「広報津」第255号(音声読み上げ)市からのお知らせ ツーショット

登録日:2016年8月1日

このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。


18ページ目から21ページ目まで

市からのお知らせ

  • 料金の記載のないものは無料
  • 市内の市外局番は059
  • 受付時間は原則として土・日曜日、祝・休日を除く8時30分から17時15分まで
  • 市政へのご意見・ご要望は、地域連携課まで 郵便番号514-8611(住所不要)、電話番号229-3105 ファクス229-3366 メールアドレスinfo@city.tsu.lg.jp

お知らせ

新築住宅の固定資産税を減額

資産税課より 電話番号229-3132 ファクス229-3331

住宅の建設を促進するため、次の要件を満たす場合に、一定期間固定資産税が減額されます。

減額要件

居住部分が2分の1以上の住宅(以下「住宅」という)で、居住部分の床面積が50平方メートル(一戸建て以外の貸家住宅は一区画の面積が40平方メートル)以上280平方メートル以下の新築の家屋

減額税額

居住部分1戸当たり120平方メートルまでの部分の固定資産税額を2分の1に減額

減額期間
一般の住宅

新築した年の翌年度から3年度分(3階建て以上の中高層耐火住宅などは新築した年の翌年度から5年度分)

認定長期優良住宅

新築した年の翌年度から5年度分(3階建て以上の中高層耐火住宅などは新築した年の翌年度から7年度分)

津市国民健康保険加入中の40から74歳までの人へ 特定健康診査の受診を

保険医療助成課より 電話番号229-3317 ファクス229-5001

対象者には、6月末に特定健康診査の受診券を送付しました。自分の健康管理のために、特定健康診査を受けましょう。なお、5月から8月末日までに新たに津市国民健康保険に加入した人には、8月中旬から受診券を順次送付します。

健康診査の内容など詳しくは、受診券に同封の案内または広報津6月16日号と同時配布の「平成28年度がん検診と健康診査のご案内」をご覧ください。また電話や訪問で受診を呼び掛けていますので、ご理解をお願いします。

受診方法

県内の協力医療機関での個別健診または市内で行う集団健診のいずれかを選択

健診期間
  • 個別健診 7月から11月まで
  • 集団健診 7月から12月まで
費用

500円(平成27年度市・県民税非課税世帯は無料)
注:特定健康診査を受診後、一定の基準に当てはまる人には、生活習慣を改善するための支援が受けられる特定保健指導の案内を送付します。案内が届いたら、ぜひご利用ください。

お盆期間中の歯科応急診療

地域医療推進室より 電話番号229-3372 ファクス229-3287

お盆の期間中に、次のとおり歯科応急診療を行います。

とき

8月14日日曜日・15日月曜日10時から12時まで

ところ

津市休日応急・夜間こども応急クリニック(三重病院敷地内、電話番号236-5501)

上記期間外に受診する場合は、下記へお問い合わせください。

医療ネットみえ ホームページ http://www.qq.pref.mie.lg.jp/ 携帯電話サイト http://www.qq.pref.mie.lg.jp/k/
三重県救急医療情報センター 自動案内(音声・ファクス) 電話番号0800-100-1199(通話無料) オペレーターによる電話案内 電話番号256-1199

川や水路で異常を発見したらすぐに連絡を

環境保全課より 電話番号229-3259 ファクス229-3354

「川に油が流れている」「魚の死骸が浮いている」など、川や水路で異常を発見したら、下記へご連絡ください。きれいな川と私たちの暮らしを守るため、迅速な通報をお願いします。

連絡先

環境保全課 電話番号229-3259、三重河川国道事務所 電話番号229-2218

通報のポイント

いつ 発見時刻
どこで 発見場所
どんなふうに 河川の状況

通報例

○月○日○時ごろ、○○町○○橋の周りで、コイが大量に死んでいる。

緑化・美化運動を行う団体へ花苗などを支給

都市政策課より 電話番号229-3290 ファクス229-3336

公園などの公共公益施設で緑化活動を行う団体に、花苗などを支給します。

対象になる団体

自治会、ボランティア団体など

対象になる場所

公園、道路など市民の誰もが利用できる公共公益施設で、管理者の承諾を受けている場所

支給内容

花苗、花木、種子など

支給時期

9月から来年3月まで

申し込み

都市政策課または各総合支所地域振興課にある申請書に必要事項を記入し提出

申込期間

8月1日月曜日から31日水曜日
注:詳しくは、都市政策課または各総合支所地域振興課へお問い合わせください。

8月10日は道の日、8月は道路ふれあい月間

津北工事事務所、津南工事事務所、各総合支所地域振興課より
津北工事事務所 電話番号267-0181 ファクス268-5235、津南工事事務所 電話番号254-5351 ファクス255-5586

国土交通省では、道路を利用している皆さんに道路の役割や重要性、大切さを認識してもらうために、8月の1カ月間を道路ふれあい月間、8月10日を道の日としています。この機会に、道路の正しい利用について考えてみませんか。また、市道に穴ぼこが空いているなど危険な状態を発見したときは、市へ連絡してください。

