「広報津」第257号(音声読み上げ)市からのお知らせ

登録日:2016年9月1日

このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。


20ページ目から23ページ目まで

市からのお知らせ

  • 料金の記載のないものは無料
  • 市内の市外局番は059
  • 受付時間は原則として土・日曜日 祝・休日を除く8時30分から17時15分まで
  • 市政へのご意見・ご要望は、地域連携課まで 郵便番号514-8611(住所不要)、電話番号229-3105 ファクス229-3366 Eメールinfo@city.tsu.lg.jp

お知らせ

市民清掃デー(津地域)

環境政策課より 電話番号229-3258 ファクス229-3354

私たちのまちをきれいにするため、ぜひご参加ください。

とき

9月25日日曜日7時から9時まで 小雨決行 荒天時は10月2日日曜日に延期

ところ

津地域の道路や公園など

せんていしてください 道路などにはみ出した庭木

津北工事事務所、津南工事事務所より
津北工事事務所 電話番号267-0181 ファクス268-5235 津南工事事務所 電話番号254-5351 ファクス255-5586

庭木の枝葉などが道路にはみ出していると、歩行者や車両の通行の妨げになるだけでなく、道路標識やカーブミラーが見えにくくなったり、街路灯の照明が遮られたりして交通事故を起こす原因になります。道路などにはみ出した木の枝などは、各家庭でせんていしてください。

野外焼却の禁止

環境保全課より 電話番号229-3259 ファクス229-3354

ごみの焼却は、原則禁止されています。ごみを焼却すると、悪臭や煙が発生し、近隣の迷惑になるだけでなく、ダイオキシン類が発生するなどの問題があります。家庭で出たごみは焼却せずに、決められた収集日に出しましょう。

禁止の例外として、風俗慣習上や宗教上の行事を行うために必要な焼却や、農林漁業を営むためにやむを得ない焼却などがありますが、近所迷惑にならないよう、風向きや付近の状況に十分配慮しましょう。

インターネットを利用した市有地の売却

財産管理課より 電話番号229-3126 ファクス229-3444

利用していない市有地などの公有財産を、インターネットを利用して売却します。

9月6日火曜日13時から23日金曜日14時までに、ヤフー官公庁オークション公有財産売却ページで市有地売却に関する入札参加申し込みを受け付けます。入札方法など、詳しくはヤフー官公庁オークション公有財産売却ページをご覧ください。

休日納付相談・納付窓口

9月25日日曜日 9時から16時まで

市税

収税課 市本庁舎2階、電話番号229-3136
特別滞納整理推進室 市本庁舎2階、電話番号229-3216

国民健康保険料、後期高齢者医療保険料

保険医療助成課 市本庁舎1階、電話番号229-3161

介護保険料

介護保険課 市本庁舎1階、電話番号229-3149

利用者負担額(保育料)

子育て推進課 市本庁舎1階、電話番号229-3167

イベント

市民人権講座

白山市民会館より 電話番号262-7026 ファクス262-5638

内容
部落問題に関する津市内の保護者の意識と 津友 の活動

10月7日金曜日19時30分から
講師 原田朋記さん(ヒューリアみえ研究員)

今、私たちにできること 性的マイノリティの人権から考える

10月14日金曜日19時30分から
講師 三輪真裕美さん(ヒューリアみえ研究員)

ところ

白山市民会館

対象

市内に在住・在勤の人

定員

各200人程度

1講座のみの受講も可能です。

募集

久居駅前公共自転車駐車場の指定管理者

市民交流課より 電話番号229-3142 ファクス227-8070

指定期間

平成29年4月1日から平成32年3月31日まで(3年間)

要項配布期間

9月12日月曜日から16日金曜日まで

要項配布場所

市民交流課

申し込み

直接窓口または郵送で市民交流課へ 郵便番号514-8611 住所不要

申込期間

10月3日月曜日から14日金曜日17時まで

認知症サポーター養成講座

高齢福祉課より 電話番号229-3156 ファクス229-3334

とき

10月1日土曜日9時30分から11時30分まで

ところ

津リージョンプラザ2階健康教室

内容

認知症を正しく理解し、認知症の人やその家族の見守り支援、徘徊高齢者の発見・保護に協力いただけるサポーターを養成

対象

市内に在住・在勤・在学の人

定員

30人

申し込み

高齢福祉課へ

締め切り

9月30日金曜日

地域密着型サービス事業者

介護保険課より 電話番号229-3149 ファクス229-3334

地域密着型サービス施設などの整備を進めるため、地域密着型サービス事業者を公募します。応募方法など詳しくは、津市ホームページをご覧ください。

公募対象サービス
  • 定期巡回・随時対応型訪問介護看護
  • 認知症対応型通所介護
  • 小規模多機能型居宅介護
  • 看護小規模多機能型居宅介護

要約筆記体験教室

障がい福祉課より 電話番号229-3157 ファクス229-3334

難聴・中途失聴者のために文字で通訳を行う要約筆記を体験しませんか。難聴者のコミュニケーションについての講義もあります。

日程
10月29日土曜日13時から16時まで

市芸濃庁舎にて
締切 10月12日水曜日必着

11月6日日曜日13時から16時まで

久居総合福祉会館にて
締切 10月19日水曜日必着

対象

市内に在住・在勤・在学の18歳以上の人

定員

抽選各15人

申し込み

障がい福祉課または各総合支所市民福祉課(福祉課)にある申込書に必要事項を記入し、直接窓口または郵送、ファクスで障がい福祉課へ 郵便番号514-8611 住所不要

公民館後期教養セミナー 陶芸

片田公民館より 電話番号・ファクス 237-1513

普段の生活の中で使う湯飲みや皿、花入れなどをタタラ作りや紐作りで制作してみませんか。

とき

10月から来年3月の第1・第3木曜日いずれも13時30分から15時30分まで(全12回)

