「広報津」第258号(音声読み上げ)つニュース

登録日:2016年9月16日

このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。


4ページ目から6ページ目まで

つニュース

つニュース 1 秋の花苗や庭木を取りそろえています 第22回津市民緑と花の市

庭木、花苗、園芸用品などの販売を行います。申込不要

9月30日金曜日から10月3日月曜日までの、9時30分から16時まで 10月3日は15時まで
お城西公園芝生広場(市本庁舎北側)にて

緑の相談室

日頃の庭木や花の管理などに関する相談に専門家がお答えします。

とき 10月1日土曜日・2日日曜日13時から15時まで

地元産食材販売

市内で収穫された食材を使用した食料品の販売を行います。

とき 9月30日金曜日から10月3日月曜日10時から13時まで 売り切れ次第終了

ガーデニング講習会 参加者の募集は締め切りました

秋の花苗を使った基本的な寄せ植え、ハンギングバスケットの講習会を行います。

とき 10月1日土曜日・2日日曜日10時からと13時から

問い合わせは都市政策課まで 電話番号229-3290 ファクス229-3336

つニュース 2 第11回 市民白バラ講演会

津市明るい選挙推進協議会と津市選挙管理委員会では、明るい選挙の推進と皆さんに政治や選挙に対する関心を深めてもらえるよう、講演会を開催します。参加無料

10月22日土曜日、13時15分から15時まで
津リージョンプラザお城ホールにて

演題

どうなる日本、政局と今後の経済動向

講師

田﨑史郎さん(時事通信特別解説委員)

対象

市内に在住・在勤・在学の人

定員

抽選600人

申し込み

はがき、またはEメールで郵便番号、住所、氏名、電話番号、希望枚数(2枚まで)を選挙管理委員会事務局へ 郵便番号514-8611住所不要、Eメール229-3236@city.tsu.lg.jp
当選者には10月18日火曜日ごろまでに入場整理券を郵送します。

締め切り

10月5日水曜日17時15分まで。必着

田﨑史郎さんのプロフィール

時事通信特別解説委員、社会資本整備審議会公共用地分科会委員
1950年生まれ
1973年中央大学卒業、時事通信社入社
1993年9月から政治部次長
2003年4月から整理部長兼解説委員
2005年4月から編集局次長兼解説委員
2006年6月から解説委員長
2015年7月から特別解説委員
政治取材歴は約37年余

問い合わせは選挙管理委員会事務局まで 電話番号229-3236 ファクス229-3338

つニュース 3 9月30日金曜日まで受け付け!職務経験者を対象とする 津市職員採用試験

平成29年4月1日採用予定の津市職員採用試験(職務経験者対象)を行います。受験資格など詳しくは、配布中の受験案内や津市ホームページをご覧ください。

募集職種

事務職3人程度、技術職(土木)2人程度、技術職(建築)1人程度、看護師1人程度

締め切り

9月30日金曜日17時15分まで。必着

試験内容

第1次試験 エントリーシートによる書類選考
第2次試験 10月29日土曜日 社会人基礎試験、30日日曜日 口述試験(個人面接)
第3次試験 11月下旬 口述試験(個人面接)

問い合わせは人事課まで 電話番号229-3106 ファクス229-3347

つニュース 4 浄化槽汚れていませんか?10月1日は浄化槽の日

浄化槽は、トイレや台所などから排出される汚れた水を、微生物の働きを利用してきれいにし、美しく豊かな自然を守っています。浄化槽の機能を適正に保つためには、保守点検・清掃・法定検査が大切です。なお、適正に行われていない場合は、罰則規定があります。

保守点検

県に登録されていて、浄化槽管理士がいる浄化槽保守点検業者に、汚泥(微生物)の管理、機器の点検、消毒剤の補充などをしてもらいましょう。(家庭用では、年3回から4回以上)

清掃

市長の許可を受けた浄化槽清掃業者に、槽内部にたまった汚泥の抜き取り、機器類の洗浄、掃除などをしてもらいましょう。(年1回、全ばっ気方式は6カ月に1回以上)

法定検査

保守点検・清掃が適切に実施され、浄化槽が正常に機能しているかを総合的に判断するための検査です。浄化槽法では、年1回、県の指定検査機関である三重県水質検査センターの検査を受けることが義務付けられています。

浄化槽の正しい使い方

  • 台所から天ぷら油などを流さない
  • トイレではトイレットペーパー以外のものを流さない
  • 送風機(ブロア)の電源は切らない

合併処理浄化槽の設置を

合併処理浄化槽は、し尿と生活雑排水の両方を処理する浄化槽で、し尿だけを処理する単独処理浄化槽に比べ、生活排水の汚れを大幅に少なくすることができます。すでに設置されている単独処理浄化槽は、合併処理浄化槽への転換の努力義務が法律で定められています。合併処理浄化槽を設置する人には補助金を交付していますので、補助条件など詳しくは、津市ホームページをご覧いただくか、下水道総務課または各総合支所地域振興課へお問い合わせください。

問い合わせは下水道総務課まで 電話番号239-1038 ファクス239-1037

つニュース 5 気の合う仲間といきいき充実ライフ 老人クラブに入会しませんか?

