津」第252号(音声読み上げ)つニュース

登録日:2016年6月16日

このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。


6ページ目から9ページ目まで

つニュース

つニュース1 土砂災害の危険箇所の確認を

近年、台風や突発的な豪雨により全国各地で土砂災害による被害が発生しています。日頃から、住まいや付近の地形などを確認して、いざというときに備えましょう。

市内に2543カ所も

市内には、急傾斜地の崩壊や土石流が発生する恐れのある土砂災害危険箇所が2543カ所あります。これらの土砂災害危険箇所は、津市防災ホームページ内の「土砂災害ハザードマップ」や「洪水ハザードマップの土砂災害危険箇所」、「津市土砂災害情報相互通報システム」などで確認できます。

また、土砂災害防止法に基づき土砂災害が発生する恐れのある区域を「土砂災害警戒区域」、土砂災害警戒区域のうち建物が壊れて生命や体に危害が生じる恐れのある区域を「土砂災害特別警戒区域」として県が指定しています。現在、美杉地域の一部の地区が土砂災害警戒区域に指定されていますが、今後、津市全域でも順次指定される予定です。

情報の収集を

気象情報や市からの避難勧告などの情報に注意しましょう。津市では、次の方法で避難勧告などの情報を提供します。

防災行政無線、津市防災情報メール、ファクス配信サービス、エリアメール(緊急速報メール)、ケーブルテレビ、広報車、津市ホームページ、津市公式アプリケーション「津ぅなび」

早めの避難を

津市では、早めに避難準備情報や避難勧告などを発令しますが、台風の接近など大雨のときは自主的に早めの避難に努めましょう。

また、既に大雨となっていて立ち退き避難が困難だと判断される場合は、屋内でも上階の谷側(山の反対側)に待避しましょう。

問い合わせは防災室まで 電話番号229-3104 ファクス223-6247

つニュース2 音声での119番通報が困難な人へ。緊急通報システム ウェブ119(ネット119)の登録を

津市消防本部では、音声での119番通報が困難な人が、携帯電話などのインターネット接続機能を活用して119番通報できるシステム「ウェブ119(ネット119)」を導入しています。利用には、事前に登録の申し込みが必要です。

対象

市内に在住・在勤・在学で音声による119番通報が困難な人

申し込み

市内の消防署(所)または障がい福祉課、高齢福祉課、各総合支所市民福祉課(福祉課)へ

登録前に確認を

迷惑メールなどの設定を行っている場合は「web119.info」のドメインのメールおよびURL付きのメールが受信できるように設定しておいてください。
注:上記の設定方法がわからない場合は、契約している携帯電話会社の店舗で設定してもらってください。

ウェブ119(ネット119)を使った119番通報イメージ

  1. 急病やケガ、火災、地震や災害が発生
  2. ウェブ119(ネット119)による通報
  3. 消防等で通報を受信し、出動
  4. 現場急行

問い合わせ

通信指令課  電話番号254-0119 ファクス256-4100 
障がい福祉課 電話番号229-3157 ファクス229-3334
高齢福祉課  電話番号229-3156 ファクス229-3334

つニュース3 ご迷惑をお掛けします、久居駅周辺駐車場利用スペースの減少

久居駅周辺地区都市再生整備事業による久居駅東口整備、久居交流広場整備に伴う久居市民会館解体、(仮称)津市久居ホール整備に伴う旧市久居庁舎解体の各工事のため、隣接する駐車場の利用台数が減少します。ご迷惑をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願いします。

問い合わせ

久居駅東口駐車場、久居市民会館駐車場について

久居総合支所地域振興課まで 電話番号255-8846 ファクス255-0960

旧市久居庁舎駐車場について

文化振興課まで 電話番号229-3202 ファクス229-3247

つニュース4 お気軽にご相談ください。津市スポーツ推進委員

スポーツ推進委員は地域での各種スポーツ活動の推進などを行います。スポーツイベントや教室の開催など、各地域の委員にお気軽にご相談ください。

スポーツ推進員一覧(敬称略)