ところ

片田公民館

講師

前田憲生さん

定員

抽選20人

費用

3,600円 1回当たり500円以上の教材費が別途必要

持ち物

日本手拭い、麺棒

申し込み

直接窓口または往復はがきで講座名、住所、氏名(ふりがな)、電話番号を片田公民館へ 郵便番号514-0082 片田井戸町17-2
直接窓口で申し込む場合は、はがきを持参

締め切り

9月16日金曜日必着

地域力創造セミナー 算数・数学学習教室

敬和公民館より 電話番号・ファクス 225-2325

小・中学校で学習する算数や数学を受講者それぞれが学びたい内容で学習します。子どもから聞かれて答え方に困った内容などを考えます。

とき

10月18日火曜日13時30分から15時30分まで

ところ

敬和公民館

対象

小学生・中学生の保護者

定員

抽選10人

持ち物

算数・数学の問題やノートなど

申し込み

直接窓口または往復はがきで講座名、住所、氏名、年齢、電話番号を敬和公民館へ 郵便番号514-0015寿町21-22
直接窓口で申し込む場合は、はがきを持参

締め切り

9月16日金曜日必着

津ぶっこでおいしいレシピ 鶏モモ肉とキャベツの伊勢茶あんかけ

久居農林高校 生活デザイン科の生徒が考案

材料 1人分 280カロリー

  • 鶏モモ肉 60グラム
  • キャベツ 20グラム
  • シイタケ 7グラム
  • ニンジン 14グラム
  • サヤインゲン 5グラム
  • だし汁 100シーシー
  • みりん 大さじ2分の1
  • 酒 大さじ2分の1
  • 伊勢茶 大さじ1
  • みそ 小さじ1
  • しょうゆ 小さじ1
  • 塩、こしょう 少々
あん
  • だし汁 50シーシー
  • しょうゆ 小さじ1
  • 砂糖 小さじ1
  • 片栗粉 小さじ2分の1
  • 水 少々

作り方

  1. 鶏モモ肉を一口大に切り、温めたフライパンに入れ強火で皮目をきつね色になるまで焼く。余分な油はキッチンペーパーでしっかりふき取り、裏も同様に焼く。
  2. キャベツは一口大、シイタケは薄切り、ニンジンは短冊に切り、1のフライパンの中に敷き詰める。だし汁、みりん、酒、伊勢茶を入れ、5分中火で煮る。
  3. みそ、しょうゆを入れ、さらに7分煮る。サヤインゲンを入れ、ふたをして弱火で2分ほど煮る。
  4. だし汁、しょうゆ、砂糖を小鍋に入れ、ひと煮立ちしたら、水溶き片栗粉でとろみをつけあんを作る。
  5. 3にあんをかけ、盛り付ける。

ツーショット

みんなで気持ちのいい海に

6月18日 香良洲海岸

香良洲小学校の4年生から6年生と香海中学校の全校生徒が合同で、恒例の香良洲海岸清掃を行いました。海岸に流れ着いたごみなど約300キログラムを回収し、今年もきれいな海になりました。

たくさん捕まえたよ!

7月23日 美杉町八知

森林セラピー基地火の谷温泉コースでウオーキングイベント。魚のつかみ捕りや流しそうめんのお楽しみもあって、参加したみんなは夏の一日を満喫したよ。

大迫力!ざるの奪い合い!

7月15日 八雲神社(河芸町一色)

市指定無形民俗文化財のざるやぶり神事が、豊漁と安全を願って今年も盛大に行われました。ふんどし姿の男性たちがもみ合いながらざるを奪い破り、会場は熱気に包まれました。

火点の的へいち早く!

7月16日 三重県消防学校(鈴鹿市)

三重県消防操法大会が開催され、津市消防団を代表して芸濃方面団と一志方面団が出場しました。団員の皆さんは、きびきびと小型ポンプを操作するなど、訓練の成果を精一杯発揮していました。

上手にできたかな

6月29日 みさと幼稚園

みさと幼稚園の園児が、ちょうちんの絵付け体験をしました。手のひらに絵の具を塗って手形アートをしてみたり、指先を使って模様を描いたりと、子どもたちは満足そうな様子でした。

レッツダンス!

7月2日 久居総合福祉会館

七夕 星祭りが開催され、作品展示や押し花、折り紙、アートフラワー、生け花の創作体験、抽選会などが行われました。邦楽などのステージ発表の後には、新久居音頭を参加者全員で踊り、たくさんの人が楽しみました。

願いを込めて

7月3日 白山体育館

今年で最後となる はくさん七夕まつりが開催されました。願い事が書かれたペットボトルをたくさん入れた願い箱のライトアップやステージイベントなど、来場者は楽しいひと時を過ごしました。

楽しかったね、夏まつり

7月1日 安濃保育園

夜店やゲームコーナー、年長の子どもたちによる竹太鼓の後は、家族みんなで きょうりゅう音頭などを踊って、盛り上がった夏まつり。最後はお父さんたちが花火を上げてくれて、夏の夜をみんなで楽しく過ごしたよ。


前のページへ

次のページへ

第257号の目次へ

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339