募集

津市人権施策審議会委員

人権課より 電話番号229-3165 ファクス229-3366

一人一人の人権が尊重される津市の実現を目指すため、津市人権施策推進計画の進捗状況を評価し、意見や提言を行う津市人権施策審議会の委員を公募します。

対象

市内に在住・在勤・在学の20歳以上の人
注:津市議会議員、津市職員を除く

定員

4人
注:選考あり

任期

平成29年1月10日火曜日から2年間

申し込み

人権課または各総合支所地域振興課(生活課)にある応募用紙に必要事項を記入し、直接窓口または郵送、ファクスで人権課(郵便番号514-8611 住所不要)へ
注:応募用紙は津市ホームページからもダウンロードできます。

申込期間

9月1日木曜日から14日水曜日まで消印有効

人権標語

人権課より 電話番号229-3165 ファクス229-3366

人権意識を高めるため、標語を募集します。入選した人は、来年1月14日土曜日開催の津市人権講演会で表彰し、粗品を進呈します。入選作品は市に帰属するものとし、人権啓発に活用します。
応募方法 はがき、またはファクス、Eメ―ルで郵便番号、住所、氏名、電話番号、人権標語を、人権課(郵便番号514-8611 住所不要、Eメール229-3165@city.tsu.lg.jp)へ
注:Eメールの件名は「人権標語」としてください。

締め切り

9月30日金曜日必着
注:入選者にのみ11月30日水曜日までに入選結果を連絡します。

上級救命講習

救急課より 電話番号254-1603 ファクス254-1607

いざというときに備えて、応急手当てを覚えましょう。

とき

9月11日日曜日9時から18時まで

ところ

中消防署安濃分署

内容

人工呼吸・胸骨圧迫(心臓マッサージ)・AED・止血法・傷病者管理法・副子固定法など

定員

先着30人

申し込み

電話で救急課へ

申込期間

8月22日月曜日から9月2日金曜日まで

こども料理体験教室補助金

こども支援課より 電話番号229-3284 ファクス229-3334

子どもの自立・成長を促すことを目的とした料理教室を開催する団体に補助金を交付します。

対象

以下の全てを満たすもの

  • 大人の見守りの下、子どもが主体的に調理する教室であること
  • 市内に在住・在学の小学6年生までの子どもが10人以上参加する教室であること
  • 市内で行う教室であること
  • 市から他の補助金を受けていない団体であること
  • 団体として年間3回以上活動していること
補助金額

対象経費のうち上限2万円

申し込み

教室開催日の40日前までにこども支援課へ
注:詳しくは津市ホームページ、またはこども支援課で配布する申請要項をご覧ください。

一志児童館地域交流会

一志児童館より 電話番号・ファクス 293-0936

ボランティアグループ「福寿草」による交流会です。

とき

8月24日水曜日10時から

ところ

一志児童館

内容

こけ玉づくり

対象

市内に在住の高校生以下(就学前の子どもは保護者同伴)

定員

先着15人

申し込み

電話で一志児童館へ

申込期間

8月15日月曜日から23日火曜日まで

ツーショット

カレーに入れていただきます!

5月24日 明小学校

龍王ちゃんのコメント 明小学校の4年生が、昨年11月に明っ子いきいき支援の会の皆さんと植えた玉ネギを収穫したよ。水やりをかかさず大切に育てた玉ネギは、3年生が育てたジャガイモと一緒にカレーにしておいしく食べたんだって。

秋のイモ掘り楽しみに

6月12日 榊原町

榊原未来会議の春の農業体験「サツマイモの植え付け」が開催されました。参加した皆さんは収穫を楽しみに丁寧に苗を植えていました。

命を守る日頃の備え

6月5日 美里社会福祉センター

美里地域土砂災害防災訓練に、美里地域内から130人が参加しました。ハザードマップを使った机上訓練や避難行動要支援者の確認などを行い、避難準備の大切さを確かめ合いました。

食欲旺盛な蚕たちに興味津々!

6月13日 JA三重中央郷土資料館(一志町高野)

高岡幼稚園と高野保育園の年長園児が蚕の飼育を見学しました。子どもたちは餌やりを体験し、見る見るうちに穴だらけになっていく桑の葉を食い入るように見つめていました。

右見て!左見て!

5月26日 草生小学校

津市交通安全アドバイザーと見守り隊の皆さんにより「交通安全教室」が行われました。子どもたちは、真剣なまなざしで指導を聞き、交通安全の大切さを学んでいました。

片づけ楽々「パッククッキング」

6月17日 伊勢地地域住民センター

切った材料と調味料をポリ袋に入れ、ゆでて調理する「パッククッキング」。男性を対象に料理教室が開催されました。おいしく簡単に調理ができ、後片付けも楽と大好評でした。

一致団結!土のう作り

5月15日 白山家城運動場

白山自主防災協議会と津市消防団白山方面団員約200人により、平成28年度白山町水防訓練が行われました。即席土のうを作る訓練では、災害時の対応と共助の大切さを学びました。

大漁!大漁!

6月7日 香良洲海岸

シロモチくんのコメント 香良洲小学校の遠足は「たてぼし」が恒例行事なんだって。みんなは夢中になって魚を追い掛け、捕まえるとうれしそうな顔で歓声を上げていたよ。
 


前のページへ

次のページへ

第255号の目次へ

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339