高野尾地区
  • 大江裕二
  • 鈴木孝明
豊が丘地区
  • 佐伯龍一郎
  • 入船孝幸
大里地区
  • 太田哲男
  • 後藤芳久
一身田地区
  • 三岳千津子
  • 中西直哉
栗真地区
  • 河端德昭
  • 前川守
白塚地区
  • 西川幸伸
  • 稲垣秀明
南立誠地区
  • 坂井孝二
  • 浅原直美
北立誠地区
  • 岸野仁彦
  • 赤塚玲子
西が丘地区
  • 桜井澄子
  • 上村健治
安東地区
  • 藤田よし子
  • 米野浩之
櫛形地区
  • 中村浩文
  • 瀧本眞知子
片田地区
  • 髙山宗和
  • 佐久間学
神戸地区
  • 櫛田敏秋
  • 荒川芳樹
新町地区
  • 伊藤昌行
  • 駒田裕司
養正地区
  • 木平恵博
  • 林裕行
敬和地区
  • 松見守
  • 本橋良介
育生地区
  • 中谷清
  • 大西則子
修成地区
  • 中川浩雄
  • 前村淳
藤水地区
  • 小堀勝次
  • 長谷川克己
高茶屋地区
  • 前野正和
  • 伊藤勇希
雲出地区
  • 谷美恵
  • 原田耕治
南が丘地区
  • 森川久
  • 森廣司
榊原地区
  • 丸岡孝充
  • 福岡且浩
栗葉地区
  • 谷博
  • 小幡功
戸木地区
  • 村田一男
  • 天野正敏
誠之地区
  • 宮田克二
成美地区
  • 千田勝
  • 梶原俊之
立成地区
  • 清原知
  • 筒井秀喜
桃園地区
  • 飯田幸則
  • 北林安幸
黒田地区
  • 大河内充
  • 小黒冨佐江
上野地区
  • 市野正己
  • 上川亜矢子
豊津地区
  • 古市和也
  • 野島茂
千里ヶ丘地区
  • 徳永雅一
  • 北村房子
椋本地区
  • 大橋幸一
  • 横角正男
明地区
  • 小林小代子
  • 谷口みゆき
安西地区
  • 駒田よし子
  • 藤田幸宏
雲林院地区
  • 小林裕司
  • 若菜早人
安濃地区
  • 紀平三生
  • 紀藤ゆかり
  • 小宮昭芳
  • 小宮三津子
  • 野田ゆかり
  • 山口孝司
  • 馬田まゆみ
  • 若林美子
美里地区
  • 上山光一
  • 榎本周芳
  • 森浩子
  • 黒川裕史
  • 川口真一
  • 中山孝
大井地区
  • 岡野豪夫
  • 小山敏幸
波瀬地区
  • 飛岡秀信
  • 長谷川直子
高岡地区
  • 大市哲
  • 小田二郎
川合地区
  • 米岡重夫
  • 藤岡三枝子
川口地区
  • 秦智洋
  • 野田琢哉
八ツ山地区
  • 山岸敏則
  • 藤田靖子
家城地区
  • 畑公之
元取地区
  • 平谷浩
倭地区
  • 前川智
  • 上林育子
大三地区
  • 岡田敏範
  • 植村優子
香良洲地区
  • 小坂勝
  • 大河内勉利
  • 福島公子
  • 外山つや子
  • 黒川照代
伊勢地地区
  • 松本忠靖
太郎生地区
  • 中原正
下之川地区
  • 下出敏樹
竹原地区
  • 大野尚樹
多気地区
  • 結城光美
八幡地区
  • 栢森智之
八知地区
  • 眞伏瞳
学識経験者
  • 田坂稔
  • 津山峰子
  • 渡辺和宏
  • 桂山ひろ子

問い合わせはスポーツ振興課まで 電話番号229-3254 ファクス229-3247

つニュース5 津のおいしいものと名所でのガイド付き!七夕飾りと江姫・高虎さんゆかりの地ウォーク

7月3日日曜日
10時30分から11時30分まで受け付け
近鉄津駅西口集合

七夕飾りに彩られた商店街と、江姫や藤堂高虎公ゆかりの名所・旧跡などを巡ります。コースの途中では、津のおいしいものが味わえる(当日受け付け先着500人)ほか、安濃津ガイド会・ときめき高虎会によるガイドや勢州津高虎隊による戦国武将のお出迎えもあります。

コース(約7キロメートル)

  1. 近鉄津駅
  2. 四天王寺(ガイドあり)
  3. 塔世橋
  4. 立町商店街
  5. 津観音(ガイドあり)
  6. 大門大通り商店街
  7. 寒松院(ガイドあり)
  8. 観音橋
  9. 丸之内商店街
  10. 津市まん中広場
  11. 津城跡(ガイドあり)
  12. 近鉄津新町駅

問い合わせは商業振興労政課まで 電話番号229-3169 ファクス229-3335

つニュース6 「ものづくり」に興味のある人集まれ!高校生向け企業セミナー 企業ライブ津2016

7月7日木曜日
13時45分から16時まで
プラザ洞津(新町一丁目)

高校生や高等専門学校生、保護者の皆さんに、市内で「ものづくり」に取り組んでいる企業を紹介します。当日は、企業の担当者と直接対面して、会社の説明などを聞くことができます。ものづくり企業への理解を深め、自分の将来や就職先について考える場として、ぜひご活用ください。

対象

県内の高校生(特別支援学校を含む)、高 等専門学校生、保護者、教育関係者など

問い合わせは工業振興課まで 電話番号244-1760 ファクス244-1763

つニュース7 陶芸教室にパン作りなど思い出つくろう!夏休みわんぱく学校の参加者募集

対象

市内に在住・在学の小学生

申し込み

往復はがきで教室名、氏名(ふりがな)、学校名、学年、性別、生年月日、保護者の住所、氏名、電話番号を教委久居教育事務所(郵便番号514-1125  久居元町2354)へ