老人クラブは地域を基盤とする高齢者の自主的な組織で、現在市内には約230クラブがあり、約2万人の会員が知識や経験を生かして、明るい長寿社会づくりや保健福祉の向上のために活動しています。

各地域の老人クラブでは、それぞれの地域に応じて創意工夫し、仲間と共に楽しみながら、さまざまな活動を行っています。お住まいの地域の老人クラブではどのような活動をしているのかなど、興味のある人は、高齢福祉課または近くの老人クラブへお問い合わせください。

皆さんの力で、地域を盛り上げていきましょう!

老人クラブの活動

  • 生活を豊かにする活動 健康づくりや介護予防のためのスポーツなど
  • レクリエーション・サークル活動 趣味・文化・芸能など
  • 地域を豊かにする社会活動 子どもたちとの世代交流や地域の文化・伝統芸能・手工芸などの伝承、安心安全な地域づくりのための見守りやパトロール
  • 環境・リサイクル活動 公園の環境整備や植林、栽培など

問い合わせは高齢福祉課まで 電話番号229-3156 ファクス229-3334

つニュース 6 65歳以上の人の これからも自分らしい生活を応援します さっそくはじめさん健康塾

保健師、栄養士などの専門職が介護予防と生活習慣病、認知症予防について分かりやすく解説します。

とき・内容

いずれも水曜日

運動

体力測定、運動レクなど。

  • 11月16日13時30分から15時30分まで
  • 12月21日13時30分から15時30分まで
  • 来年2月1日13時30分から15時30分まで
  • 来年2月15日13時30分から15時30分まで
お口の健康

口腔体操など。

  • 11月30日13時30分から15時30分まで
  • 来年1月4日13時30分から15時30分まで
栄養

調理実習など

  • 12月14日10時から13時まで
  • 来年1月18日10時から13時まで

ところ

北部市民センター

対象

65から75歳までの全8回参加できる人

定員

25人 申込者多数の場合、過去2年間の介護予防教室参加経験がない人を優先します。

費用

栄養の回のみ調理実習材料費として1回500円。当日集金します。

持ち物

健康手帳(持っていない人は当日発行できます)、水分補給の飲み物
動きやすい服装でお越しください。

申し込み

往復はがきに必要事項を記入し、郵送してください。結果は、返信用はがきで10月下旬までにお知らせします。

往復はがきの記入の仕方
往信用おもて

宛先を記入。
郵便番号514-8611 住所不要 介護保険課 宛

返信用うら

何も書かない。

返信用おもて

申込者住所を記入。

往信用うら

教室名(さっそくはじめさん健康塾)、住所、氏名とふりがな、年齢、生年月日、性別、電話番号を記入。

締め切り

9月30日金曜日消印有効

問い合わせは介護保険課まで 電話番号229-3149 ファクス229-3334

つニュース 7 生涯スポーツ研修会

ストレッチの常識を変える動的ストレッチと楽しいウオーキングを学びませんか。参加無料

10月16日日曜日 9時30分から12時20分まで 受け付けは9時からです。
海浜公園内陸上競技場管理棟会議室にて

内容

講義・実技 動的ストレッチの方法と効果

講師 酒井繁臣さん(日本体育協会・津市スポーツ協会公認指導者)

実技 楽しく毎日続けるためのウオーキング

講師 田坂稔さん(日本ウオーキング協会公認指導者)

定員

50人程度

申し込み

スポーツ振興課または津市体育館、津市民プール、各総合支所地域振興課にある申込用紙に必要事項を記入し、郵送またはファクス、Eメールでスポーツ振興課へ 郵便番号514-0056 北河路町19-1メッセウイング・みえ内、Eメール229-3254@city.tsu.lg.jp

締め切り

10月5日水曜日消印有効

問い合わせはスポーツ振興課まで 電話番号229-3254 ファクス229-3247

つニュース 8 生産者と事業者のマッチングイベント 津ぶぞろいフェス2016 出展者募集

市内産の農林水産物やその加工品と、飲食店、宿泊施設、医療機関、福祉施設など市内で飲食物を提供する事業者とのマッチングイベントを開催します。三重短期大学などの学生が考案した市内の農林水産物を使った創作料理の発表や、生産者による生産物のPRもあります。出展について詳しくは、津市ホームページをご覧いただくか、農林水産政策課へお問い合わせください。

11月13日日曜日 14時から16時まで
津市センターパレスホールにて

問い合わせは農林水産政策課まで 電話番号229-3172 ファクス229-3168


前のページへ

次のページへ

第258号の目次へ

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339