締め切り

7月11日月曜日必着

注:1人1教室のみ、複数申し込みは無効。 第2希望があれば明記。はがき1枚につき1人(1組)の応募

スケジュール

陶芸教室 土とふれあおう
  • とき 7月26日火曜日、 1 9時30分から11時30分まで、 2  13時30分から15時30分まで
  • ところ 久居公民館3階講座室3
  • 対象 小学1年生から6年生まで
  • 定員 各回抽選15人
  • 参加費 1,500円(材料費)
親子で楽しくパン作り
  • とき 7月28日木曜日9時30分から12時まで
  • ところ 久居公民館1階調理室
  • 対象 小学1年生から6年生までと保護者
  • 定員 抽選9組(18人)
  • 参加費 1組1,500円
元気きらめく!3Bたいそう(全3回)
  • とき 8月1日、8日、22日いずれも月曜日16時から17時まで
  • ところ 久居公民館2階大会議室2 3階大会議室3
  • 対象 小学1年生から3年生まで
  • 定員 抽選20人
  • 参加費 600円
伝統文化体験教室(楽しいお茶の作法)
  • とき 8月4日木曜日9時30分から11時30分まで
  • ところ 久居公民館2階和室
  • 対象 小学1年生から6年生まで
  • 定員 抽選15人
  • 参加費 500円

問い合わせは教委久居教育事務所まで 電話番号255-8861 ファクス256-3931

つニュース8 「サオリーナ」オープニングイベントで演技を披露!健康体操の参加者募集

平成29年10月1日の「サオリーナ」オープニングイベントで行う演技発表に参加しませんか。当日までに各地域で10回程度の練習を行います。初めての人も大歓迎。ぜひ友人や家族と一緒にご参加ください。

講師

津市健康体操連絡協議会会員

定員

800人
注:小学生以下は保護者同伴

費用

1回300円

持ち物

運動のできる服装、飲み物

申し込み

直接窓口または郵送、ファクス、Eメールで「サオリーナオープニング健康体操申し込み」と明記し、郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号、希望会場を産業・スポーツセンター 推進室(郵便番号514-0056 北河路町19-1メッセウイング・みえ内、 Eメール229-3375@city.tsu.lg.jp)へ 
注:産業・スポーツセンター推進室、各総合支所地 域振興課に申込書もありますので、ご利用ください(津市ホームページからもダウンロード可)。

締め切り

7月21日木曜日

各地域1回目の練習日程 (1時間程度)

  • 8月6日土曜日9時30分から 久居体育館にて
  • 8月6日土曜日15時から 川合公民館多目的研修室にて
  • 8月7日日曜日10時から 芸濃総合文化センターリハーサル室にて
  • 8月7日日曜日11時から 津市体育館2階大会議室Bにて
  • 8月20日土曜日10時から 河芸公民館創造館にて
  • 8月20日土曜日10時から 安濃中央総合公園内体育館会議室1・2にて
  • 8月20日土曜日10時30分から 美杉総合文化センター会議室1にて
  • 8月21日日曜日10時から 高宮小学校体育館にて
  • 8月21日日曜日15時から 白山市民会館大会議室にて
  • 8月27日日曜日10時から サンデルタ香良洲すこやかルームにて

問い合わせは産業・スポーツセンター推進室まで 電話番号229-3375 ファクス229-3247

つニュース9 ボートレーサーと水上を駆け抜けろ!ペアボート試乗会参加者募集

ボートレーサーと2人乗りボートで水上を疾走しませんか。

とき

8月13日土曜日・14日日曜日・27日土曜日・28日日曜日
いずれも16時40分ごろから

ところ

津市モーターボート競走場

対象

中学生から70歳まで 注:未成年者は、保護者の同意が必要

定員

各日抽選20人

費用

100円(入場料)

申し込み

はがきに「ペアボート参加申し込み」と明記し、郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号、第3希望までの参加希望日を競艇事業課(郵便番号514-0815藤方637)へ。レース開催日と場外発売日のみ、津市モーターボート競走場1階案内所で直接申し込みできます。

締め切り

7月12日火曜日必着

問い合わせは競艇事業課まで 電話番号224-5106 ファクス224-9944

つニュース10 中心市街地の活性化を一緒に考えよう!わたしたちのまちづくりサロン

わたしたちのまちづくりサロンでは、市民・商店街・学生など、さまざまな立場の参加者全員が対等な立場で、津の中心市街地をより良くするために対話をしています。

昨年度は、中心市街地の一画にこの対話で伊勢志摩サミットを歓迎する看板を設置しました。今年度は、完成した看板をさらに進化させ、中心市街地の一画をPRスポットとして活用するため、サロンを開催します。

自由な対話による協働のまちづくりに参加しませんか。誰でも参加でき、申し込みも不要ですので、ぜひお気軽にご参加ください。

サロン開催情報は、三重大学地域戦略センター(RASC)ホームページをご覧ください。

問い合わせは商業振興労政課まで 電話番号229-3169 ファクス229-3335


前のページへ

次のページへ

第252号の目次へ

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339